セイカ

91年生。農ある暮らしのために高知の山奥に移住し、18歳年上夫と3人の子と認知症祖母と…

セイカ

91年生。農ある暮らしのために高知の山奥に移住し、18歳年上夫と3人の子と認知症祖母と6人暮らし。「ヤドリギ」という屋号で夫婦で林業を営みつつ、セルフビルドで家を建てる準備中。里山景観保護のためにお茶も製造。YouTubeでは「セイカの暮らし便り」で林業や田舎暮らしについて発信。

マガジン

  • おばあちゃん日記〜認知症介護の記録〜

    大都会・東京から認知症の疑いをきっかけに引っ越してきた80代後半の祖母と、その孫・セイカの日々の暮らしの日記です。

  • ど素人の夫婦がセルフビルドで木を伐るところから家をつくる。

    18歳差の林業を営む夫婦がセルフビルドで家を作るまでの過程をまとめた買い切りマガジン。公にしたくないこともあるので、有料で公開していきます!一度購入いただけると、追加された記事も追加料金なしで購読ができます。

  • 夫婦で林業はじめました。嫁のつぶやき。

    18歳差夫婦が林業をはじめた話。林業歴8年目の夫が独立することをきっかけに、ど素人の妻も一緒にはじめることになりました。女でも林業できるのか?実際はじめてみた体験談をアレコレ呟く、林業に興味ある方にはちょっと参考になるであろうマガジン。

ストア

  • 商品の画像

    定番お試しセット(黒文字茶80g +土佐薪火三年番茶120g)

    よくご購入いただく、ヤドリギ製茶の定番の「黒文字茶(大)80g」と「土佐薪火三年番茶120g」の1袋ずつをお楽しみいただける、ちょっぴりお得なセットです。 ※※ 送料選択の際、1セットの場合は【レターパックプラス】、2セットの場合は【ゆうパック】、それ以上をご購入の場合はお問い合わせください※※ ※写真はイメージです。 【クロモジ茶の商品詳細】 クスノキ科クロモジ属の落葉樹「クロモジ」から作ったお茶。 通常は葉から作られますが、これは枝が原材料となっています。 (※採取時期によって葉っぱや蕾が混じることがあります) 高知で木こりをナリワイとする夫が、作業中にやむをえず伐ることになるクロモジを活用できないかと、チップ状に粉砕し、天日干しで乾燥させました。 日本の山に古来から自生するクロモジは和ハーブとしても、最近着目されており、飲むとまさにハーブティーそのもので、とても香り高いです。 ほんのり甘味があって、色味もピンクと、愛らしい色合いのお茶に癒されます。 このお茶をおいしく飲みながら、少しでも日本の山に思いを馳せてもらえたらうれしいです。 ●内容量● 80g ●賞味期限● 2024.9.30 賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお飲みください。 ●保存方法● 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 ●美味しい飲み方● 水2Lに対し、本品10~15gを入れて、沸騰してから15分ほど弱火で煮出してください。 色がピンク色になっていて、香りが立っていたら飲み頃です。 温冷どちらでも楽しめるお茶となっています。 ミルクと煮出して、少しお砂糖やメープルシロップなどを加えて飲んでもおいしいです。(写真5枚目) その他、焼酎づけにしても香りがよくておいしいという説も。 いろんな形で、クロモジという植物をお楽しみください。 【土佐薪火三年番茶の商品詳細】 「遊休地の茶の木から、おいしいお茶ができました。」 農薬を使わずに3年以上伸ばしたお茶の木を、枝ごと味わうという個性的な「薪火番茶」の味に惚れこみ、「このお茶を地元・嶺北地域でのびのびと育った茶の木で作りたい!」という一心で、奈良県 大和高原にある「健一自然農園」の門を叩きました。 1200年前と同じ方法で、自然に寄り添ったお茶作りをしている伊川 健一さんに製造法を教わり、一次焙煎をお願したものを、半年以上熟成させ、もういちど火入れして仕上げた、こだわりのお茶です。 おいしいお茶の必須条件、昼と夜の寒暖の差が大きい嶺北地域で、農薬不使用、自然のちからで育った茶の木を使用しています。 《 枝 7:葉 3 》のブレンドで、独特の香ばしさとまろやかさをお楽しみください。 ●内容量● 120g ●賞味期限● 2024.12.31 賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお飲みください。 ●保存方法● 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 【 土佐薪火三年番茶の楽しみ方 】 水1Lに対し本品8〜10gを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で10~20分ほど煮出してできあがり。 お好みにより分量・煮出す時間を調整してお飲みください。 おいしい飲みかた 煮出してそのままホットで飲んでも、もちろん冷やしてもおいしくお飲みいただけます。 「りんごジュース割り」や、「梅醤番茶」(梅干し+ショウガ+醤油)もオススメです!
    2,500円
    yadorigi shop
  • 商品の画像

    土佐薪火三年番茶

    !!!ご購入の際、送料にご注意ください!!! 1袋のみ購入の場合は「日本郵便・定形外郵便400円」、2-3袋購入の場合は「レターパックプラス600円」をお選びください。4袋以上の個数をお買い求めの場合は「ゆうパック900円」をお選びください。 *** 「遊休地の茶の木から、おいしいお茶ができました。」 農薬を使わずに3年以上伸ばしたお茶の木を、枝ごと味わうという個性的な「薪火番茶」の味に惚れこみ、「このお茶を地元・嶺北地域でのびのびと育った茶の木で作りたい!」という一心で、奈良県 大和高原にある「健一自然農園」の門を叩きました。 1200年前と同じ方法で、自然に寄り添ったお茶作りをしている伊川 健一さんに製造法を教わり、一次焙煎をお願したものを、半年以上熟成させ、もういちど火入れして仕上げた、こだわりのお茶です。 おいしいお茶の必須条件、昼と夜の寒暖の差が大きい嶺北地域で、農薬不使用、自然のちからで育った茶の木を使用しています。 《 枝 7:葉 3 》のブレンドで、独特の香ばしさとまろやかさをお楽しみください。 【 商品詳細 】 ●内容量● 120g ●賞味期限● 2024.12.31 賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお飲みください。 ●保存方法● 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 【 土佐薪火三年番茶の楽しみ方 】 水1Lに対し本品8〜10gを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で10~20分ほど煮出してできあがり。 お好みにより分量・煮出す時間を調整してお飲みください。 おいしい飲みかた 煮出してそのままホットで飲んでも、もちろん冷やしてもおいしくお飲みいただけます。 「りんごジュース割り」や、「梅醤番茶」(梅干し+ショウガ+醤油)もオススメです! ************ 必読ください ************* !!!ご購入の際、送料にご注意ください!!! 1袋のみ購入の場合は「日本郵便・定形外郵便400円」、2-3袋購入の場合は「レターパックプラス600円」をお選びください。4袋以上の個数をお買い求めの場合は「ゆうパック900円」をお選びください。 ***
    1,380円
    yadorigi shop
  • 商品の画像

    定番お試しセット(黒文字茶80g +土佐薪火三年番茶120g)

    よくご購入いただく、ヤドリギ製茶の定番の「黒文字茶(大)80g」と「土佐薪火三年番茶120g」の1袋ずつをお楽しみいただける、ちょっぴりお得なセットです。 ※※ 送料選択の際、1セットの場合は【レターパックプラス】、2セットの場合は【ゆうパック】、それ以上をご購入の場合はお問い合わせください※※ ※写真はイメージです。 【クロモジ茶の商品詳細】 クスノキ科クロモジ属の落葉樹「クロモジ」から作ったお茶。 通常は葉から作られますが、これは枝が原材料となっています。 (※採取時期によって葉っぱや蕾が混じることがあります) 高知で木こりをナリワイとする夫が、作業中にやむをえず伐ることになるクロモジを活用できないかと、チップ状に粉砕し、天日干しで乾燥させました。 日本の山に古来から自生するクロモジは和ハーブとしても、最近着目されており、飲むとまさにハーブティーそのもので、とても香り高いです。 ほんのり甘味があって、色味もピンクと、愛らしい色合いのお茶に癒されます。 このお茶をおいしく飲みながら、少しでも日本の山に思いを馳せてもらえたらうれしいです。 ●内容量● 80g ●賞味期限● 2024.9.30 賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお飲みください。 ●保存方法● 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 ●美味しい飲み方● 水2Lに対し、本品10~15gを入れて、沸騰してから15分ほど弱火で煮出してください。 色がピンク色になっていて、香りが立っていたら飲み頃です。 温冷どちらでも楽しめるお茶となっています。 ミルクと煮出して、少しお砂糖やメープルシロップなどを加えて飲んでもおいしいです。(写真5枚目) その他、焼酎づけにしても香りがよくておいしいという説も。 いろんな形で、クロモジという植物をお楽しみください。 【土佐薪火三年番茶の商品詳細】 「遊休地の茶の木から、おいしいお茶ができました。」 農薬を使わずに3年以上伸ばしたお茶の木を、枝ごと味わうという個性的な「薪火番茶」の味に惚れこみ、「このお茶を地元・嶺北地域でのびのびと育った茶の木で作りたい!」という一心で、奈良県 大和高原にある「健一自然農園」の門を叩きました。 1200年前と同じ方法で、自然に寄り添ったお茶作りをしている伊川 健一さんに製造法を教わり、一次焙煎をお願したものを、半年以上熟成させ、もういちど火入れして仕上げた、こだわりのお茶です。 おいしいお茶の必須条件、昼と夜の寒暖の差が大きい嶺北地域で、農薬不使用、自然のちからで育った茶の木を使用しています。 《 枝 7:葉 3 》のブレンドで、独特の香ばしさとまろやかさをお楽しみください。 ●内容量● 120g ●賞味期限● 2024.12.31 賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお飲みください。 ●保存方法● 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 【 土佐薪火三年番茶の楽しみ方 】 水1Lに対し本品8〜10gを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で10~20分ほど煮出してできあがり。 お好みにより分量・煮出す時間を調整してお飲みください。 おいしい飲みかた 煮出してそのままホットで飲んでも、もちろん冷やしてもおいしくお飲みいただけます。 「りんごジュース割り」や、「梅醤番茶」(梅干し+ショウガ+醤油)もオススメです!
    2,500円
    yadorigi shop
  • 商品の画像

    土佐薪火三年番茶

    !!!ご購入の際、送料にご注意ください!!! 1袋のみ購入の場合は「日本郵便・定形外郵便400円」、2-3袋購入の場合は「レターパックプラス600円」をお選びください。4袋以上の個数をお買い求めの場合は「ゆうパック900円」をお選びください。 *** 「遊休地の茶の木から、おいしいお茶ができました。」 農薬を使わずに3年以上伸ばしたお茶の木を、枝ごと味わうという個性的な「薪火番茶」の味に惚れこみ、「このお茶を地元・嶺北地域でのびのびと育った茶の木で作りたい!」という一心で、奈良県 大和高原にある「健一自然農園」の門を叩きました。 1200年前と同じ方法で、自然に寄り添ったお茶作りをしている伊川 健一さんに製造法を教わり、一次焙煎をお願したものを、半年以上熟成させ、もういちど火入れして仕上げた、こだわりのお茶です。 おいしいお茶の必須条件、昼と夜の寒暖の差が大きい嶺北地域で、農薬不使用、自然のちからで育った茶の木を使用しています。 《 枝 7:葉 3 》のブレンドで、独特の香ばしさとまろやかさをお楽しみください。 【 商品詳細 】 ●内容量● 120g ●賞味期限● 2024.12.31 賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお飲みください。 ●保存方法● 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 【 土佐薪火三年番茶の楽しみ方 】 水1Lに対し本品8〜10gを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で10~20分ほど煮出してできあがり。 お好みにより分量・煮出す時間を調整してお飲みください。 おいしい飲みかた 煮出してそのままホットで飲んでも、もちろん冷やしてもおいしくお飲みいただけます。 「りんごジュース割り」や、「梅醤番茶」(梅干し+ショウガ+醤油)もオススメです! ************ 必読ください ************* !!!ご購入の際、送料にご注意ください!!! 1袋のみ購入の場合は「日本郵便・定形外郵便400円」、2-3袋購入の場合は「レターパックプラス600円」をお選びください。4袋以上の個数をお買い求めの場合は「ゆうパック900円」をお選びください。 ***
    1,380円
    yadorigi shop
  • 商品の画像

    高知県れいほく産 クロモジ茶(大) 80g

    ※送料選択の誤りが大変多いのでお気をつけください※ !!!ご購入の際、送料にご注意ください!!! 1袋のみ購入の場合は「日本郵便・定形外郵便400円」、2-3袋購入の場合は「レターパックプラス600円」をお選びください。4袋以上の個数をお買い求めの場合は「ゆうパック900円」をお選びください。 *** 【商品詳細】 クスノキ科クロモジ属の落葉樹「クロモジ」から作ったお茶。 通常は葉から作られますが、これは枝が原材料となっています。 (※採取時期によって葉っぱや蕾が混じることがあります) 高知で木こりをナリワイとする夫が、作業中にやむをえず伐ることになるクロモジを活用できないかと、チップ状に粉砕し、天日干しで乾燥させました。 日本の山に古来から自生するクロモジは和ハーブとしても、最近着目されており、飲むとまさにハーブティーそのもので、とても香り高いです。 ほんのり甘味があって、色味もピンクと、愛らしい色合いのお茶に癒されます。 このお茶をおいしく飲みながら、少しでも日本の山に思いを馳せてもらえたらうれしいです。 ●内容量● 80g ●賞味期限● 2024.9.30 賞味期限にかかわらず開封後はお早めにお飲みください。 ●保存方法● 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 ●美味しい飲み方● 水2Lに対し、本品10~15gを入れて、沸騰してから15分ほど弱火で煮出してください。 色がピンク色になっていて、香りが立っていたら飲み頃です。 温冷どちらでも楽しめるお茶となっています。 ミルクと煮出して、少しお砂糖やメープルシロップなどを加えて飲んでもおいしいです。(写真5枚目) その他、焼酎づけにしても香りがよくておいしいという説も。 いろんな形で、クロモジという植物をお楽しみください。 ************ ご必読ください *************** 1袋のみ購入の場合は「日本郵便・定形外郵便400円」、2-3袋購入の場合は「レターパックプラス600円」をお選びください。4袋以上の個数をお買い求めの場合は「ゆうパック900円」をお選びください。
    1,180円
    yadorigi shop
  • もっとみる

最近の記事

おばあちゃん日記その1【東京から高知へ移住!?】

新シリーズをはじめます。 その名も「おばあちゃん日記」。 こちらもほかのマガジン同様に気まぐれに投稿予定なので、おヒマな時に覗いていただければうれしいです。 そもそも、なんでおばあちゃんのことを書こうと思ったのか。 東京にずっと長らく1人で暮らしていたおばあちゃん。 2人の子どもたちを女手ひとつで育て上げ、教師として長年勤めて、シュッとしてかっこよかったおばあちゃん。 そんなおばあちゃんが、2年前に東京という大都会から、私たち家族が移住した高知の山奥へ引っ越してき

    • 再びはじまる、夫婦で家づくり!

      育児も仕事も家事も楽しみながら日々を過ごしたいセイカです。 あっという間に最近までオギャーオギャー言っていたベイビーボーイもついに生後6ヶ月。まだオギャーオギャーは言っていますが、離乳食がはじまり、いろんな人を認識し始め、おもちゃも上手に掴めるようになりました。 そんな大きくなってきたベイビーボーイ、母目線から見てうれしいこと、それは「おんぶができるようになった」ということです。 おんぶができるようになると、私の両手があくようになるので、こうなれば最強…!!(と自分では

      • 瓦葺き祭りがはじまりました!

        2024年も明けまして、すっかりご無沙汰していますが、生きております。 そしてまもなく、生後130日目ほどになる第3子。 一般的には生後100日〜120日目の間くらいで、「お食い初め」という生まれて100日経った感謝と、この先の人生で食べ物に困らないようにとお祈りする儀式をするのですが、両親・義両親ともに頼れないこともあり、86歳祖母の介護と4歳と6歳の幼児の育児、家事、仕事に追われ、あれよあれよと月日が過ぎ去っていき、先日ようやくお食い初めも決行できました。ホッ。 そ

        • セルフビルド家づくり、振り返り日記。

          あっという間に2023年も最終日となり、今年は妊娠出産でどどどっと駆け抜けていった年ではありましたが、同時進行でぐぐっと進んだ家づくり。 このマガジンも2023年の締めくくりとして、今年1年がどんな年だったのか振り返ってみようと思います。 【1月】 2022年末に、セルフ地鎮祭を終え、根切り作業などを済ませ、春に建前ができるようにと準備を進めてきたものの、所詮は素人であり、立てた予定が全然予定通りに進まない…。 時短のために導入した、ほぞ取り機を使えるようにすべく、2

        おばあちゃん日記その1【東京から高知へ移住!?】

        マガジン

        • おばあちゃん日記〜認知症介護の記録〜
          1本
        • ど素人の夫婦がセルフビルドで木を伐るところから家をつくる。
          45本
          ¥500
        • 夫婦で林業はじめました。嫁のつぶやき。
          26本

        記事

          投稿休んでいた空白の2ヶ月間でやったこと

          最後の投稿が9月だと知り、月日の流れの早さに驚いています。 毎日のように裏庭で収穫した甘柿を食べる幸せな日々を過ごしていると、気がつけば柿も数個に。 …ということはどうでもいいのですが、遅ればせながら10月上旬に、無事に男児を出産いたしましたことをここでもご報告させてください。 そんなわけで、現在はまもなく産後2ヶ月を目前としているところなのですが、生まれてきてくれたベイビーボーイ(我が家での赤ちゃんの愛称)の左腕には赤あざがあり、現在はその治療法を見つけるために、あっ

          投稿休んでいた空白の2ヶ月間でやったこと

          未来に残したい、日本の伝統工法「竹小舞」

          「機械化できるところが、下穴開けるのにインパクトドライバー使うとこくらいなんですよ」 という言葉を聞いて、いざ竹小舞かきがはじまって、手作業の多さに驚いています。 建て方が無事に終わり、続いては屋根作業となるはずだったのですが、あいにくのお天気つづきで、まるで梅雨のような今年の晩夏。 参照:寄せ集めでできた、愛おしい家の骨組み 屋根作業は足元も危ないし、やっぱり天気がつづかないと作業効率も悪いので、夫・バタが雨養生をして、やり過ごしています。 そんな中、セルフビルド

          未来に残したい、日本の伝統工法「竹小舞」

          寄せ集めでできた、愛おしい家の骨組み

          「最後まで見届けるからな」 そう心強い言葉をかけてくれる、助っ人の大工さんたち。 「さあ、建てるぞ。」という前回更新したnoteの「家づくりマガジン」の記事では、惨敗した建て方の初日の様子をお伝えしました。 その後、晴れ間を狙って、建て方初日から4日後…。 建て方2日目が始まったかと思えば、クレーンが一向にやってこないのです。 初日の日に、工務店とレッカーの会社とで「晴れ間を狙って日曜日にしましょう。我々は日曜日でも出勤可能です!」と約束をした、あの瞬間は幻だったの

          寄せ集めでできた、愛おしい家の骨組み

          さあ、建てるぞ。

          待ちに待った、家づくりの大きな一歩を踏み出す「建て方」の日。 天気予報は曇りのち雨、ということでしたが、時折ザーッと雨が降ることはあれど、なんとか作業ができました。 当初は、8月22日と23日の2日間で、大工さん5人と助っ人メンバーでガッとやりきるつもりでしたが、やはり現実はそう上手くはいきませんでした…。 なかなか見ることのできない、自分の親が切って製材して刻んだ材を使った家づくりの建て方。 家の完成を数年前から心待ちにしている子どもたちも、この日だけは特別に保育園

          さあ、建てるぞ。

          天気の神様に見放された家づくり…!?

          構想から10年近く、計画を立てて準備期間から数えると3年ほどが経過する、きこりの夫婦が挑むセルフビルド家づくり。 2023年8月となり、ようやく建前という構造材を組み立てる段階になってきたものの、台風シーズン真っ只中で、なかなか計画通りにいかないのもまた現実…。 参照:どうなる、建前!?台風が及ぼす新居への影響 当初の建前の予定から、2週間ほど時期をずらして、先日「土台敷き」というものが行われました。 しかし、この土台敷き予定日だった日も雨で、さらに再延長で1日延期に

          天気の神様に見放された家づくり…!?

          どうなる、建前!?台風が及ぼす新居への影響

          昨年12月から本格的に着工しはじめた、セルフビルドで作る家づくり。 計画段階からいうと10年近く経ち、本格的に木の伐採や製材などの準備をはじめたのが3年ほど前。 木を切るところから家づくり…と聞くと、ロマンがあってかっこいいように聞こえるかもしれないが、この夫婦の人生をかけた一大プロジェクトには、相当な時間をかけております。 当初はもっといろいろとスムーズにいくかと思いきや、経験値が圧倒的に足りていないので、何に対しても見積もりがついつい甘く、時間がかなりかかってしまう

          どうなる、建前!?台風が及ぼす新居への影響

          1ヶ月間におよぶクラウドファンディング挑戦の終了!振り返りと近況報告。

          28日間におよぶ、クラウドファンディングが終わりました。 モーションギャラリーというサイトで公開していた「きこりの夫婦がコミュニティービルドでつくる「結いで建てるいえ」」というプロジェクト名で応援を呼びかけてきた、今回のクラウドファンディング。 6/16の18時からはじまったクラファンですが、結果としては、 ご支援者数 185人 支援金額2,162,500円 ということで、支援達成率144%という想像をはるかに上回る結果を残すことができました。 それもこれも、おひ

          1ヶ月間におよぶクラウドファンディング挑戦の終了!振り返りと近況報告。

          クラファン残り8日!目標支援金額達成!ネクストゴールに挑戦します!

          「セイカ!達成したで!」 朝イチ、寝ぼけ顔の私に向かって報告してきた夫・バタの言葉にハッと目が覚めた7月5日の朝。 「えーーー!!ほんま!?」 というのが今朝の夫婦のやりとりでした。 28日間におよぶ、セルフビルド家づくり完工に向けたクラウドファンディングも気がつけばあっという間なもので、残すところ8日。 たくさんご支援をいただけた日や、うれしい言葉とともにシェアされた投稿を見るたびに本当に励まされた期間でありながらも、一方で心無い言葉にダメージを受けたりしつつも、

          クラファン残り8日!目標支援金額達成!ネクストゴールに挑戦します!

          クラファン残り12日!プロジェクト立ち上げで得たもの

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          クラファン残り12日!プロジェクト立ち上げで得たもの

          マガジン限定

          きこりの夫婦が切った木を使って家を作る挑戦!クラウドファンディングが6/16の18時からスタート!

          実は私、チェゲバラと同じ誕生日で、6/14を迎えて32歳になりました。 この日に合わせて、夫がかねてよりセルフビルドで家づくりのクラウドファンディングのリリースを狙っていたようですが、修正が間に合わず、「6・6・6」に始めよう!ということで、本日6月16日(金)の18時に公開することが決まりました! 前回のnoteはこちら↓ 【予告】セルフビルド家づくりで目指す場所。クラウドファンディングに挑戦します! それに合わせて、さっそくYouTubeでもご報告動画をアップ。

          きこりの夫婦が切った木を使って家を作る挑戦!クラウドファンディングが6/16の18時からスタート!

          【予告】セルフビルド家づくりで目指す場所。クラウドファンディングに挑戦します!

          誰もが夢を叶えられる世界がやってきた。 それはこのクラウドファンディングという仕組みが認知され、その仕組みを利用する人が増えてきたからこそで、私たちもこの度、そんなクラウドファンディングに挑戦することを決意しました! かねてより、家づくりマガジンをご覧いただいている方はもちろん、購読していただき、家づくりの裏側のすべてを見てきてくださった方には一番に報告したかったのです。 私たちがリリースするクラウドファンディングのプロジェクト名はずばり、 「きこりの夫婦がコミュニテ

          【予告】セルフビルド家づくりで目指す場所。クラウドファンディングに挑戦します!

          些細なことを楽しむことが幸福感アップにつながる

          夫婦ふたりでDIYのある暮らしをはじめて、気がつけば6年ほど。 当初は今暮らす古民家の改修から始まり、そこから作業小屋の解体・移築再生、そして今は井戸を掘っては80mの水道管をつなぐなど、高知県に移住した頃には想像すらしてなかったことがDIYを通して形になり始めています。 これらの過去に行なってきたDIYにより、誰かにお金を払ってお願いをすることのありがたみをより痛感できるようになったし、なんでも自分らで挑戦するようになってからは、些細なことでも感激するようになりました。

          些細なことを楽しむことが幸福感アップにつながる