マガジンのカバー画像

個人のこと

3
運営しているクリエイター

記事一覧

本当の自分を生きる

ここは信州の東の端っこ佐久地域の
人口750人ほどの小さな小さな村。

標高1000m。
特に目立つ産業なし。
人口は順調に減少中。

18の時に「こんな田舎、二度と戻らん」と思って
出ていたっけど
やっぱり
子育てするならここだ!と思って戻ってきました。

小2と年中の男児に愛されながら
自然に囲まれて、沢山の人に助けてもらって、
母として人としてすくすく育ててもらっています。

こんなに美しい

もっとみる

この春から、無所属、新人。

5歳次男が、先月ようちえんを辞めた。
本来ならば今月から年長さんだけど、どこにも通わずに家にいる。

長男(現在小3)は近くの町にある森のようちえんに3年間通った。
野外保育に魅力を感じていた私は、毎朝お弁当を作って、赤ちゃんだった次男も連れて片道20km離れた園まで送迎し、泥々の服を毎晩洗濯した。
村の保育園が嫌だった訳ではなくて、そういう子育てがしたかったから。

登園拒否があったり、苦しい時

もっとみる

幸福感

今朝は凍みましたね。次男と保育園まで歩いたら鼻の穴の中が凍りました。−10℃くらいになると鼻水も凍ります。

外の空気は冷たいけど、心の中には消えることのないあたたかい燈があります。
それは、幸福感。

幸福感って、なんだろう

それまでの人生で、これが幸福感だ!という実感は皆無でした。得体の知れないワードでした。

若い頃は、外側からもたらされる物を「幸せ」なのだとして生きていたものです。例えば

もっとみる