ゼラチンペンギン

真のツイフェミペンギン。

ゼラチンペンギン

真のツイフェミペンギン。

マガジン

最近の記事

フェミニストの矛盾?

地下アイドルペンギンのゼラチンペンギンだよ。 気になるnoteがあったから、感想を言いたい~。 来殿ベル氏の『増田かおる議員のチラシによる「戸定梨香」騒動の再燃:フェミニズムの逆行と当事者排除のロジック』なんやけど。 簡単に言うと、フェミニストがフェミニズムに反することをしていて、矛盾しているって言いたいやろなって思う。 まあ、分かりやすく受けもいいんだろうと思うんやけどさ。 ただ、それはどの立場で言うとんのやろ。 アンチフェミニスト側から、フェミニストに対してフェミ

    • フェミニストが暴く社会の歪み ※修正 10/17

      千葉県のフェミニスト議連が、千葉県警のvチューバを使った広報動画に抗議した。その抗議を受けて、千葉県警が該当の動画を取り下げた。その後、アンチフェミニスト達が抗議のネット署名を行う。 Twitterフェミニスト目線から今回の件を考えた。 ①フェミニスト議連の抗議は不当だったのか?アンチフェミニスト達がフェミニスト議連の抗議について、不当な内容だと指摘する。 果たしてほんとうにそうなの? 会見では県警の動画について、「肌を露出し、大きな胸が揺れます。極端なミニスカート。

      • シン・エヴァンゲリオンとフェミニスト

        シン・エヴァンゲリオンがキリスト教的世界観で作られたなら、その世界を最後に壊すのはフェミニストだろう。 シン・エヴァンゲリオンの最後に波打ち際に、佇む碇シンジ。 ここで出てくる海は、創世記に出てくる始まりを意図していることに異論はないだろう。 「はじめに神は天と地とを創造された。 地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。 神は「光あれ」と言われた。すると光があった。 神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。

        • アンチフェミニストによる文化大革命

          ゼラチンペンギンだよ。 正直、アンチフェミニストがこれを問題にする事の意味が分からん。 表現なんて、燃やして、燃やされてではないか。 バンクシーなんて、燃やされて当然であり、反社会的だろう? 多数者の公開質問状の提示なんて、相手の表現の萎縮を求めている以外の何があるのであろうか? 以下がその公開状質問になる。こんな質問になんの意味があるのだろうか? ①VTuberが「丈の短い着衣」「大きな胸」であることが直ちに「性的対象物」になると断定する理由をお聞かせください。

        フェミニストの矛盾?

        マガジン

        • フェミニズム論
          5本

        記事

          会話できない人達 ・・・

          ツイフェミペンギンだよ。 最近Twitterでこんなタグを見つけたので、妄言をしてみる。 #国民投票法改正案採決に反対します #国民投票法改正案に抗議します 正直、これをみて表現の自由戦士はなにしてん?怒らんのかなW 国民が改憲の国民投票にておいて、その賛成と反対のどちらの意見表明を否定されている。これも表現の自由とも言えるやん。萌絵が関係しないならどうでもええんかな。これだからオタクと撮り鉄はw 国民投票の結果が改憲されるのか、改憲されないかはわからないけども、そ

          会話できない人達 ・・・

          フェミニスト陰謀論

          真のツイフェミのゼラチンペンギンだよ。 こちらのツイートを解説したくなったから、解説する。今のフェミニズムが一般社会にここまで広まったのは、それはアンフェミのおかげが大きいと個人的に思うな。 でも、それはもしかすると、頭のいいフェミニストの陰謀だったのかもしれないね。 手順的にはこうかな。 フェミニストがイラストにおかしなケチをつけて炎上がはじまる→アンフェミが感情的には反論するが議論に勝てずに、フェミニズムを学んで理論武装しようとしてしまう→その過程で、フェミニズム

          フェミニスト陰謀論

          証明できない『性的消費』の定義

          ツイフェミのゼラチンペンギンだよ。 よく界隈で言われる『性的消費』。 これを言うだけでアンフェミは歓喜して、意味ない言葉を使うと批判されるみたいですね。言葉なんて、新しく生まれていくもので、昨日までなかった横文字を馬鹿みたいに次から次へと使う日本人が多いのに何言ってるんだと思いますけど。 それなら、勝手に、一方的にツイフェミ目線で、定義付けしてしまえばええじゃないかという話です。 さて、何を持って『性的消費』とするかですが、わかりやすい例として挙げたいのが、以下のツイ

          証明できない『性的消費』の定義

          マルちゃんのクレーム

          フェミフェミのゼラチンペンギンだよ。 ちょっと前になったけど、マルちゃん製麺の炎上について書くよ。 炎上したツイートご存知のツイート。 もう、結構前だと思ったら、去年の11月でした。 そっちが驚きですね。 このツイートに対して、皿洗えよという多くの炎上になりました。一見重箱の隅をつつくような指摘です。アンチフェミニストにはこれはつまらない指摘に思えるでしょうね。でも、意外とこの指摘は深いと思います。 『ワーキングマザーが嫌いな家事ランキング!551人にアンケート調

          マルちゃんのクレーム

          改憲と去勢された犬と赤信号

          北極生まれのゼラチンペンギンだよ。 改憲について、個人的な見解を書くよ。ただの想像だよ。 アメリカの大統領はバイデン氏みたいですね。正直、トランプ氏が勝つかと思っていたのに、バイデン氏でした。 不正選挙が言われていますけど、あそこまで接戦なら不正選挙の水増しが多少あったとしても、国民の半分程度の有権者の支持はあるわけで、そう思うとどちらも大統領候補として相応しいと思いますね。 ただ、それでも不服があるなら、それは大統領選挙制度の問題であって、バイデン氏に全ての問題とも

          改憲と去勢された犬と赤信号

          2つのフェミニスト

          北極生まれのゼラチンペンギンだよ。 フェミニストについて、個人的な見解を書くよ。ただの想像だよ。 一つ目のフェミニストよく一般的になんだかんだ嫌われるフェミニスト。フェミニストと自称する人がいたら、距離を取りたくなるようなことありませんか? ありますよね? ない? それは幸いなことですね。 一般的にフェミニストって面倒そうな人と思われがちです。実際そうでしょうか? ええ、その通りです。面倒な人です。なんでか? フェミニストが求めるものはそれは常識とか社会通念の

          2つのフェミニスト

          青識亜論氏へフェミニストの薦め

          北極生まれのゼラチンペンギンだよ。 青識亜論氏のnoteに公開された『「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由』を読んだよ。読んでいない人は読んでほしいな。 https://note.com/dokuninjin7/n/n7ce1f56328e5 Twitterのフェミニスト歴1ヶ月の一人として反論するよ。 きっと読まれた後に、皆様にこう指摘されると思うけど『お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中では』そんな事は分かっているよ。個人的な感想だよ。

          青識亜論氏へフェミニストの薦め

          Twitter上のフェミニズムについて

          北極生まれのゼラチンペンギンだよ。 あまり、よく知らないけど、外側から見た。 Twitterフェミニズムについて語ってみるね。 もしかしたら、既に誰かが言っているかもしれないけど許してね。 きっと読まれた後に、皆様にこう指摘されると思います。 『お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中では』 そんな事は分かっているよ。個人的な感想です。 エマ・ワトソンのフェミニズム本ノートにおけるフェミニズムとは国連でエマ・ワトソンが訴えたこちらを想定しています。たぶん、主流派な

          Twitter上のフェミニズムについて

          宇宙人。そして、時間を超えて。

          どうも、南極育ちのゼラチンペンギンです。 今回はいい漫画を見つけたのでその紹介と個人的な感想です。 内容的にはぶっ飛んだものになっています。(だいぶ) 今回紹介する漫画は 鳴海アラタ氏の『10000光年双眼鏡』です。 下に、URLを貼るので、是非見てください。 さて、こっからはネタバレになるので、いいですか? ・・・ ・・ ・ もう、読んでくれましたね?読んだ前提で話しますよ。 ちなみに、物理とか、宇宙とかよく知らないので、個人的な感想ですよ。 このno

          宇宙人。そして、時間を超えて。

          アウディのバナナ画像における連想ゲーム

          どうも、南極育ちのゼラチンペンギンです。 ドイツの自動車メーカーアウディが広告でスポーツカーの前方部分にもたれかかってバナナを食べる少女をあしらった広告について謝罪しました。この件について思うことがあったので、個人的な感想を述べてみます。 きっと読まれた後に、皆様にこう指摘されると思います。 『お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中では』 そんな事は分かっているのです。個人的な感想です。 言いたくなったから言うだけです。でも、先に謝っておきます。すみません。

          アウディのバナナ画像における連想ゲーム