マガジンのカバー画像

もっと!アロマテラピー

29
アロマテラピーを楽しむための記事をまとめています。一部、過去に使用していたアカウントの内容を変更して掲載しているものもあります。
運営しているクリエイター

#アロマセラピー

On Your Side さんの配信でお勧めした精油を使って、香水のレシピを考えました。

On Your Side さんの配信でお勧めした精油を使って、香水のレシピを考えました。

こんにちは、さざなみきょうこ# です。いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

前回の記事でOn Your Side さんの配信のお手伝いをしたことを書きました。せっかく色々な種類の精油について書きましたので、それらを使った香水のレシピを考えてみました。梅雨~夏でなくても使えます。
もし良かったら参考になさってください。

太字の精油は配信で挙げていただいた精油です。
香水の種類はオー

もっとみる
On Your Side さんの配信「夏を快適に!ハーブやアロマで乗り切ろう」のお手伝いをいたしました。

On Your Side さんの配信「夏を快適に!ハーブやアロマで乗り切ろう」のお手伝いをいたしました。

こんにちは、さざなみきょうこ#です。大変ご無沙汰しております。
久しぶりの更新ですが、Twitter等でお世話になっているユニットOn Your Sideさん (Twitter: @0nyourside7) の今日6/22(木)のYouTube配信のお手伝いをいたしましたので、その記事を書きますね。
ご覧になったかたのお役に立てればありがたいです。

On Your Side さんについて(Twi

もっとみる
香りが強いので、1滴から始めたい精油。

香りが強いので、1滴から始めたい精油。

こんにちは、さざなみきょうこです。いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

今日はこんなツイートをしましたので、まとめました。
香りが強く、1滴から使い始めたい精油を、思いつくまま挙げてみました。
いわゆる「ブレンドファクター」とは異なりますが、重なるところが多いと思います。
もしお部屋での芳香浴に使う場合、1滴にしておくことをおすすめします。2~3滴出してしまったとき、その精油の香り

もっとみる
夏向けの香水を今年も作ってみた2022

夏向けの香水を今年も作ってみた2022

こんにちは、さざなみきょうこです。いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

暑中お見舞い申し上げます。6月に早々に梅雨明けし、「大暑」を過ぎて7月も終わりますが、暑いですね。涼しいところで過ごしましょう。

今年も夏向けのアロマテラピー香水のブレンドを考えました。合計15滴のオードパルファンです。
昨年はレシピのみでしたが、今回は実際に作りました。昨年の記事はこちらです。
今回もアロマ

もっとみる
【随時更新】定期(ランダム)ボットの「アロマテラピーおすすめの本」まとめ

【随時更新】定期(ランダム)ボットの「アロマテラピーおすすめの本」まとめ

こんにちは、さざなみきょうこです。
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

2022年2月より、Twitterの定期(ランダム)ボットに「アロマテラピーおすすめの本」を追加しております。
随時追加予定です。内容をこちらにまとめますので、お役立てくださいね。
主に初心者~中級向けの本を選んでおります。

(2023/9/29追記)
フレグランスジャーナル社は、本日2023/9/29をも

もっとみる
白色ワセリンと精油でハンドクリーム・その2 ブレンド計6種類できました!!

白色ワセリンと精油でハンドクリーム・その2 ブレンド計6種類できました!!

こんにちは、さざなみきょうこです。いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

前回のこちらの記事をお読みくださいまして、ありがとうございました。実際に作ってくださったかた、参考にしてくださった皆様も、どうもありがとうございます。

さて、今回はTwitterでこのハンドクリーム用のブレンドを募集いたしました。組み合わせをそれぞれ考えましたので、書いてまいります。日本薬局方の白色ワセリン2

もっとみる
(◎追記あり)白色ワセリンと精油でハンドクリーム

(◎追記あり)白色ワセリンと精油でハンドクリーム

ごぶさたしております、さざなみきょうこです。いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

この11月は全く更新しておらず、これが今月最初で最後の記事かと思います。最近作ったハンドクリームを紹介いたします。

すっかり寒くなり、さらに手指消毒用のアルコールでますます乾燥するようになりました。ハンドトリートメントオイルでは量が足りず、気に入っているハンドクリームもないため(合成香料の強い香りが

もっとみる
(追記あり)心穏やかに過ごすためのヒント(20211017 #今日の芳香浴)

(追記あり)心穏やかに過ごすためのヒント(20211017 #今日の芳香浴)

こんにちは、さざなみきょうこです。休業中もお読みくださいまして、ありがとうございます。

先ほどTwitterにも投稿しましたが、急に寒くなった日等にアロマテラピーで心穏やかに過ごすためのヒントをお伝えします。今日は大雨が降っている地域もあります。10月に入って半月以上過ぎましたが、毎日寒暖差や気圧の差も激しく、気分も変わりやすいですね。

例えば、精油2~3滴をティッシュペーパーにつけて、香りを

もっとみる
アロマテラピー専門店リストその2(在宅時間が増え、不安な気持ちが続くときの、気分転換等のために)

アロマテラピー専門店リストその2(在宅時間が増え、不安な気持ちが続くときの、気分転換等のために)

こんにちは、さざなみきょうこです。休業中もお読みくださいまして、ありがとうございます。

今回は、Twitterに再掲載するとよく「いいね」をいただく、こちらの記事のその2です。皆さんに馴染みがあると思われるブランドや、私が買ったことはありませんがイベント等で手に取ったことがあるブランドの精油を探しました。

各専門店のオンラインショップ、および実店舗リストがあればそちらのURL、両方を書き出しま

もっとみる
花の精油あれこれ。どんなときに手に取りますか。(その3)

花の精油あれこれ。どんなときに手に取りますか。(その3)

こんにちは、さざなみきょうこです。休業中もお読みくださいまして、ありがとうございます。

「花の精油あれこれ。」その2とその1-2を書いてから時間が空いてしまいましたが、今日はその3を掲載します。

花の精油あれこれ。どんなときに手に取りますか。(その2)

花の精油あれこれ。どんなときに手に取りますか。(その1-2)

念のため、私の考え方を再度掲載します。

A)「かいで『良い、ほしい』と思っ

もっとみる

(6/9改題と追記)餅は餅屋・刀は刀屋・病気は病院

こんにちは、さざなみきょうこです。休業中もお読みくださいまして、ありがとうございます。

早速ですが、今日はものすごく大まかに、自分がアロマテラピーインストラクター、占い師として、また受け手としても大事だと考えていることを。それは、ご相談内容によって、プロや専門家にお任せすること、きちんと自分の技術以外のことをお勧めすることです。送り手も受け手も、アロマテラピーや占い、ヒーリング等だけで全てを解決

もっとみる