sharp-six

noteには走らない話を。走る話ははてブロで。 https://gp-lonelywo…

sharp-six

noteには走らない話を。走る話ははてブロで。 https://gp-lonelywolf6.hatenablog.com/

最近の記事

ALL ABOUT COFFEE

何でこの本を読もうと思ったかというと、講習のテキストに出てきたからです。 テキストが参考文献として使っているということなので、要は教科書の教科書みたいな事ですね。テキストで出てきたあの話だ…と思い出す物があちらこちらにボコボコ置いてあります。 本当にただのお勉強本です。 ルイ14世とかガブリエル・ド・クリューとかシーク・オマルとかソリマン・アガとかコルシツキーとかデムーランとか、もうご無沙汰しておりました!っていう感じですよね(笑) あ、カルディ。お前は実在しないやつ

    • コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルよりも美味いのか

      前々回に読んだ『コーヒーで読み解くSDGs』の著者の川島良彰さんに特化したような本ですね。 それこそ『コーヒーで読み解くSDGs』の一部を深堀りした的な感じで。 コンビニコーヒーについての記述、代表的なコンビニであるところのセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンのコーヒーの味に、淹れ方に、そもそもどういった基本的な違いがあるのかというポイントは、趣味としても業務としても、かなりお役立ちな物があったのではないかと感じております。 この本を読むのと同時並行して、とあ

      • こんな会社で働きたい SDGs編

        コーヒーに関連する書籍を読んでいる流れで、今回に関しては前回の『コーヒーで読み解くSDGs』で、少しかじったSDGsというテーマの方に重きを置いた物を読みたいな、と思いこちらの本を選びまして。 前回の本がテーマを珈琲に絞った上でのSDGsだったので、狭く深くといった内容だった事を考えると、今回はその逆で広く浅くといった内容。 タイトル通りの会社紹介的な本とはいえ、もうちょっと踏みこんでも良さそうなものだと思えるくらいではありましたね。 SDGsはビジネスチャンスであ

        • コーヒーで読み解くSDGs

          さて、今回の本は前回までとは少し趣向を変えて、社会問題でもあるSDGsをコーヒーに関わる視点と絡めた本を。 というのも、会社の月イチでやるミーティングをSDGsをテーマにやるという話だったので、諸々YouTube動画を漁ってみたり、このテーマにドンピシャの本を読んでみたり、ピンバッジを用意してみたりしたのですが、フタを開けてみたら、浅すぎて足首が浸かったかどうかもわからないような内容しか用意されたものはなくてガッカリ…というのがキッカケではあったのですが、結果として思考

        ALL ABOUT COFFEE

          大人のコーヒー常識

          さて前回の本から、少し間が空いてしまいましたが、また1冊コーヒーの本をやっつけましたのでコチラを。 この間に、狙っていたコーヒーの資格は講習を受ける事さえも抽選で叶わず(倍率高すぎるやろ…)、少しだけやる気が落ちたりしていたのですが、また別のところに照準を定めたりしましたので意欲を戻しつつあります。 今回の本の1番良いところ。それはどこかと申しますと。 紙がいい。硬くていい。めくりやすくて読みやすい。 中身については二の次だ(キッパリ ① でも、紙がいいので補

          大人のコーヒー常識

          コーヒー『こつ』の科学

          さて、今月も何とか1冊と。 前回の『コーヒーおいしさの方程式』は、焙煎技術の深い話もあったりして、なかなかに難しいところもありましたので、次に読む本を選ぶにあたって、少し軽めでサラッと読めるやつにしようかな、と思って選びました。 全体が一問一答のQ&A方式になっていて、自分でコーヒーを淹れたり飲んだりする人への、簡単なアドバイスのような雰囲気だったので、これだろうと。 しかし読み進めて気がつきました。 コイツは、いかにもありふれたコーヒーライフについてのQ&A本の皮を

          コーヒー『こつ』の科学

          コーヒーおいしさの方程式

          さて、前回の『珈琲の世界史』に続いてコーヒーの本を読み終わりましたので、ここに軽く感想を記しておこうと思いますー。 前回読んだ旦部幸博さんの本が非常にタメになりましたので、同氏と南千住にある名店『カフェバッハ』の田口護さんが共同で出した本を選びました。 焙煎技術(経験に基づく『感覚』)を『科学』で裏付けするという、ある意味最強じゃんという内容でしたね。 『こう焙煎する時とこんな味が出る』 『それは焙煎のこの段階で○○という成分が発生するからですね』 といった具合に。

          コーヒーおいしさの方程式

          珈琲の世界史

          珍しくメルマガとかの記事でもなく、電子書籍でもなく本を読みましたよ、と。 まぁ、もちろん流れとしては昨年末に受験して合格したコーヒーインストラクター2級の流れを受けて、という物なのですが。 それと同時に、敬愛する文化人の方が主催しているオンラインサロンでも、同書が課題図書になっていたらしいというのもあって、すぐにポチってというね。 資格についての内容ももれなくさらっている感じもありましたし、なにより僕の苦手な世界史の流れが、珈琲を介することによってちょっとだけアレル

          珈琲の世界史

          不一致なんて当たり前 C7

          アリかナシかで言ったら。 アリでした。 有り寄りの有りです。 三角チョコパイの話ですけども。 通常のチョコ。そこに対してのホワイトチョコ。ここまでは、もはや定番で有りなのは言うまでもないですよね?(違う? そこに、以前はストロベリーチョコ的な味のやつも出たことがあったと思うんですけど、ちょっと無しだったんですよね。 しかし今年はティラミスですよ。しかも『恋の』三角チョコパイですからね。 有りです。まぁ、ティラミスってちょっとチョコ寄りのテイストですもんね。 食

          不一致なんて当たり前 C7

          あの頃とそれほど変わらない C6

          本日は、所用で渋谷某所に1日いたわけなんです。 その某所に来たのは人生で2回目なんですけども。1回目に来たのは、就活の時でしたね。もう記憶からは、ほぼほぼ消えていましたけども。 ってか、就活とか何歳ですかって感じですよね。危うく20年ぶりとかを記録しちゃう手前でしたよね。 今みたいに都内に行き慣れた(というか職場が都内だし、渋谷は持ち場だし)感じとは違い、渋谷駅のどこの降り口でどう行くのか…みたいなのの判断がボンヤリとしかできない頃でした。 今考えると、あんなのリアル

          あの頃とそれほど変わらない C6

          ログインできません C5

          指紋認証って罪ですよね。 だって、スマホそのものにしてもアプリにしても、指紋認証で開くんだから、IDもパスワードも覚えるわけないじゃないですか。 それでも、一応は別のどこかにIDもパスワードも控えているつもりなんですよ。念の為ね。 それでも、いざ何かと何かを連携させようと思った時にIDとパスワードを要求された時にはねぇ。不思議と控えてなかったりするんですよね(笑) 最後の手段の『秘密の質問』見たいなやつも、不思議と間違えたりしますよね。超パーソナルな質問で、答えなんか

          ログインできません C5

          最初はJ-PHONE C4

          電話好きじゃないんですよ。 音声通話。 度々、携帯大手キャリア3社の料金を下げるっていう話題になった時に、毎回『そこじゃないんだよな~』と思ってます。通信量を劇的に下げてくんないと、何も変わらないんだよねと。 LINEを筆頭とするメッセージングアプリが台頭した時に、生きやすい時代が来たと思いましたが、コロナ禍でZOOMを初めとしたネット上で映像を通しての対面形式で、よりリアルな会話が流行ってきた時には思いましたね。 神はいないんだと。 ✎︎____________

          最初はJ-PHONE C4

          同居ムリそうな2人 C3

          住んでるんですよ。 ひとつの島に2人のアカウントで。 あ、どうぶつの森の話ですけどね。 ウチのSwitchでは、妻氏のアカウントと息子氏のアカウントの2つがあって(正確には、最初は1つのアカウントを2人でやっていたけど、途中で息子氏が新しいアカウントを作ってそちらを自分専用にした)、2人で島をあれこれ自由にしてるんですが。 ついにそれが原因で、マジの親子ケンカしてるんですよ。あそこに置いたアレはどうしたとか、何でこのアイテムを大量に作って並べてるんだとか。 初めて思

          同居ムリそうな2人 C3

          何も持ち歩きたくない C2

          GOTOイート始まるじゃないですか。 自治体発行のチケットは、10000円買って25%のプレミアつくわけですから、まぁ買って損もないし買いますけど。 自分のところの地方自治体だと、そのチケットがモノだっていうところがナウくありませんよね。 電子にしてよって思いますよね。 都道府県でのプレミアム商品券に加えて、さらに市町村レベルでも、県よりちょっとだけプレミア率の下がるチケットも発行されるんですよね。 モノで。 いづれも期限が設けられていて、その期限内に焦って使うよ

          何も持ち歩きたくない C2

          間に仙台 C1

          いやもう久保ちゃんの事とか書きませんからね。 なんなら仙台のことも書かないですし。 相変わらず、我が家ではブーム継続中のあつ森ハロウィンについても書きませんよ。 っていうか、もう息子氏がすっかりSwitchを自在に扱えるようになって以来、触らせてももらえませんよ(笑) 正直言って、そこまでやりたくもないので見てるくらいが丁度いいんですけどね😅 ✎︎____________ 少し前に、お呼ばれされてきました。 もちろん、それ自体の事は知っていましたし、それに無作為

          間に仙台 C1

          宮城仙台裏しおり③

          書くごとに精神を病む気がする(笑) 仙台うみの杜水族館にも行きましたね。 (だって雨だったから) 最寄りの中野栄駅から出ていたシャトルバスも水族館仕様になっていて可愛いデザインでした。でも写真は撮れなかったです。 (だって雨だったから) 水族館には地元の女子大生と思しき集団がいたり、地元の高校生と思しき男女がいらっしゃいました。僕も学生時代に久保ちゃんみたいなコと水族館デートをできたら…と妄想してみました。やっぱり死んでもいいかなと思えました。 アンパンマンミュージアムに

          宮城仙台裏しおり③