マガジンのカバー画像

心理学アウトプット

9
こどもの心に寄り添いながらの育児のために、そして自分のスキルアップのために勉強したことをアウトプットしていきたいです。(ケアストレスカウンセラー資格試験を取得)
運営しているクリエイター

#小学生

SevenMeetsの最近の所感(おもにケアストレスカウンセラー試験勉強について)

SevenMeetsの最近の所感(おもにケアストレスカウンセラー試験勉強について)

私の住んでいる所は少し暖かくなってきて、
ほんのちょっぴり春の予感もします。

でもまだまだ寒いですし、これから春になるにつれて
本格的な季節の変わり目ですね
寒い冬でしたので体も春仕様になるためにダルいかもしれません
ボチボチいきましょう💚

最近、机に座って、試験勉強をしているのですが
衝撃的に
脳細胞が死滅しており
本を開いて
読んで覚えようとする→全く覚えられない→ため息→コーヒーを飲む

もっとみる
積極的傾聴〜同情しないで共感が大切

積極的傾聴〜同情しないで共感が大切

 今日は積極的傾聴について本で読んだまとめと子供の話で積極的傾聴を試みた話を書きたいと思います。

1.人の話は「聞く」ではなく「聴く」
聞く・・・『聞』という字は『門』と『耳』からできています。門の中に耳があることから、門(自分の考え、さらに、先入観、偏見)を通して聞くことといわれています。一方『聴く』という字はが耳と目と心からできています。つまり、耳と目と心でしっかり聴くこととなります。自分の

もっとみる