見出し画像

私立恵比寿中学、進化し続けるパフォーマンスとハーモニー[Real Sound寄稿記事]+エビ中、今選ぶ10曲

Real Soundに42回目の投稿をしました。私立恵比寿中学、2021年の動きをざっと追うような記事です。新メンバー加入もそうですが、安本彩花の279日ぶりの復帰というのはやはり歓喜しかないです。やっと揃ったんだなぁ。

「THE FIRST TAKE」が言うなれば2010年代中期のMステくらいのネームバリューをいつの間にか獲得していたので、推しアーティストが出てると嬉しいコンテンツだなぁと実感しました。本当に、歌が凄まじいグループです。


今回はせっかくの機会なので今選ぶエビ中の10曲も付記しておきます。オフィシャルでMVやライブビデオがアップロードされていない曲の中から選出。


1.大好きだよ
シングル「梅」のカップリング。ケレン味たっぷりな初期曲群の中では異色のメルヘンでささやかな想いが宿る1曲。美しいコーラスワークの芽生え。


2.中人DANCE MUSIC
1stアルバム『中人』より。石井竜也(米米CLUB)作曲のソウルナンバー。今の歌唱力で聴きたい曲No.1。とはいえこのテイクの軽やかさも最高。


3.使ってポートフォリオ
5thシングル「未確認中学生X」カップリング。題通りにエビ中の多彩な表現力をプレゼンすべくジャンルを次々跨いで進行する奇曲。でも美メロ。


4.I can’t stop the loneliness
7thシングル「ハイタテキ!」カップリング。全英語詞によるダンスチューン。90s-00s初頭のサウンドメイクにも全力で乗っかれるエビ中の幅よ。


5.PLAYBACK
2ndアルバム『金八』収録。四つ打ちの心地良さと神秘的な音像が深く胸に残る1曲。エビ中の永遠性と刹那性をシリアスな角度で切り取ってある。


6.ポップコーントーン
3rdアルバム『穴空』収録。たむらぱんが手がけた泣きのギターロック。ライブという現場で交わされる歓びの共有をテーマにした祝祭のアンセム。


7.紅の詩
4thアルバム『エビクラシー』収録。exジュディマリのTAKUYAによるゴージャスな響きのスタジアムロック。難解な歌詞も読み解き甲斐がある。


8.春の嵐
『エビクラシー』収録。sora tob sakanaでお馴染みの照井順政による1曲。清廉なピアノ編曲と切迫感ある歌声はここまでのエビ中像を刷新した。


9.日記
配信&会場限定シングル。吉澤嘉代子のペンによる温かく心弾む1曲。家族になるというモチーフや、柔らかな歌声などは活動年数を重ねたからこそ。


10.あなたのダンスで騒がしい
13thシングル『トレンディガール』カップリング。川谷絵音の色濃い複雑な旋律の運びとアバンギャルドなアレンジ。6人時代の最高峰的1曲。


#コンテンツ会議  #コラム #エッセイ #音楽 #邦楽 #音楽コラム #JPOP #アイドル #私立恵比寿中学 #エビ中 #THEFIRSTTAKE #一発撮り

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,711件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?