見出し画像

第2話「自分の不登校」

1話から読んでいただけると幸いです。

---------------------------------------------------------------------

中学1年生冬、相変わらず部活も勉強も順調。
部活がスパルタすぎるのが辛いが……

優等生の僕は、初めてオール5の成績を取った。
1年前期で4が2つあり、狙えると思っていた。

特別自慢したりはしなかったが
心の中でありえないほどニヤニヤしていた。

自分好きすぎだろって今では思うけど
中1だし許してほしい。

優等生でなければと勝手にプレッシャーを感じていたし
安心したところもあったと思う。

---------------------------------------------------------------------

中学2年生春・夏、あんまり書くことがない。

部活の顧問が変わり、さらには顧問が担任になった。
毎日ご飯をおかわりさせられたことは良い思い出だ。

部活は割と良いくらいで終わった気がする。
勉強は連続でオール5を取れたので順調かな。

可もなく不可もなくな毎日を過ごした。

ただ、貧血を起こす回数や体調不良の日は増えた。
溶連菌やヘルパンギーナとかに苦しんだことも多い。

体調の変化や体の弱りにもっと敏感になるべきだった。

---------------------------------------------------------------------

中学2年生秋、部活で大活躍だった。
キャプテンとしてチームを引っ張った。

3年夏に全国に行けるように
チーム一丸となって取り組んでいた。

キャプテンということもあり責任は重い。
日常生活から疲弊している感覚はあった。

それでも弱い姿は見せられない。
キャプテンが負けたら絶対にダメだ。

勉強も手を抜くわけにはいかない。
部活が厳しいとか言い訳にならない。

塾にも通い始めた。
高校受験のためにスパートをかけた。

---------------------------------------------------------------------

そんな秋のとある日。
部活終わりに急激な気持ち悪さに襲われた。

一旦座って落ち着かせた。
親に迎えに来てもらってその日は帰った。

次の日の学校で軽く倒れた。
1時間目かな、変な気持ち悪さだった。

次の日から3日連続で学校を休んだ。
気持ち悪さどころか、立つのも大変だった。

立ち上がるだけでクラクラする。
まっすぐ歩けない。

3日後、また学校に行けたが、途中で帰った。
それから僕の不登校生活が始まった。


私にはサポートしていただいた分のお返しをできる力があるかわかりません。 ただ、必死に一生懸命頑張る!とだけは約束します🔥