見出し画像

優秀なクリエイターほど有料noteでつまづいてしまう理由

シゲクです。

私は今日で「note毎日更新1675日目」になりますが「有料noteご購入者」「有料noteコンサルのクライアント」の方々から、毎日のように「有料noteが売れました!」「仕事依頼やご相談を頂きました!」という非常に嬉しいご報告を頂きます。「有料noteご購入者」「有料noteコンサルのクライアント」の方々は、それぞれのクリエイターがその方の強みを最大限生かしつつ、その人にしか書けない記事を生み出し続けています。

特に最近は、毎日のように「あなたのオススメした記事が購入されました」という通知が来るのは本当に気分が良いですし、「シゲクさんにオススメされた記事は良く売れます」というご連絡を頂くのは非常に大きな喜びです。

ありがたいことに、ここ数年間はゴールデンウィークのような長期休みには「シゲクマガジン」などの「有料note」のご購入、「有料noteコンサル」のご希望などの仕事依頼が急増しており、心から感謝申し上げます。

今年のゴールデンウィークはこれまで以上に「あなたのオススメした記事が購入されました」という通知が怒涛のように来ました。私自身の「有料note販売」だけではなく、仕事依頼やご相談も凄まじい勢いでした。これからnoteで大活躍される方が増えそうな予感がします。

私が「note」での活動を開始した2019年10月から疑問に思ってきたことではありますが、優秀な「noteクリエイター」ほど「書き上手売り下手」という特徴が目立っていることは2024年5月現在まで変わっておりません。

「note」で様々な方の記事を読んでいても、「こうすれば買うのに」「なぜこれを売らないんだろう」という場面に出くわすことは1日に数え切れないほどあります。これから期待できそうな人と出来なそうな人の差は天と地ほどありますし、一瞬で大きくレベルアップする人もいれば、数年間同じ場所から動けず、後退していくことすらあります。

「noteでの活動」には多くの方の給料や売上の金額を軽く超える可能性すらありますが、ある程度の給料や売上の金額で天狗になって満足してしまうのは不思議なことですし、ある程度売れてから努力し続けられるかも重要なポイントです。書くことに集中しすぎて売る場面まで力が残っていないのかもしれないですが、書いている内容よりも圧倒的に売り方のまずさが目立ってしまうのは非常にもったいないことです。

「ビュー」「スキ」「フォロワー」に興味がない人ほど「収益化」には向いていますし、「ビュー」「スキ」「フォロワー」を追い求めてもトップの中のトップにしか恩恵はありません。



ここから先は

1,944字
この記事のみ ¥ 500

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

リモートワークの日常

「note運用」「note収益化」などに関するお仕事の報酬はこちらでお受けしています。いつもご依頼いただきましてありがとうございます!