見出し画像

Twitter上のフェミニズムについて

北極生まれのゼラチンペンギンだよ。
あまり、よく知らないけど、外側から見た。
Twitterフェミニズムについて語ってみるね。

もしかしたら、既に誰かが言っているかもしれないけど許してね。

きっと読まれた後に、皆様にこう指摘されると思います。

『お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中では』

そんな事は分かっているよ。個人的な感想です。

エマ・ワトソンのフェミニズム

本ノートにおけるフェミニズムとは国連でエマ・ワトソンが訴えたこちらを想定しています。たぶん、主流派なんじゃないかと思いますが・・・(よく知らんけど)

フェミニズムの定義とは、男性も女性も平等に権利と機会を与えられるべきであるという信念です。つまり、男女は政治的、経済的、そして社会的に平等であるべきであるという考え方です。性の固定観念についてはずいぶん昔から疑問を感じていました。』引用:ログミーBiz(【全文】「今こそフェミニズムを見直すべき」 女優エマ・ワトソンが国連で“男女平等”を訴えたスピーチ)

フェミニズムとは、女性尊重を掲げるものでなくて、男女平等を訴えているのです。これは現代の日本においても男性側からも多くの共感ができるものだと思います。みんな幸せなら文句ないよね。(まあ、ほんと意味で言えば損する人もいるんですけどね・・・)

小島慶子さんは性別によって差別を反対する人はみんなフェミニストと指摘しています。
開始7:00くらい見てね。

なので、今現代でフェミニストとはみんなに適用可能なんですね。そして、いつでもフェミニストになって、いつでも辞められます。

今時、差別主義者じゃない限りは、今はそんな事は口に出しにくいですね。ザ・同調圧力!

Twitter上で見かけるフェミニズム

さて、日本でのフェミニズムですが、ここはnoteなので、勝手気ままにいいます。論文でもなければ、新聞でも雑誌でもない日記程度にすぎないという前提です。

フェミニズム論はとてもじゃないから語れません。僕には無理です。なので、ここはちょっと視点を変えてアンチフェミニズム側みた、フェミニズムを提示します。

アンチフェミニストの巨頭トゥーンベリ・ゴン氏です。

こちらの記事の中に以下の指摘があります。

『フェミ達が本当に言いたいことは、「そもそもあなた達が信じている世界、あるいは教えられた世界、そのものが間違えている!」
ということなんです。』引用:トゥーンベリ・ゴン氏『フェミの言いたいことを言語化してみた』

トゥーンベリ・ゴン氏はTwitter上で既に、フェミニスト1000人からブロックされた強者です。ある意味、一番フェミニストと会話しているのではないでしょうか。そのゴン氏の長年の対話によってもたらされた感想なので一定の価値はあると思います。(異論は認めない)

こちらを日本のTwitter上フェミニズムと定義した時、ワトソン氏のフェミニズムと比べるとどうでしょうか。

まったく違く見えますよね・・・

ワトソン氏は「男女は政治的、経済的、そして社会的に平等であるべき」

ワトソン氏は平等な社会を作り上げようと言っている。

ゴン氏は「そもそもあなた達が信じている世界、あるいは教えられた世界、そのものが間違えている!

ゴン氏の感じられたフェミニストとは、世界の価値観を破滅させるテロリストにも感じられています。

なんで、こんなに違うと思いますか?

自分はゴン氏の発言が誤りではないと思います。彼・彼女らは価値観の破滅を狙っているのです。

なんの価値観?

これが大事な所です。

それは同調圧力という価値観です。

同調圧力という価値観

同調圧力についてデジタル大辞泉の解説では以下のようになっています。

『集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え行動するよう、暗黙のうちに強制すること。』

日本人にとっては馴染みの深いものであり、辛苦を舐めたり、他者に強いてきました。

この同調圧力ですが、おそらく、小学校・中学校で学ぶ事がほとんどじゃないでしょうか。集団生活の中で、それぞれに同調圧力を学びます。それは同調圧力をうまく使い他者を虐げ、虐げられるのです。同調圧力からはみ出そうとするものは、制裁を加えて従わせます。その際に善悪の価値観と紐づくことが多いのではないでしょうか。

本来は同調圧力は善悪の判断基準ではないはずです。社会構成の一部のシステムであり、本来は自浄作用なんだと思います。

集団生活している際に、集団ルールを守らない人とみんなで無視して後悔させ是正させるなど。

しかし、時として、同調圧力が善悪判断に使われる面もあります。

例えば、コロナ下で自粛を求められている中、外出した感染者に誹謗中傷を投げ掛ける。

感染者は病人であり、自粛とは個人的なものであり、誹謗中傷をすべき悪ではないはずです。でも、やってしまう同調圧力の強い日本社会。

フェミニストによる価値観の破壊

フェミニストが何を批判しているか段々と理解して貰えましたか?

分からない?

自分の説明下手だから仕方ない。

つまり、日本のTwitter上フェミニストが批判したかったのはこの同調圧力という価値観を批判したかったのではないかと思うのですよね。

フェミニストの言う。女性だけがハイヒールを強制させられる。胸の強調したポスターを張られていて不愉快。参考書の表紙が女子高生なのはおかしい。

本当は対象物そのものではなくて、それの背景となる同調圧力を感じられた際に、批判しているのではないかと思うのです。だから、言葉をうまく出てこなかったり、話が通じなかったりするのではないでしょうか。

同調圧力という価値観を否定したいが為に、対象物を持ち出しているにすぎないので、アンチフェミニストとしてはたまったもんじゃないですね。

逆に言えば、同調圧力の価値観が感じられないものであれば、対象物には批判がされないかもしれませんね。

ツイフェミの終着点

ちなみに、みんながフェミニストになればおそらく以下のようになるかと。

それはTwitter上で言われている「1人1派」です。正確には「1億人1憶派」と言えるかもしれません。結局は個々の人が違うと認めあうことが本来のフェミニズムなんじゃないでしょうか。

すべての人がフェミニストになって、違う派だと思えば、他者を軽んじないじゃないかと勝手に思っています。女性だろうか、男性だろうが、個々に違う派と思うことができれば、その時に初めて性別に差別は消えると思うのです。

さあ、みんなもレッツ、Twitterフェミニスト!

長々とありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?