マガジンのカバー画像

バレットジャーナル

3
運営しているクリエイター

記事一覧

日々のタスク管理に、バレットジャーナルをはじめました

日々のタスク管理に、バレットジャーナルをはじめました

これまで私のタスク管理と言えば、裏紙からくがき帳にざっとTODOリストを書き、終わったものをサインペンで消すというやり方だった。それはそれで達成感も感じられるし、かれこれ10年以上続いていた。

ところが、最近Twitterで「バレットジャーナル」というものを知る。

少し前から流行っている?ようで、検索するとたくさんの情報が出てきた。初心者向けに一通り解説してくれているのは、こちらの和気文具さん

もっとみる
やる気が出ないときにやることリスト

やる気が出ないときにやることリスト

最近バレットジャーナルやってるんだ〜っていうと
中身をみせて欲しいってコメントをいただくんだけど、
とても人には見せれないくらい汚いというか(笑)
完全に自分のためにやってるので見せない見せれない状態なのです。

中身はだいたいやることリスト、Wishリスト、日記なんだけど
たまにうっかり空きページができちゃって、そこにプチコンテンツを作ってます。

それで書いたページの話を友達にしたらと

もっとみる
バレットジャーナルを始め、デジタルが万能だと思い込んでいたことを知った

バレットジャーナルを始め、デジタルが万能だと思い込んでいたことを知った

バレットジャーナル(Bullet Journal)というメソッドがある。スケジュールやタスク管理、ライフログを兼ね備えたようなシステムだ。これは、好きなノートとペンさえあればはじめることができる。

このメソッドを開発したのは、NYのプロダクトデザイナー、ライダー・キャロルさん。彼は学習障害を持っていて、幼いころから学校生活で難しいことが多かったそうだ。集中力を欠きがちなため、試行錯誤してバレット

もっとみる