マガジン

最近の記事

Polygamy〜最期の告白〜 観劇レポ(ネタバレあり)

『星降る夜と3つ目の殺人』で秋枝さんを知って、クランティに引き続き観劇してきました! めっちゃいい舞台だったので、自分の備忘録的にレポ書きます。 1回目はアイビー、2回目はミオソティスを見させていただきました。 どちらも同じ脚本なのにこんなに違うのかと、楽しく見ることができました。 公式サイト、関連Twitter以上のネタバレが含まれます! ストーリーについて物語は世界的な彫刻家である日向太郎が死んだことで始まる。 妻がいながら、何人もの女性と関わってきた太郎。 妻は太

    • 「星降る夜と3つ目の殺人」5ヶ月間ハマり続けたファンの(偏愛系)レポ

      2022/2/27 「星降る夜と3つ目の殺人」の大千秋楽が終わりました。 東京14公演、名古屋1公演、大阪3公演参加してみて、「星降る夜と3つ目の殺人」の魅力と思い出を語ってみたいと思います。 リピーターとして何度も通って、どっぷりハマったからこそのレポートをお届けします笑 「星降る夜と3つ目の殺人」はすゞひ企画という団体がリアル脱出ゲームのSCRAPとコラボして上演された「演劇×体験型ミステリー」というイベントです。 前半の導入編の演劇を見て、捜査パートをプレイして

      • AHA ACLSに行ってきましたレポ

        先日急変対応ブートキャンプことAHA(アメリカ心臓学会)の「ACLS」に行ってきました。 今後行こうと思っている人、興味がある人のためにレポートしたいと思います。 ACLSって何?BLSとは何が違うの?ACLSとは、Advanced Cardiovascular Life Supportの略称になります。 今回私が言ってきたのは、AHA(アメリカ心臓協会)のカリキュラムのものです。 ACLSは心停止、脳卒中などの緊急事態に対応するための知識、技術を身につけるための研修です

        • 「星降る夜と3つ目の殺人」 演劇×体験型ミステリー(偏愛系)レポ

          素敵すぎる公演に参加したので、テンションMAXで偏愛系レポートします。 今回参加してきたのは、「星降る夜と3つ目の殺人」という「演劇×体験型ミステリー」です! リアル脱出ゲームを月1回ぐらいのペースでやってる私ですが、こんな推理ゲームは参加が初めてでした。 ネタバレ禁止公演のため、詳細は語ることができません。 ですが、すごすぎる公演だったので、ネタバレなしでレポートしたいと思います。 公式サイトやツイッターなどで出ている程度の情報を書いているので、気になる方は公演に行って

        Polygamy〜最期の告白〜 観劇レポ(ネタバレあり)

        マガジン

        • バレットジャーナル
          3本

        記事

          人間は死ぬ時に何が起こるのか?ーーー看護師が解説する人間ってよくできてるんですよって話

          人間ってどうやって死ぬか知っていますか?私は普段某国立病院で病棟看護師として働いている看護師です。 なので、ごく普通に暮らす人より病気や死に触れる機会が多いです。 死について考えてみよう的な文章にありがちなことですが、日本は死に触れる機会が少ないです。 誰かを看取る、お葬式など故人の旅立ちを見守ることは、自分の親ぐらいではないでしょうか? これには、核家族化やハレとケの概念など色々な要素が影響しているそうです。 いろんな影響があるとしても、自分が死ぬときに何が起こるのかわ

          人間は死ぬ時に何が起こるのか?ーーー看護師が解説する人間ってよくできてるんですよって話