残飯処理班Aチーム

雑多なことを書きます。私人の個人の意見です。

残飯処理班Aチーム

雑多なことを書きます。私人の個人の意見です。

記事一覧

M-1グランプリ2023準決勝の戦前予想

ワイルドカードも決まり香盤が発表されました。準決勝の予想でもしていきます。 ◎はほぼ確定、◯◯は強い、◯は可能性高そうくらいです。 A ダブルヒガシ(吉本興業) ワ…

M-1グランプリ2023準々決勝戦前予想(願望)

 今年もM-1グランプリの結果に素人がやいのやいの言う季節がやってまいりました。どうも、素人です。  今回は3回戦全ネタを(見るに耐えるものは)見て、準々決勝進出者…

R-1グランプリ2023準決勝

M-1が終わったらR-1だ! というわけでR-1グランプリ2023も佳境、準決勝が行われました。私は元々R-1はあまり見ておらず、放送日をたまたま把握できた年は…

M-1決勝進出者、予想答え合わせ

M-1決勝進出者が発表されました。個人的に言いたいことはダイヤモンドはネタ内容的にもウケ的にも要らんやろと強く主張したいだけですが、それはおいといて前回の予想が当…

M-1グランプリ準決勝の出場順と実績から予想する決勝進出者(妄想)

M-1グランプリ2022、ワイルドカード進出者と準決勝出場順が発表されました。いよいよお笑いヲタクの予想という名の妄想が捗る季節です。今回はタイトルの通り、出場順と過…

M-1グランプリ2022準決勝進出者について個人的な感想と期待

大波乱の準決勝進出者が発表されました。とりあえず進出者について現段階で思っていること、決勝進出の可能性についての期待(希望)などを書いてみます。なお準々決勝のネ…

M-1グランプリ準々決勝三日目配信感想

感想というよりは雑記ですが、大阪配信を見た感想です。点数は付けていますが、自分が笑った尺度でもなければ準決勝に行く(と思う)可能性でもない数字です。 それ以外の…

M-1グランプリ2022準々決勝二日目感想

二日目感想です。コンビ数がまだ少ないのでなんとか感想書けました。時間の都合上、一日目に比べてあっさりめです。 前置きなどは前回記事で。 https://note.com/seiai49/n

M-1グランプリ2022準々決勝一日目の感想

M-1グランプリ2022が始まりました(遅)。 今年は応援していたももやフースーヤが早々に敗退してしまったのですが(泣)、3回戦動画で新たな贔屓芸人を見つけてきました。…

M-1グランプリ2021感想【遅ればせながら】

【あいさつ】  M-1グランプリ2021もついに決着しましたね。この記事では全編ネタバレですので、これから見る予定でまだ見ていない人はさっさと見てください。 …

M-1グランプリ2021決勝 勝手な予想

M-1グランプリ2021決勝戦もあと一週間に迫りました。今回は真剣に、かつ多少自分の願望混じりで決勝戦の予想をしたいと思います。 ※なので、以下の文章には個人の好み…

M-1グランプリ2021準決勝配信観戦感想

どうも、お笑い素人視聴者です。 M-1グランプリ2021準決勝を配信で観戦しました。YouTube動画とテレビ以外を見るのは初めてでした。 今回はその感想を述べます。なお、今年…

試運転投稿

雑多な文章を書くために始めてみました。 投稿の仕方を確認するための 試運転なので意味はありません。 ご覧の通りです。 使い方はそこそこ分かったので頑張って後ほど…

M-1グランプリ2023準決勝の戦前予想

ワイルドカードも決まり香盤が発表されました。準決勝の予想でもしていきます。
◎はほぼ確定、◯◯は強い、◯は可能性高そうくらいです。

A ダブルヒガシ(吉本興業)
ワイルドカード。さすがに行けないだろうけど、場は温めてくれそう。
A ぎょうぶ(吉本興業)
漫才コント枠を争うことになるか。Aだけでもドナピ、ママタルトと競合が多い。
A きしたかの(マセキ芸能社)
準々決勝のネタが強ネタと言われ

もっとみる

M-1グランプリ2023準々決勝戦前予想(願望)

 今年もM-1グランプリの結果に素人がやいのやいの言う季節がやってまいりました。どうも、素人です。
 今回は3回戦全ネタを(見るに耐えるものは)見て、準々決勝進出者の中から、
「このコンビ、準決勝行ってほしいな」
をもとに、少々の現実的判断を加えて準決勝進出者を予想してみました。

まあ、違うネタやるから意味ないんですけどね。

 今年は会場チケットを申し込んだのですが当たらず、配信は1日遅れで結

もっとみる

R-1グランプリ2023準決勝

M-1が終わったらR-1だ!
というわけでR-1グランプリ2023も佳境、準決勝が行われました。私は元々R-1はあまり見ておらず、放送日をたまたま把握できた年は見る、好きな芸人が出てた年をDVDで借りて見る、程度の楽しみだったのですが、去年からお笑いアンテナの感度が良くなったので好きな芸人が増え、リアルタイムで追っかける意欲が出てきたことにより、今年は開幕から掲示板のR-1スレに張り付いて楽しむこ

もっとみる

M-1決勝進出者、予想答え合わせ

M-1決勝進出者が発表されました。個人的に言いたいことはダイヤモンドはネタ内容的にもウケ的にも要らんやろと強く主張したいだけですが、それはおいといて前回の予想が当たったかだけ答え合わせします。
前回はこちら
右が予想です。外れたところは同じブロックか枠として近い(つもりで考えていた)ところを並べました。

https://note.com/seiai49/n/n04c484207cbe

ダイヤモ

もっとみる

M-1グランプリ準決勝の出場順と実績から予想する決勝進出者(妄想)

M-1グランプリ2022、ワイルドカード進出者と準決勝出場順が発表されました。いよいよお笑いヲタクの予想という名の妄想が捗る季節です。今回はタイトルの通り、出場順と過去の実績、そして準々決勝や3回戦のネタを基に決勝進出者を予想します。
なお、ネタのタイトル程度は触れるので、ネタバレが嫌な方は準決勝または決勝まで待っててください。

早速、出場順と予想を書いてみます。
名前の横の◎が決勝進出者、○が

もっとみる

M-1グランプリ2022準決勝進出者について個人的な感想と期待

大波乱の準決勝進出者が発表されました。とりあえず進出者について現段階で思っていること、決勝進出の可能性についての期待(希望)などを書いてみます。なお準々決勝のネタバレはありません。

表記はエントリーナンバー、コンビ名(所属・結成年)
準決勝回数、過去最高成績(年)

0026 真空ジェシカ(人力舎・2012)
2年連続2回目、決勝6位(2021)
去年の3回戦動画で知って、真空見たさに大喜る人た

もっとみる

M-1グランプリ準々決勝三日目配信感想

感想というよりは雑記ですが、大阪配信を見た感想です。点数は付けていますが、自分が笑った尺度でもなければ準決勝に行く(と思う)可能性でもない数字です。
それ以外の前置き・注釈は初日に。

https://note.com/seiai49/n/nccedf05c5aea

※以下ネタバレ

どんちっち 86
・狙い目のオリンピック種目
県三位はエリートやで……マイク動かすのはさすがに減点対象なのでは、

もっとみる

M-1グランプリ2022準々決勝二日目感想

二日目感想です。コンビ数がまだ少ないのでなんとか感想書けました。時間の都合上、一日目に比べてあっさりめです。
前置きなどは前回記事で。
https://note.com/seiai49/n/nccedf05c5aea

以下本文。ネタバレあり。

入間国際宣言 83
・銭湯
「変態」が「変な奴」じゃなくて「スケベな変質者」だったのがマイナスだったかな。トップバッターとしては良い滑り出しだったのでは

もっとみる

M-1グランプリ2022準々決勝一日目の感想

M-1グランプリ2022が始まりました(遅)。
今年は応援していたももやフースーヤが早々に敗退してしまったのですが(泣)、3回戦動画で新たな贔屓芸人を見つけてきました。

去年は3回戦動画、準々決勝gyao動画、準決勝配信、敗者復活戦&決勝と見ましたが、今年は準々決勝(の現地チケット抽選に落ちたので)配信を4日分購入しました。その一日目(土曜日・東京)の感想と、ネタを見た上での(現時点での)準決勝

もっとみる

M-1グランプリ2021感想【遅ればせながら】

【あいさつ】
 M-1グランプリ2021もついに決着しましたね。この記事では全編ネタバレですので、これから見る予定でまだ見ていない人はさっさと見てください。


【本編】
 さて、この記事ではM-1グランプリ2021の感想と、素人なりに結果を基に考えた来年以降の対策を述べる。感想については好き嫌いも含めて書きますが、対策については好き嫌い抜きで全組が少しでも点数を上げる方法を考えていく。

もっとみる

M-1グランプリ2021決勝 勝手な予想

M-1グランプリ2021決勝戦もあと一週間に迫りました。今回は真剣に、かつ多少自分の願望混じりで決勝戦の予想をしたいと思います。
※なので、以下の文章には個人の好みの問題が多分に含まれています。ご了承ください。
※過去のM-1映像や記録数値は参考にはしていますが、全てにおいて正確なデータを集めているわけではありません。そこまでの能力はありません。
※ネタバレはないように最善の注意を尽くします。ただ

もっとみる

M-1グランプリ2021準決勝配信観戦感想

どうも、お笑い素人視聴者です。
M-1グランプリ2021準決勝を配信で観戦しました。YouTube動画とテレビ以外を見るのは初めてでした。
今回はその感想を述べます。なお、今年のネタは主にM-1三回戦と一回戦の一部程度しか見ていない上で書いています。
※筆者はお笑いに関して好き嫌いが激しいタイプであり、そういった記述も含まれます。それを踏まえて読んでください。

(決勝進出者は○、敗退者は×)
A

もっとみる

試運転投稿

雑多な文章を書くために始めてみました。

投稿の仕方を確認するための

試運転なので意味はありません。

ご覧の通りです。

使い方はそこそこ分かったので頑張って後ほど投稿します。