mnr6357

少しでもよくなるように。 自分の気持ちを整理するために、言葉を綴る。 わたし、失敗を活…

mnr6357

少しでもよくなるように。 自分の気持ちを整理するために、言葉を綴る。 わたし、失敗を活かして成長してますか?

最近の記事

  • 固定された記事

今の自分の気持ちを汲み取る

最近の私は人間関係に疲れて お休みの日は1人で過ごすことが多い。 このご時世ではあるけど、たまに飲みに行く。 それも楽しい。 そして最近誰かと連絡を取るのをやめた。 マッチングアプリも誰かからの紹介相手とも ダラダラと連絡を取るのをやめてみた。 そしたら、たしかにふとした瞬間に 誰からも連絡が来ないのは寂しいなと思うものの 面倒なことから解き放たれてるなあ と実感する。 しかもその寂しさも、今生理周期前だから なのかなあなんて自己分析するくらいにして。 昔より大人になっ

    • 最近の私

      最近の私。 風邪をひいて1ヶ月引きずっている もしかしたらコロナだったかもしれない そのくらい症状というか 喉の違和感が続いている 私は飲みに行くのが好きだ 毎週でも行きたいくらい お酒を飲んだらタクシーでも代行でも別に構わない。お金を使ってしまう。 でも、最近飲みに行ってないから、家時間が長くなってお金が溜まっている気がしている。(気がしている) 最近、私が考える事は 私ってこのままで良いのだろうか? 1人で行って大丈夫なんだろうか? 誰かと一緒に居れたらいいのか?

      • 私!それでいいのだ!

        前回のnoteでも書いたけど 以前の私と考え方、行動が全く逆のことになっていて戸惑ってた。 ある時久しぶりに会った人と話をしていたら なんとなく居心地が悪かった。 「なんで私こんな見下されてるの?  この人こんな人だった?  なぜこう元は仲が良かったはずだったのに  今はこんな扱いをされるんだろう  私が悪いのかな、私がそうさせてるのかな」 真面目にこう思った。 でもそうじゃない。 久しぶり会った人間にそんな態度取る方が悪い。 フツーに。 自分が悪いのかなと思って反省しな

        • 変わっていく自分とそれに戸惑う自分

          最近、自分自身に戸惑っていることがある。 急に人付き合いが億劫になってしまった。 今まで信頼していた人の言動が嫌になってしまったり、 少し前にあった嫌な事を思い出してその人自身を嫌になってしまっている。 みんな人間だから失敗はあるし少しの嫌な部分は流せたほうが 自分も楽だってわかっているんだけど… でもなんだか違和感とモヤっと感がぬぐいされない。 弱っているときに良かれと思って私のために喝を入れてくれたんだと思う。 でもあなたは?自分のこと棚に上げてなんでそんなに私のこと

        • 固定された記事

        今の自分の気持ちを汲み取る

          一人暮らしを始めた日

          昨日から一人暮らし開始。 起きた。 あれだけやりたかったことだけど 部屋は散らかり放題だし なんならとっても寂しいと思ってしまい これでよかったんだろうか 母を寂しくさせてしまったし 良かったんだろうか…。 実家で我慢できなかった自分が少し憎かった。 でも少しずつこの家を好きになれるように 整理して、自分の人生を楽しもう。 離れることでうまくいくこともある。 父がいなければ。 そしたら。 いや。それでもずっと一人暮らしの希望はあった。いいのだ。

          一人暮らしを始めた日

          今回よくなかったこと、次回気をつけること【恋愛】【反省】【次に活かすように】

          飛ばさないで全て読んで 良くなかったこと ・受け入れるじゃなくて理解はできたけどそれを処理できなかった。理解したけど苦しかった →それは相性の問題なのでは? それでも一緒にいるならそれは我慢することよ ・イライラして自分の機嫌を取れなかった →物理的に距離を取ること。 必要なら少し自分の時間が欲しいことを説明すること。 1人の時間を作ったら前向きになること ・相手を否定するような態度、言動をしてしまった →余裕がなかった。 それをしてしまった時点でアウト、 相手を尊重

          今回よくなかったこと、次回気をつけること【恋愛】【反省】【次に活かすように】

          一人旅後、日記

          ずっと行ってみたかった函館に一人で旅行に行ってきた。 観光地なだけあってどの人もすごく親切にしてくれた。 電車で一緒になったおばあちゃんなんて 「いい旅になりますように」って言葉をくれた。 海鮮はおいしかったし、観光地巡りも楽しかった。 ホテルのお風呂はゆっくりできたし、新幹線に乗っている時間も楽しかった。 何より行ったことのない場所に行って自分が行きたいように 自由に回れたのは楽しかった。 疲れたけど楽しい旅行だったし、いってよかったなと思った。 旅行の間は肌荒れはなく

          一人旅後、日記

          失敗に関して後悔と自責が止まらないとき

          弟が買ってきてくれたチョコアイスを食べながら これじゃない。違う。 と思う…。 でも自分で選んできてもこれではないと思うのであった…。 弟ありがとう…。 家族でも何も話さず一緒にいるのが難しいときもあるのに 他人でそれが可能なのだろうか。 可能な時があるんだろうなあ。 そうなっていくんだろうなあ。 私にはできるんだろうか 後悔したことをずっと考えてしまう 失敗したことに関して自分を責め続けてしまう。 そんなときは「それも自分なんだなあ」って思えばいいらしい。 でもじゃあそ

          失敗に関して後悔と自責が止まらないとき

          心と体調の日記 2023.08.31

          もう8月が終わってしまうんだなあ。 久しぶりに外に出たらあの蒸し暑さはなくて もう秋口になっていた。 完全に浦島太郎。 仕方ないよ。1か月家にこもっていたんだもの。 今日も今日とてずっと寝ていた。 頑張ると次の日はずっと寝てしまっている気がする。 夜に散歩しに行くくらいならいいんだけど やっぱりすごく気を遣う人に会った後とか すごくストレスを感じた後には眠っている気がする。 でもだんだん外に慣れていかないとと思って 来週は何件か予定を入れている。 というか勝手に入ってくれ

          心と体調の日記 2023.08.31

          そろそろ切り替えると思う

          あれから一ヶ月。 丸一ヶ月経った。 毎日毎日苦しくて、自分を責めて。 私が押し付けたから。私が相手を大切にできなかった。私が相手を傷つけ続けたんだ。全部私が悪かったんだ。ああすれば、こうすれば…。 性格上思い込みも激しいので 人を傷つける事もあるし、自分も傷つける事もある。 正直な話、人を大切にする方法なんて分かってなかった。相手を尊重する事なんだって、みんなからしたら当たり前のことを今知った。そして相手を尊重するっていうのは観察して何をしたいのか何が喜ぶのか思いやる事なん

          そろそろ切り替えると思う

          苦しい

          母が「あなたは独特だから理解してもらうのは難しいと思う」 そういったと思う。 もう言葉尻は覚えてない。 独特だから…。 だから私は一人なんだろうか。 だから私は彼と一緒にいられなかったんだろうか。 もう私は動けなくなった。 3時間ほど眠ってしまった。 最近私は不眠気味。 まったく眠れないわけではないけど十分に夜に休めていないので 結局日中に少し寝ないと体の不調は解消されない。 疲れた。 私が外に出ないからストレス耐性が下がって そんなちょっとした一言に傷ついてしまうの

          自分が嫌いになってしまったときに

          今日も今日とて眠れず。 noteを読み漁っていたところ、 この記事を見つけた。 華華さんの記事はほかのものもとても軽やかで なるほどなあ、とか心に染みるなあ、 っていう記事が多かった。 この記事で一番ハッとしたのが 最終的に「私は大丈夫なのだ」と思ったら一歩踏み出したらいいと。 まあ読んでみてください。 自己否定はとても苦しい。 ある意味自傷行為だと今回とても強く思いました。 目に見えないけど心がズタボロだな、と。 私自身も私の友達だと思って、私が一番仲良く支えてあげな

          自分が嫌いになってしまったときに

          先週何したのか覚えてない。っていうのは結構やばいなと思った。

          先週何したのか覚えてない。っていうのは結構やばいなと思った。

          相手の気持ちよ。 お金ではない。なんで別れた後はそう思えるのだろうか。自分に期待しすぎなのだろうか。

          相手の気持ちよ。 お金ではない。なんで別れた後はそう思えるのだろうか。自分に期待しすぎなのだろうか。

          私が休職に至った理由

          「体調がぐっと悪くなったきっかけはなんですか?」 今の勤め先の社長にも精神科にの先生にも聞かれたこと。 きっかけ…。大きなきっかけは恋人とお別れすることが決まって 実家に帰ってきて一気に気が抜けたからだ。 そう説明すると「つらかったね」と言葉をかけられる。 でも私の中ではもっと複雑で。 転職したての私にとって新しい職場はとても居心地の悪い空間で。 嫌な対応をしてくるおばさんがいて。 そのことを相談する友達とは10分くらいしか話せず、 パートナーとはうまくいかず…。 どち

          私が休職に至った理由

          あとはやる気の問題だけ

          適応障害の診断書を書いてもらって丸2か月の休職期間をもらった私だったけど、もうストレスから解放されてのんびりした毎日を過ごしている。 まあ最近になって不眠に悩まされており朝は全然起きれていないから、うまく働けるくらいに健康なのか聞かれたら全然そんなことないんだけども。 こうなってからもともとだけど夜になるにつれて元気になっていくから 夜になると明日はあそこに行きたいな。あれをしたいなと思いつくんだけど 全然行動に移せず、結局食っちゃ寝でどこにも行かない毎日が過ぎて行っている

          あとはやる気の問題だけ