【勇】318.思ってたんと違うを防ぐ法
ごきげんよう⸜( ꒳ )⸝⋆*
「ハッピーエンド」のシナリオライター、
イソムラタカシでございます。
事業承継やM&Aを生業とする筆者が、
日々の業務の中で感じたことなどをゆる~く配信しております。
この「社長勇退マガジン」が、
あなたの”ご勇退”のヒントとなれば幸いです。
最近、M&Aのニーズがものすごく高まっています。
「勇退」
をコンセプトに掲げている筆者の元にも、
数多くのご相談が寄せられています。
有り難い話ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ただ、この期待にどのように応えるかってのが、
意外と難しいところではあります。
というのも、
買収ニーズに対して、
売却ニーズが圧倒的に少ないからです。
不動産情報「レインズ」をイメージしている方が多く、
そこにかなりのギャップを感じております。
いわゆる「期待ギャップ」というヤツです。
少し頭を使って考えていただくとご理解いただけるのですが、
「買いたい」というのは声に出しやすく、
「売りたい」というのは手を上げにくい、
とってもセンシティブな話題だからです。
_ _ _
( Y Y )
(⌒ /⌒)
`て (_/
>ー<
(○__)
| /
| /|∧
| /≡v≡コヽ
|[(・)ニ(・)]○、
//>(n_n)<\||\
`//′ \|| /ヽ
(|ヘ__ノヽ V(_ ̄) カイタイデマンネン!
||\|||ノ | / |
| \____// _|
ヽヽ ___ ○(ー(○/
\\__)ノ/ ヘ/
[[二(⌒)二/ \
/ ニ/ (((( / )
( /( \_/
\ \  ̄ ̄/―、|
_/Z/) /_ /
L__/ L__/
だって一度、
「会社の売却を検討している」
ということが利害関係者にバレようものなら、
さぁ大変ヾ(゜O゜* )ツ
✔社員が不安になって辞めたり、
✔風評被害を受けたり、
✔銀行の態度が硬化したり、
など、企業の根幹を揺るがす事態が起きかねません。
だから、
我々M&A業者が情報を取り扱うときは、
たとえノンネーム情報であっても、
相手に情報を開示する際は、
必ず依頼者の確認をとってから実行するようにしています。
仮に、ホイホイと情報を開示してくる業者がいたとしたら、
少し距離を置いた方が良いかもしれません。
さて今回は、「思ってたんと違うを防ぐ法」について、
考えてみたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧
◆ 期待ギャップとは
「期待ギャップ」という言葉。
あなたは、お馴染みがあるでしょうか。
この言葉、筆者は一般的な言葉だと思ってましたが、
監査業界以外ではあまり使用することのない言葉のようです。
意味はというと…、
実際に果たす役割と、
期待されている役割の違いや差のことです。
<監査法人>
✔会計士の目的: 財務諸表の適切な表示の保証
✔世間のイメージ: 企業の不正の摘発
これは監査業界だけではなく、
あらゆる業界に存在するものだと思います。
このように、
提供したい価値とお客さま(社会)の考えにギャップがあると、
後のトラブル発生の要因になるので注意が必要ですね( •̀ω •́ゞ)✧
例えば、他の業界のケースもみてみましょう。
<会計事務所>
✔税理士の目的: 税金に関する計算や申告書の作成
✔世間のイメージ: 会社の売上アップや資金繰りのアドバイス
<M&A会社>
✔M&A会社の目的: M&A実行のサポート
✔世間のイメージ: 案件情報の提供
あなたの会社の場合は、どうでしょうか?
◆ 期待ギャップが生まれる要因とそのリスク
期待ギャップが生まれてしまう最大の原因は、
営業時に伝える内容と実務の実態とが
ズレてしまうことにあります。
営業と実務の担当が違う場合は、
どうしても起こってしまいがちですよね。
特に、営業ノルマをこなすためだけに
数字を追っているとこの傾向が多くなってきます。
そうなると、
運用フェーズにおいて顧客の不満は爆発し、
最悪の場合、解約リスクを生む結果となります。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
◆ 思ってたんと違うを防ぐ法
期待ギャップを防ぐために、
私が心掛けているのは主に3つあります。
①お客さま情報の記録・共有
②お客さまとの密なコミュニケーション
③達成可能なロードマップの提示
打ち合わせしたことに関しては、
議事録等に記録して必ずメールするようにしています。
間違いを指摘できる環境を作ることで、
できるだけギャップが生まれないようにしています。
これって意外と重要みたいで、
頭の整理ができたと相手からは結構喜ばれます(^-^)
あなたが乗り気になってきたら、
密なコミュニケーションになります。
✔なぜこの事業をやらなければならないのか?
✔この事業を行った暁に自社はどのような姿になっているのか?
✔この事業でどのような価値をプラスするのか?
イメージが具体的になってくると、
ロードマップも描きやすくなります。
というか、
イメージが具体的になっていないと、
我々もサービスを提供することができません。
もちろん、相手あってのことだから、
思うとおりにいかないことだらけです。
でも、
ある程度の方向性がわかれば、
M&A・事業承継のサービスは格段にアップします。
もしあなたが、
事業承継やM&Aを本気で目指そうとするのであれば、
10年後どんな姿になっていたいかお伝えください。
本気と書いて、マジなヤツね!!
あなたが本気だったら、
私も本気でサポートさせていただきますよ(*^ー゚)b クッ゙
もうそれは、驚くほどに…。
社長勇退マガジンをご覧いただいているあなたと、
そんな関係になれたらうれしいです!
<勇退川柳>
/
「期待値と ギャップを埋める マジレスで」
\
社長勇退マガジン(無料)のご登録は、こちらから!
☞ https://www.shacyoyutai.com/manga_gachi/
よろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは、「勇退」の啓蒙活動費用として使わせていただきます!