見出し画像

2月のご案内

2月のいくつか。センジュ出版の対話を必要とされる方と、どこかでご一緒できますように。

*現在無料で使用できるコミニュティスペースの立ち上げにご寄付を募っています。
ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら↓から。


■12日(土)・13日(日)13時〜18時 オンライン版文章てらこや/出版講座実技編(どちらか1日のみの受講、また、ご希望の日程での開催も可能です)


*対話型文章講座「文章てらこや」とは
借り物のことばや誰かにとって都合のいい表現ではなく、
自身の人柄や企業や商品、サービスの価値を、読み手の共感を生む文章で伝える。
文章てらこやは、そんな文章表現を目指して、受講の皆さんとセンジュ出版代表吉満が対話を重ねる文章講座です。

時間内に書き上げることより、その手前、
自分や企業の中に何があって何がないのか、
何が必要で何が必要でないのか、
そうした問いの時間をご一緒することで、
ご自分の軸となる部分、または企業の理念となる言葉を見出しながら、
2日間の講座を進めます。
1日だけのご参加も可能です。

自分を嘘なく表現したい人。
自身の人となりを正しく伝える必要のある人。
自社の経営理念を社内外へと浸透したい人。
自社の商品、サービスを本当に必要としている、長く愛してくれる顧客と出会いたい人。
自分の強みと弱みを等しく見極めたい人。
自分らしい文章表現を探りたい人。
永く読まれる本を書きたい人、などに、
おすすめします。

*開催日程
2月12日(土)・13日(日) いずれも13時~18時
*受講費
2日間 100000円(税抜) 1日のみ 50000円(税抜)
*お申し込みはこちらから
*1日だけ受講したい方のお申し込みはこちらから
*ご希望の日程での開催をご希望の方はこちらから(お値段は変わりません)

※事前にzoomのアドレスをお伝えし、加えてテキストを事前にお送りしますので、プリントアウトしてご準備ください。
※消せるボールペンや鉛筆など筆記用具、またお飲み物などをご準備ください。

内容
1日目
■1時間目(13:15~14:30)「文章を書く前の準備」
書き始める前に何を準備しておくと文章がスムーズに進むのか、
目的、考え方、構成などを説明します。

■5分休憩(14:30~14:35)

■2時間目(14:35~15:50)「伝わる文章、伝わらない文章」
文法、分量、順序、言葉の選び方など、
伝わりにくい文章に共通している課題を説明します。

■5分休憩(15:50~15:55)

■3時間目(15:55~17:10)「ミニ感想文の書き方」
文章の中に表現したい感性について説明します。
課題の文章について短い感想を書くことで見えてくる、それぞれの個性や課題についてお伝えします。

■まとめ(17:10~17:30)「感想シェア」

2日目
■4時間目(13:15~14:30)「ケース別文章」
メール、プレゼン資料、企画書、チラシなど、文章を用いて誰かに何かを
伝える場合、それぞれのケースによって気をつけるべき特徴について、お伝えします。

■5分休憩(14:30~14:35)

■5時間目(14:35~15:50)「推敲の仕方」
書き終えた文章を見直し、より伝わりやすく書き直すコツについて説明します。

■5分休憩(15:50~15:55)

■6時間目(15:55~17:10)「人柄を伝える文章表現」
自分の個性や強み、本質を伝える文章術について説明します。

■まとめ(17:10~17:30)「感想シェア会」

#文章講座

■ 吉満明子×佐原総将コラボ講演会
「君に贈る物語」〜人は誰しも自分の物語を握りしめて生まれてくる〜
2月19日(土)17時〜19時30分(ハイブリッドでの開催)

⁡主催の佐原さんがどんな方か、こちらに書いています。あわせてお読みいただけると嬉しいです。


下記は佐原くんが書いた、この講演会紹介文です。

***
靴磨きトラベラー佐原総将です。「君の贈る物語」の主催をさせていただきます。
私は2021年は250日間ママチャリに靴磨きセットを積んで日本一周の旅をしました。
日本中で出会った人達の足元を輝かせ、対価をいただき、その資金で旅をするという日々の中で数々の物語がありました。

・関門トンネル封鎖事件
・リッツカールトンに宿泊
・甲子園常連高の野球部寮に泊まる
・BIG BOSS新庄さんの靴を磨く など。

「あなたの物語を本にするとしたら、どこの出版社から出したいの?」
とある人から質問されました。

「センジュ出版から出したいんです。」と答えました。

私はセンジュ出版の代表取締役の吉満さんが書かれた「しずけさとユーモアを」を読んだ時にセンジュ出版のファンになりました。

「何年経っても古くならない読み継がれる本を作る」と我が子のように本を作る吉満さんの思いに、いつか私の物語が一冊の本になるとしたら、センジュ出版から出したいと思っていました。

驚くことに、私に質問をした方が吉満さんと親交が深く、日本一周の途中に東京で一緒にお会いする機会をいただきました。

「佐原君、あなたの日々の発信は"誰に"向かって書いてるのか。そしてその方に"どのように"受け取ってほしいのか。
不特定多数に向かって書くのではなく、あなたにとって大切な"たった1人"を思いながら発信するんだよ」

と、吉満さんと初めてお会いした時に教えていただきました。

その学びを常に意識して、旅中にあった物語を発信し続けました。

吉満さんは私の憧れの人であり、文章の、いや表現の師匠です。

そんな吉満さんから、私が世界一周靴磨きの旅へ行く前に、コラボ講演会のお話しをいただきました。
(2022年2月25日世界一周靴磨きの旅へ)

私達2人だからこそ伝えられることは何だろうか?
と考えた時、

著者の人生を編む編集者の吉満さん。

自分が主役の物語(体験)を発信する私。

テーマは"物語"だと思いました。

「人は誰しも自分の物語を握りしめて生まれてくる」

吉満さんがブログに書かれていた言葉です。

センジュ出版の著者や私だけが特別な物語を持ってるのではない。

生まれた人全員が誰かにとって必要な物語がある。

参加した方が自分の物語(体験)を誰か大切な人に伝えたくなるような講演にしたいと思います。


開催日時:2022年2月19日
会場:LEAGUE神保町
住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1神保町ブックセンター3階
会場参加 3,000円 限定30名
zoom参加 2,000円(アーカイブなし)
お申し込みはこちら


当日のタイムスケジュール
16:30 受付
17:00 オープニング
17:10 吉満明子講演
18:10 佐原総将講演
19:10 読書のすすめ小川さんブックプレゼン
19:20 物販、自由解散


読書のすすめ小川さんブックプレゼン
東京都江戸川区にある町の本屋さんの店員。
読書のすすめは普通の本屋さんとは違います。
ベストセラー本は置かず、店主と小川さんが読んだ"本当にいい本"しか店頭に並ばないんです。
小川さんは本を読む時「この本はあの人におすすめしたいなぁ」と誰かを思いながら読み進めます。
そんな小川さんがとっておきの本をご紹介してくれます。念のため、かばんの中身は数冊分の本が入るスペースを確保しておくことをおすすめします。


「吉満明子プロフィール」
1975年福岡県宮若市生まれ、一児の母。
日本大学文芸学科卒業後、出版社や編集プロダクションで書籍、雑誌、広告、web等の編集経験を積み、編集長や取締役を経験。

2011年以降、震災と出産の体験を機に職住接近を考え、2015年9月、自宅そばの足立区千住3丁目に株式会社センジュ出版を設立。

現在は書籍編集のかたわら、問いを立てることで五感を活かした文章表現を目指す「文章てらこや」を主催。

言葉を通じた自己表現につながるアウトプットとインプットのサポートを手がけ、2021年には自身も五感を磨き、身体感覚からの講座アプローチも視野に入れるため、メディカルアロマコーディネーターの資格を取得。
「本を読む、書く、編む」「住まう地域の編集」「声で著者を選ぶセンジュ出版の本づくり」などをテーマにした講演活動も継続して行っている。


「佐原総将プロフィール」
1994年大阪府大阪市生まれ
大学卒業後、2年半愛知県のテーマパークで働く。
世界一周の夢を実現するためには世界中でできる仕事に就こうと思い、靴磨き職人になることを決意する。
名古屋駅の路上靴磨きで腕を磨いた後、2019年にヒッチハイク靴磨き日本一周の旅をした。(60日間)

2020年3月に世界一周靴磨きの旅で一ヶ国目の台湾へ行く。

台湾で1か月滞在し、34足磨くがコロナウイルスの影響により世界一周中断。
日本に帰国してから8か月間大阪の難波駅で路上靴磨きをする。
2021年は2度目の日本一周靴磨きの旅へ出る。ママチャリに靴磨きセットを積んで9,500キロの道のりを250日間かけて旅をした。
2022年2月25日に靴磨き世界一周再スタートを予定しており、オーストラリアへ入る。
世界を股にかける靴磨き職人。

※新型コロナ感染症拡大防止のため、参加者の皆様にはマスクの着用をお願いしいます。
また、当日37,5°以上の発熱のある方、せき、くしゃみの症状のある方のご参加はご遠慮頂いております。ご理解ご協力を宜しくお願い致します。


〈主催〉
靴磨きトラベラー 佐原総将

お問い合わせは以下のメールアドレスまでお願いします。
soushou5@yahoo.jp.co

#靴磨きトラベラー
#佐原総将

■26日(土)9時〜12時 第18回 オンライン読書てらこや 聞く読書会編 テーマ「思い出す読書」

◆開催日程
日程 2月26日(土) 9時~12時

◆テーマ
「思い出す読書」

◆参加費
1回 4,000円(税抜)*奇数月は2,000円
1年間(12回)連続でご参加いただいた方は、1回無料になります

◆当日の流れ
小川さんテーマ読書講義 45分
吉満テーマ読書講義 45分
休憩 10分
参加者グループシェア グループに分かれて講義に対する感想シェア 30分
感想発表 30分 
主催者総括 15分
次回案内 5分 


*「読書てらこや」とは?
センジュ出版が2016年より毎月開催してきた既存サービス「文章てらこや」は自分の内面にある言葉を紡ぎ出すアウトプットの時間。
一方、こちらの「読書てらこや」は、その対になるような、自分に問いを立ててくれる本を、インプットする時間をイメージしています。

毎月違うテーマに合わせた課題図書を読み、あなた自身、そして他の参加者がどう問いを立てたのかを言葉にすることで
読書から生まれる問いを楽しむひととき。

書店員さん自ら本を読み、対話を通しておすすめしてくださる本屋さん「読書のすすめ」。
江戸川区篠崎にあるそのお店の小川貴史さんと共催にて、お届けしていきます。

***
2021年9月以降は、奇数月を読む読書会、偶数月を聞く読書会として開催。
今月は奇数月のため、テーマに基づき小川さんと吉満が一冊づつ選書した本を読んで、感じたことをお互いに言葉にしていただきます。
なお、来月は偶数月のため、小川さんと吉満の、テーマをもとにした読書にまつわる話を聞いて、感じたことをお互いに言葉にしていただく時間です。

読書が好きな方も、興味がある方も。
どんな方でも、どこにお住まいの方でも、ご参加いただけます。
***

お申し込みはこちらから。


**
前回の様子
[第17回 読書てらこや聞く読書]

課題図書
読書のすすめ 小川貴史選
  『生なる死』濱田陽 著/ぷうねま舎
センジュ出版 吉満明子選
  『水中の哲学者たち』永井玲衣著/晶文社

◆開催日程
日程 1月15日(土) 9時~12時

◆テーマ
「流れる読書」

◆参加費
1回 2,000円(税抜)*偶数月は4,000円
1年間(12回)連続でご参加いただいた方は、1回無料になります

◆注意事項
※当日は数時間に渡るためお手元にお飲み物などをご準備ください。
※ご参加時、原則カメラとスピーカーは「オン」でお願いいたします。

◆当日の流れ
小川さん選書にまつわる話 45分
吉満選書にまつわる話 45分
休憩 10分
参加者グループシェア グループに分かれて課題本に対する感想シェア 30分
感想発表 30分 
主催者総括 15分
次回案内 5分 

本のご購入は読書のすすめさんからお願いいたします。
注)選書本の購入用URLですので、読書てらこやのお申し込みではございません

課題図書は、センジュ出版吉満から1冊と、読書のすすめ小川貴史さんから1冊の計2冊。
※できるだけ読了されてからのご参加を推奨しておりますが、読み終わっていなくてもご参加は可能です。


#読書のすすめ     
#小川貴史     
#読書会     


■ご希望日程で開催 出版講座 19時〜22時 講義2日間 13時〜18時 文章実践2日間

本を出したい方へ贈るセンジュ出版の出版講座 講義編1日目
時が経っても読み継がれる本を書きたい方へお届けする出版講座。
1〜2ヶ月の中で講義2日、実践(文章講座)2日からなる、計4日間の対話を重ねる内容。
詳しくはこちら

#本を出す  
#長く読まれる本  
#出版




#対話     
#オンライン     
#表現     
#発信
#経営理念   
#ブランディング     

サポート、励みになります!