M-1グランプリ準決勝の出場順と実績から予想する決勝進出者(妄想)

M-1グランプリ2022、ワイルドカード進出者と準決勝出場順が発表されました。いよいよお笑いヲタクの予想という名の妄想が捗る季節です。今回はタイトルの通り、出場順と過去の実績、そして準々決勝や3回戦のネタを基に決勝進出者を予想します。
なお、ネタのタイトル程度は触れるので、ネタバレが嫌な方は準決勝または決勝まで待っててください。

早速、出場順と予想を書いてみます。
名前の横の◎が決勝進出者、○が予想に入れるか迷ったコンビです。

A
金属バット
カゲヤマ
シンクロニシティ
ママタルト
ハイツ友の会
THIS ISパン◎
カベポスター○
B
令和ロマン○
真空ジェシカ◎
かもめんたる
マユリカ
キュウ◎
ミキ
ヨネダ2000○
C
ケビンス◎
ダンビラムーチョ
ダイヤモンド
ビスケットブラザーズ
ヤーレンズ◎
ななまがり
ウエストランド◎
D
さや香◎
ストレッチーズ○
コウテイ
オズワルド
ロングコートダディ◎
男性ブランコ◎
からし蓮根○

というわけで、進出者だけ抜き出すと、
A THIS ISパン◎
B 真空ジェシカ◎
B キュウ◎
C ケビンス◎
C ヤーレンズ◎
C ウエストランド◎
D さや香◎
D ロングコートダディ◎
D 男性ブランコ◎

さて、予想の根拠(妄想)です。
THIS ISパンは女性枠かつAブロック爆発枠。これだけ準決勝に女性芸人が多いんだから一組は上げたいだろう。
とはいえ、SDGsとか忖度とか言いたいわけではない。準々決勝二日目の爆発具合を見ると、THISパンがAで初めて爆発する可能性は十二分にあると思う。Aブロックで迷ったのはカベポスターだが、カベポの前にTHISパンが爆発して霞むのではないか。
Bブロックからは真空ジェシカとキュウ。真空はどこでも受かると思う。準々決勝の時点でかなり仕上がってる&受け入れムード全開な感じだった。キュウは、真空がハネた後にかもめんたる、マユリカと(比較的)おとなしい組が続くので、キュウの不思議な世界観が響くのではないか、と予想。ただ、爆発しないと後ろのミキやヨネダ2000に絶好のパスを出してしまう可能性もある。
Cブロックのケビンスは、ここ数年通過が続いている縁起の良い出番。中盤の明るくウケるコンビ、という点でヨネダとかなり迷ったのだが、ここは縁起を加点扱いとしてケビンスを上げてみた。ヨネダは去年のYMCAに比べるといくらか落ちる(ように見える)印象なのでもう一年様子見か。
ヤーレンズは個人的ド本命。ビスケットブラザーズの準々決勝ネタからの流れなら、むしろ良いパスになるのではないか。
Cからもう一組のウエストランドは準々決勝で爆ウケだったネタなら優勝も見えると噂される。後ろのさや香、ストレッチーズと「怒る系」(ざっくりだが)で被っているがその前に出られるのも好印象か。
Dブロックでは確実と思われるのは男性ブランコ。ただし準々決勝のネタをやるなら。いつもの漫才コントなら難しいか。
さや香はネタの仕上がり自体はかなり良いが、ウエストランドと(ブロックを跨ぐとはいえ)比較すると少し弱いかもしれない。ただ、他のコンビと比較してやはり強いのではないか。
ロングコートダディはオズワルドとの比較で、「前年ファイナリストが真空一組になるわけなくね?」と考えた結果入った。オズワルドは準々決勝がイマイチだったので、確実にウケが取れるロコディの方が有利と見る。
悩んだコンビとしては令和ロマン。真空との比較というよりも、全体のバランスを見ると落ちそう……ウケ量だけで考えるなら他を蹴落として上がる可能性も十分ある。上がったら嬉しい。
ストレッチーズはさや香、ウエストランドとの比較。からし蓮根は準々決勝は非常に良かったが、東京でもそれが出せるかどうか。

以上のような予想を立てましたが、上げなかったコンビでも決勝で見られたらいいなあ……と思うコンビはいます。もうこうなったら準決勝を楽しむだけです。今年は生配信があるので、ネタからのガチ予想、そして決勝進出者発表と一日祭りです。みなさんも楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?