見出し画像

朝ご飯の重要性

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は「朝ご飯の重要性」というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

朝ご飯を食べないと何をするにしても力が出てこない。

ということです。


はじめに

皆さんは朝ご飯を食べる派、食べない派どちらですか?

以前テレビに聞いたことなんですが、
「朝ご飯を食べない若者が増加傾向」
にあるようなんです。

まぁ朝ご飯を食べなくても別に死ぬことはないですからね。

時間がないと自然と朝ご飯を抜いてしまったり、食欲がなくて食べなかったりなんてこともあるんじゃないでしょうか。

私自身も土日や祝日といった休みの日は、ついついご飯を食べなくてもいいやという考えになりがちです。

ですが、朝ご飯を食べずにいると作業に支障が出ることも少なくないんです。

今回はそんな朝ご飯の重要性について解説していきます。

想定している読者
・朝ご飯を食べない人


朝ご飯の重要性

朝食2_512

食べないと力が出ません。

「私朝ご飯を食べない派なんだけど」
といった方もいるでしょう。

しかし朝ご飯を食べないと、まるで顔を潰されて力が全く出なくなったアンパンマンなみに朝は体力がなくなります。

しかも集中力もすぐに切れてしまって仕事に悪影響でもあるんです。

たかが朝ご飯、されど朝ご飯です。

80歳越えた元気なおばあちゃんが、
「朝ご飯を食べ続けることが健康の第1歩」
とも言っていました。

それほど朝ご飯は体にも影響するほど重要なんです。

毎日朝ご飯を食べ続けて、たった1日だけ食べずに抜いてみると分かりますが、ほんと体が不調を訴えて大変です。

・頭がスッキリしない
・考えがまとまらない
・お腹が空いて力が出ない
・体から力が抜けてため息ばかり

なんてことが起こるようになります。

また食べない日が当たり前になると、不調すらも感じられずその状態が通常にもなってしまうこともあります。

こういった状況になることが1番危険!

健康でいる為にも日頃から朝ご飯を食べる習慣を付けることが大切です。

1日や2日続けただけでは意味がないです。

毎日食べ続けることが重要ですよ?


時間がなくても朝ご飯は食べること

朝食3_512

余裕がないなら早めに起きるようにしてみましょう。

朝ご飯を抜く1番の理由は、
「食べている時間がないから」
といったことが多いと思います。

朝はとにかく慌ただしくて時間との勝負・・・という方もいるでしょう。

それほど朝は忙しい。

しかし朝食を食べる時間なんて30分、いや早ければ15分くらいあれば事足ります。

たとえ朝が忙しくても15分であれば時間を作れそうじゃないですか?

いつもより15分早く起床して朝ご飯を食べて出勤すれば、いつもと何ら変わらない朝の光景になります。

変わったのは朝食を食べるということだけ。

それほど難しいことでもないと私は思います。

食べないで仕事の影響が出るよりは、ちょっと早く起きてご飯を食べてしっかり仕事した方が断然良くないですか?

何も睡眠時間を2時間とか3時間削れと言っているわけではないので、ちょっと削って朝ご飯を食べるようにしてみてください。

たったこれだけで作業の効率化も良くなったりしますよ!


おすすめの朝ご飯メニューは

朝食1_512

ご飯+味噌汁+納豆+卵焼き+バナナです。

私のいつもの朝ご飯はこんな感じですね。

至ってシンプルでどこにでもありそうな朝食メニューです。

同じ物を毎日食べろという訳ではありませんが、
それでもご飯と味噌汁は外せませんね。

ご飯と味噌汁、後はおかず2品+果物を合わせるだけで最高の朝食が完成します。

個人的には朝からそこまでガッツリしたものよりも、あっさりしていて食べやすい食べ物の方が美味しく感じられます。

朝起きてすぐに脂っこいものばかりというのもちょっと厳しいので、そういう時は納豆や卵焼きといったシンプルなものでも充分です。

食べないよりは全然マシなので、なるべくはお腹に入るものを食べるようにしています。

毎日続けることで健康作りにも役立つのでぜひ参考にしてみてください。


最後に

朝ご飯を食べる派になりましょう。

朝食は活動していく上での体力の源です。

食べないで活発に動くことはまず出来ません。

現在食べないことが当たり前になっている方も、これから朝ご飯を取り入れてみてください。

絶対に体調に変化が出てくるはずです。

食べないでいると肥満になるリスクも高くなりやすいので、健康面を考えても朝ご飯は取るようにしていくべき!

早速明日から実践していきましょう(^^)


以上、今回は「朝ご飯の重要性」でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?