セブンさんとこのブログ

大阪で、Webやシステムを使ったビジネス支援を行う株式会社セブンエージェントのブログで…

セブンさんとこのブログ

大阪で、Webやシステムを使ったビジネス支援を行う株式会社セブンエージェントのブログです。 少数精鋭のパンチの効いた集団といわれるようにがんばります! 社長や広報担当が登場します♪ https://www.sevenagent.co.jp/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

株式会社セブンエージェントのご紹介

こんにちは!今日はセブンエージェントの会社紹介をいたします。 会社概要会社名:株式会社セブンエージェント 代表取締役:藤本哲哉 創立:2006年 (平成18年) 5月1日 所在地:大阪府大阪市西区靱本町 1丁目 18-6 ベルアールビル 2F 従業員:16名(うち役員・正社員12名/2023年12月1日時点) 組織について■社員数や年齢層 20代・・・4人 30代・・・ 7人  40代以上・・・5人 ※アルバイト、業務委託含む/2023年12月1日時点 ■ 社員の主な

    • なぜ自分なのか、と言うこと

      存在意義、レゾンデートルとも表現されますね。 会社や事業においては、差別化要因と表現されてもいいかもしれない。 そしてそれを個人に落とし込んだ時に、『あなたに頼む理由』でもあるわけです。 仕事や他の何かの依頼をされたときに、なぜ他の誰でもなくあなたを選んだのか、考えたことがありますか? あなたの答えが、会社が定義したポジションがそうだから、と言う答えなのだとしたら、申し訳ないけどその人のマインドセットはアマチュアのそれです。プロは自分でないと不可能なアウトプットを用意

      • 【お客様との歩み】コロナ禍を乗り越えることができたのは、長年の取り組みがあったからでした・・・

        今回は、15年以上のお付き合いがあるお客様との歩みをご紹介します。ECサイトやWebでの接客がまだまだ主流ではなかった時代から始まり、コロナ禍という危機を乗り越えたお話しです。 突然のパンデミック、一変した業務。2020年、新型コロナウイルスのパンデミックによって、人々は行動を制限されました。私たちの仕事場、大学も例外なくその対象でした。 学生は登校できませんし、新入生への説明会も中止となりました。 私たちにとって、1月〜3月は繁忙期です。 なのに大学でのイベントは全て中

        • 社員インタビュー!!

          セブンエージェントで活躍している社員へのインタビューをご紹介します。 Oさん(2021年入社)/ Webチームリーダーー今日は、インタビューに協力してくれてありがとう! Oさん:いえいえ、私でええの?って思ったけど、未来の新入社員に少しでも参考になる話がお届けできたらいいなと思ってます。よろしくお願いします^^ ー前職から転職を決意したきっかけはありますか? Oさん:そうですね〜。前の会社は、昔ながらのやり方を変えようとしないところがあって、なかなか古い体質だったんで

        • 固定された記事

        株式会社セブンエージェントのご紹介

        マガジン

        • セブンさんとこの日常
          3本
        • 社長ブログ
          73本
        • お客様の声
          4本
        • DXお役立ちコラム
          18本

        記事

          2023年2Q社内研修レポート

          こんにちは。セブンエージェント広報の瀬田です。 4/8(土)は 四半期に一度開かれる社内研修の日でしたので研修の様子を紹介します。今回、初めて研修の様子を公開します! セブンエージェントの社内研修は?社内研修では、事業方針説明や日頃なかなか時間をとって話せないテーマを各自持ち寄り話し合います。 年4回節目を作ることで ・目標を再認識する ・できてなかったことの改善 ・成果を知る など会社としても、各自の節目としても社内研修は良い機会になっています。 今期の研修内容について

          2023年2Q社内研修レポート

          IT導入に失敗しないために企業がしておくべき2つのこと

          大幅な業務の効率化を見込んで、自社に適したIT導入をしたいと考えている企業は多いことでしょう。 しかし、「どのようなシステムを導入すれば良いのか分からない」「IT導入はしたものの、いまいち効果を得られない」という声はよく聞かれます。その原因は、IT導入前の段階にあるかもしれません。 この記事では、IT導入を成功させるために企業がしておくべきことを解説します。IT導入を考えている方や、IT導入を成功させて業務の効率化を図りたいと考えている方は、ご一読ください。 なぜIT導

          IT導入に失敗しないために企業がしておくべき2つのこと

          社内システム導入の成功率を上げるには?

          社内システムの導入は、最近よく耳にする「DX」の一つです。DXと聞くと「大変そう」「難しそう」と感じる方も多いのではないでしょうか。DXに関する調査は多くありますが、どれも成功率は1割未満という結果が出ており、成功しにくいという現状があります。今回は、DXが成功しにくい原因から、成功させるために必要なことを考えてみたいと思います。 日本でDXが成功しにくい理由とは?DXとは、IT技術を用いたシステムやツールの導入を通して、業務の効率化や仕組みの変革を行うことです。スムーズに

          社内システム導入の成功率を上げるには?

          システムを導入するだけでは失敗する理由とは?

          企業のIT化が進んできており、自社でもシステム導入をしなければならないと感じている担当者の方も多いのではないでしょうか。 世の中の流れがIT化に進んでいるから「自社でも簡易的に導入しよう」「まずは部署単位で小さく導入をしよう」「気軽に始めたいから安くて速く動いてくれるシステム会社に発注しよう」と考えている担当者の方もいるでしょう。 しかし、このような考えだけでシステム導入を安易に行うと、失敗につながります。 システム導入することが「目的」にすり替わっていませんか?システム導

          システムを導入するだけでは失敗する理由とは?

          リプレースするより、ゼロからつくる。「未来問屋」を選んだのは「これから」を考えたから

          ワンダークエスト株式会社は、単なる輸入商社ではなく、物販を通じて消費者や小売店の課題を解決するサービスや商品を提供する会社です。 2018年よりサービスを開始したECサイト「未来問屋」は、弊社がシステム制作したものです。ワンダークエストの代表取締役社長である岩田正信様と社員の宮本様、瀧様に、制作するきっかけとなった出来事や経緯、依頼しようと決めた想いについて、お話を伺いました。 ECサイト「未来問屋」が誕生したきっかけについて教えてください。それまで使っていたA社製のシステ

          リプレースするより、ゼロからつくる。「未来問屋」を選んだのは「これから」を考えたから

          【ちょこっと事例】 打ち合わせの休憩時間に「雑談」していただけなのに

           〜 お客様の声 〜 セブンエージェントさんには昔からシステム開発を依頼しています。 ある日の打ち合わせの「休憩時間」のことでした。 セブンエージェントの担当者と雑談をしていた私は、ぽろっと開発を進めていた業務システムのことで「こうだったらいいな」と言ったんです。 そしたら、打ち合わせが終わるころに「さっき休憩中に言っていた件、ちょっと調整してみました」と画面を見せてきたんです。 え、30分前にちょっと言った話、拾ってくれたの??と驚きました。 必ず調整してほしい箇

          【ちょこっと事例】 打ち合わせの休憩時間に「雑談」していただけなのに

          #18 IT導入の明暗を分けるシステム会社の「サポート対応」とは?

          業務効率や人手不足といった社内の課題をシステム導入で解決したい。 だけど、社内にIT担当になれる人材がいない。 こういったIT推進のための人的リソースの不足も企業の課題のひとつです。 パッケージ化したソフトの場合、ヘルプデスクが設置されたり、販売代理店がサポートを行います。使い方の質問には適切に答えてくれるでしょう。 しかし、あなたの会社の業務を理解して、業務に合った使い方を提案してくれることは少ないかもせいれません。 オーダーメイドのシステム開発の場合、サポート窓口の

          #18 IT導入の明暗を分けるシステム会社の「サポート対応」とは?

          #17 IT導入後の効果検証は目的達成の要

          多くの企業は「導入後の効果がわからない」と悩んでいる システム化の効果を感じられないといった意見が多いこともあり、なかなかIT導入に進めないという企業も多いでしょう。 実際に多くの企業が「導入効果がわからない、評価できない」と課題を感じています。 原因はさまざまです。 目的が明確ではないため効果を測る物差しがない 効果検証するまでに至らない(現場で活用されない) システム導入が従業員の負担になり逆効果に感じる IT導入後の効果検証もフォローします 私たちは継続的

          #17 IT導入後の効果検証は目的達成の要

          #16 システム導入後に現場から不満が出ていませんか?

          システムを現場へスムーズに浸透させるために IT導入は現場からの不満が生まれやすいものです。 せっかく覚えたプロセスが変わることに抵抗を感じる人は多いですし、新たな操作に面倒さを感じてしまう気持ちもわかりますよね。 私たちは現場からの不満・かかる負担を削減するために、3つ工夫していることがあります。 1、導入前の説明会 少しでも導入前の不安を減らせるようにIT担当や現場のリーダーを対象に、使用や操作説明をし、録画します。録画したデータはお渡しし、何度も見て復習いただける

          #16 システム導入後に現場から不満が出ていませんか?

          #15 システム導入後に気づく「合わない部分」は改善しよう!

          IT導入を無駄にしないために 私たちは導入前の徹底したヒアリングにより、最善を尽くして課題解決につながるシステムを納品いたします。しかし導入後に運用後して気づく「合わない部分」が必ず出てくると思っています。 実際に使ってみてわかる気づきは多く、そこからヒントを得て「いかにすばやく」改善を続けるかが大事だと考えています。 例えば、クリックしづらいメニューボタン 画面上のボタンが小さくて現場では押しにくいことは、実際に現場で使うからこその意見がたくさんあるのです。ここで放

          #15 システム導入後に気づく「合わない部分」は改善しよう!

          #14 IT導入はゴールではなく「スタート」

          IT導入は「ゴール」じゃない! IT導入の効果はあるのか、無駄な投資になったらどうしよう。 従業員は使いこなせるのか、不満が出そうで心配だ。 ITに詳しい人材が不足しているが、うまく推進できるのか。 やっと準備ができたITツールも、本当に大切なのは導入後。 実際にIT導入課題の多くが導入後の問題になります。 そのため、私たちは納品を「ゴールではなくスタート」だと考えています。 目的はシステム開発ではなく「お客様のビジネス課題の解決」。システムはあくまでも手段であり

          #14 IT導入はゴールではなく「スタート」

          #13 システム開発を頼む時は、〇〇な企業に気をつけて!

          既存のパッケージソフトウェアでは自社の業務に合うものがない場合、システム会社に開発を依頼することになります。 その際の心配ごとのひとつが「セキュリティ面のリスク」です。 セキュリティ面の不安 安心だと説明を受けても良く分からない 横文字だらけで分からないまま「そうなのかな」と勢いに押される なかなかこのシステム会社は安心だと判断するのも難しいと思います。そこでひとつ分かりやすい基準をご紹介いたします。 サーバーエンジニア在籍の会社がおすすめ! 社内にサーバーエンジ

          #13 システム開発を頼む時は、〇〇な企業に気をつけて!