マガジンのカバー画像

話芸について(落語・講談・浪曲など)

325
落語・講談・浪曲について思ったことを。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

また新しい会をやることになりました。無筆日記第四筆

きのう、ある噺家さんからお話をいただいて、来年あたらしい会をやることになった。 彼が去年…

ごりんや
1年前
6

冬を選んで咲く花もある〜文化庁芸術祭賞優秀賞受賞のはなし〜

この度、令和4年度(第77回)文化庁芸術祭賞 優秀賞(大衆芸能部門)を頂きました。まずは…

33

新喜劇さん (84)

悲しみを明るく唄うのがロックンロールだと、誰かが言っていたのをいつぞや何処からか聞いて、…

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.91

11月8日(火) 「真一文字の会」@国立演芸場 広瀬和生「この落語を観た!」 11月8日(火)の…

噺を撮る【紺屋高尾 / 神田紺屋町】

吉原の遊女の中でも最高位の遊女を「花魁(おいらん)」と呼びます。 花魁はその容姿が美しい…

まさこん
1年前
4

聖地巡礼【深川江戸資料館1】

自分が好きなアニメやドラマなどの舞台や撮影場所を訪ねて歩くことを「聖地巡礼」というんだそ…

まさこん
1年前
9

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.89

11月3日(木・祝) 昼「立川吉笑の真打計画02“吉笑と浜野矩随”」@北沢タウンホール 夜「立川流が好きっ!! 2022」@北沢タウンホール 広瀬和生「この落語を観た!」 11月3日(木・祝)の演目はこちら。 昼「立川吉笑の真打計画02“吉笑と浜野矩随”」 立川吉笑『伊賀一景』 立川吉笑『ぷるぷる』 立川吉笑『妲己のお百』 ~仲入り~ 立川吉笑『浜野矩随』 夜「立川流が好きっ!! 2022」 立川笑王丸『子ほめ』 立川吉笑『ぞおん』 立川かしめ『八五郎修正』 立川こはる

鶴川落語会の成り立ちと目指すもの

突然ですが、本日12月5日は、私(主催・今野)の夫の命日です。5年前に57歳で亡くなりました。…

黒門亭

昨日は久しぶりに黒門亭に出ました。真打になってからは初めてです。トリの馬治師匠は「芝浜」…

10

談志師匠の命日に想う事・・・

11月21日、立川談志師匠の命日。 あれから11年経つのかぁ・・・早いなぁ。 落語を好きになっ…