見出し画像

心の余裕、次第。

以前、この記事で優しさについて語った。

この記事では、
心の余裕くらいは、誰かのために使える人でありたいなあ
と書いた。

つまりは僕にとって優しさとは「すべきこと」ではなく「追加オプション」だ

「今なら、ちょっと余裕あるので助けるよ!」というスタンスで生きている。
逆に言うと、冷たく当たってしまったとしても自分を責めることがなくなった。
その時は余裕がなかったと思うことにしている。


ぱっと見、「優しくあるべき!」と考えてる人の方が立派に見える。

でも実は意外なことに、この考え方に気づいてからの方がむしろ利他的になった

「優しくしなきゃ」と考えていた頃はどうしても自分に精一杯だったのに、
オプションだと思ってからは、「よし、今は心行くまで愛そう!」と、一時的にではあるが、手放しで誰かを愛せるようになったからだ。


と、ここまでは優しさに限った話。


実は最近、この論理構造自体がマイブームだ
(論理構造がマイブームってなんやねん)

僕には「優しくありたい」以外にも理想像が結構ある。

例えば、
間違いを認められる人でありたい。
四季を感じられる人でありたい。
愚痴は減らしたい。
ゲームの時間を減らしたい。
などなど。

でも、それがうまくいかない時もたくさんある。
そういう時は、「あー今はちょっと余裕がないんだな」と思うようにしている。
理想を体現できなくても責めることが少なくなった。
一方で、普段全然無理をしないからこそ、余裕が生まれる時はちゃんと生まれる。
その余裕を自分の理想とするものに割くのだ。


そして、この考え方はそんなにかっちりしたものじゃない

先ほどなんかは、「今日は花粉にやられているからもう寝ようかなー」と思っていた。でも結局は一本書き上げることができた。
これは、ある種「心の余裕」というのが曖昧だからだ。

余裕がないように見えてあったり、余裕があるように見えてなかったりする
実際に行動してみるまで分からないことが多い。
しかも、余裕の有り無しを見極められなくてもいい。
それで潰れたら、その時に休めばいいのだ。

だからこそ、もうひと踏ん張りできることもあるし、自堕落を極める時もある。


心の余裕、次第

自分を許しつつ、頑張れる言葉なので、結構おすすめだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?