見出し画像

ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑮~ コクガンコロニー上陸①

■ スピリドンカ島コロニー

2016/7/3 晴。日本を出て20日目にして、ついにコクガンのコロニーへ行く時が来た。12:30出航。今日の目的地は、スピリドンカ島(Spiridonka)。過去には100つがいほどのコクガンが営巣していたこともあるようだ。

画像1

島はまっ平ら!

画像2

こんなとことにおるんかいな、と思ったけども、確かにいる!
島の周りにも。

島にも(写真を拡大すると、黒いぽつぽつが見えます)

画像3

早速、巣も発見!

画像4

なかには、卵にひびが入っていたり、生まれたてのヒナも!

画像5

大丈夫そうな巣に罠をかけ、雌が抱卵に帰ってくるのを待つ。

画像6

水分補給も忘れずに!
(ワロージャ氏が「レナ川の水はフレッシュだ!健康にいい」といったので飲んでみた。ワロージャ氏は飲まなかったが、、、おなか下すこともなく過ごせた!)

画像11

ひたすら隠れて待つ。

画像7

戻ってきて、罠にかかったら、ダッシュで確保!

画像8

繁殖期中のため、影響を最小限にするためにも、素早い記録が必要。
足環をつけ、形態を計測し、記録写真を撮る。
1羽にかける時間は5分以内を目安に

そうして、この日は、13個の巣を見つけ、そのうち7羽を標識

画像9

幸先良いスタートである。

■ スピリドンカ島の鳥たち

「コロニー」というと、ガンダム!じゃなくて、巣が密集したイメージをもつが、ここでは、各巣は10m以上離れていて、密集!という感じではなかった。
さらに、コクガンのコロニーは、大型カモメ類と同所的に作られることが多いらしいが、ここでは大型カモメの営巣はなかった。

その他、繁殖してた鳥類。

ヒメクビワカモメ

画像10

クビワカモメ。うっかり巣に近づきすぎ、モビングされてしまう。

画像14

コケワタガモ

キョクアジサシ

画像12

キョウジョシギ

画像13

成果もあがり大満足で、19:00頃、小屋に戻ると。
なんと、ボバさんがバーニャを用意してくれていた!!

ハラショー!!

つづく

【過去記事】
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ①~ はじまり編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ②~ 資金集め編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ③~ 準備編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ④~ 出発編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑤~ ヤクーツク編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑥~ ヤクーツク編その2
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑦~ チクシ編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑧~ チクシ生活事情
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑨~ いよいよチクシ出発
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑩~ レナデルタ潜入
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑪~ METEO散策
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑫~ 調査拠点到着
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑬~ 北極圏の洗礼
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑭~ シギチ天国

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

渡り鳥の研究には、旅費や発信器購入、罠の作成など、そこそこのお金がかかります。もちろん科研費や助成金などを最大限獲得していますが、それだけでは大変厳しく、手弁当も多いです。渡り鳥についてもっと知ってみたいという方々のご支援よろしくお願いします。