社会科教員のネタ帳

元社会科教員です。教員時代にまとめた授業ネタをデータベース化しています。 2023年は…

社会科教員のネタ帳

元社会科教員です。教員時代にまとめた授業ネタをデータベース化しています。 2023年は毎日更新を達成。授業ネタを365個ストックしました。絶賛燃え尽き中なので、当面は不定期で更新します。 社会科教員以外の方には雑学帳として楽しんでいただければ幸いです。

記事一覧

固定された記事

【目次】全記事まとめ

今まで投稿したすべての記事の総目次です。自己紹介記事もこちらから。授業ネタは地理・歴史・…

#381元地理教員が薦める地理が好きになる本7選【読書紹介】

高校で地理を学んだ人を除けば、地理について興味を持つという機会はあまりないかもしれません…

#380 「肌色」は時代遅れ?

さて、タイトル画像の色は何色だろうか。 年配の方ほど「肌色」と表現するのではないだろうか…

#379 オーストラリアの地名にはなぜ「グレート」がつく?

オーストラリアにまつわる地名には「グレート」がつくものが多い。 教科書や地図帳に乗ってい…

#378 教育版桃太郎電鉄をやってみた

最近教育業界ではゲームを教育に取り入れる「ゲーミフィケーション」が注目されている。 そん…

#377 模擬裁判をやってみたいと思ったら

中3公民や高校の公共で一度はやってみたいと思う模擬裁判。 実践例などの情報がなかったり、…

#376 デトロイトはなぜ衰退したのか?

アメリカの自動車産業の中心都市デトロイトは2013年に財政破綻した。 都市を支えていた自…

#375 浮世絵はどうやって描かれる?

浮世絵は、江戸時代に庶民の間で大流行した。 江戸時代以前、絵は貴族や武士など、一部の権力…

#374 中国からスズメが消えた?

かつて、中国の農村からスズメが姿を消したことがある。 1950年代、中国では当時アメリカの次…

#373 「てんさい」はどんな作物?

日本では北海道が生産量のシェア100%で知られる「てんさい」。 ちなみに「天才」ではなく「甜…

#372 原子力潜水艦は普通の潜水艦とどう違う?

prime videoで話題の「沈黙の艦隊」。 社会科好きな人にはぜひとも見ていただきたいドラマ。 …

#371 日本はなぜ財政破綻しないのか?

日本の借金は増え続けている。 よく取り上げられる「借金時計」では、2024年2月15日現在、日…

#370 本当にすごい硬貨の作り方

日本の硬貨はすべて造幣局で作られる。 本局が大阪市にあり、さいたま市と広島市に支局がある…

#369 南アメリカにEU圏がある?

EUはヨーロッパ諸国が加盟する地域機構である。 2020年のイギリスの離脱を除けばEU圏は拡大し…

#368 祭りに冷房、やっかいな雪の活用法

雪が多い北海道。 毎年豪雪による被害がニュースになっている。 「雪で店がつぶれたと警察に…

#367 お札はどのように作られるのか?

2024年7月から、20年ぶりに紙幣のデザインが変更される。 新しいお札に描かれるのは、 一万…

【目次】全記事まとめ

今まで投稿したすべての記事の総目次です。自己紹介記事もこちらから。授業ネタは地理・歴史・…

#381元地理教員が薦める地理が好きになる本7選【読書紹介】

高校で地理を学んだ人を除けば、地理について興味を持つという機会はあまりないかもしれません…

#380 「肌色」は時代遅れ?

さて、タイトル画像の色は何色だろうか。 年配の方ほど「肌色」と表現するのではないだろうか…

#379 オーストラリアの地名にはなぜ「グレート」がつく?

オーストラリアにまつわる地名には「グレート」がつくものが多い。 教科書や地図帳に乗ってい…

#378 教育版桃太郎電鉄をやってみた

最近教育業界ではゲームを教育に取り入れる「ゲーミフィケーション」が注目されている。 そん…

#377 模擬裁判をやってみたいと思ったら

中3公民や高校の公共で一度はやってみたいと思う模擬裁判。 実践例などの情報がなかったり、…

#376 デトロイトはなぜ衰退したのか?

アメリカの自動車産業の中心都市デトロイトは2013年に財政破綻した。 都市を支えていた自…

#375 浮世絵はどうやって描かれる?

浮世絵は、江戸時代に庶民の間で大流行した。 江戸時代以前、絵は貴族や武士など、一部の権力…

#374 中国からスズメが消えた?

かつて、中国の農村からスズメが姿を消したことがある。 1950年代、中国では当時アメリカの次…

#373 「てんさい」はどんな作物?

日本では北海道が生産量のシェア100%で知られる「てんさい」。 ちなみに「天才」ではなく「甜…

#372 原子力潜水艦は普通の潜水艦とどう違う?

prime videoで話題の「沈黙の艦隊」。 社会科好きな人にはぜひとも見ていただきたいドラマ。 …

#371 日本はなぜ財政破綻しないのか?

日本の借金は増え続けている。 よく取り上げられる「借金時計」では、2024年2月15日現在、日…

#370 本当にすごい硬貨の作り方

日本の硬貨はすべて造幣局で作られる。 本局が大阪市にあり、さいたま市と広島市に支局がある…

#369 南アメリカにEU圏がある?

EUはヨーロッパ諸国が加盟する地域機構である。 2020年のイギリスの離脱を除けばEU圏は拡大し…

#368 祭りに冷房、やっかいな雪の活用法

雪が多い北海道。 毎年豪雪による被害がニュースになっている。 「雪で店がつぶれたと警察に…

#367 お札はどのように作られるのか?

2024年7月から、20年ぶりに紙幣のデザインが変更される。 新しいお札に描かれるのは、 一万…