見出し画像

飲酒運転と病気

かつて

原因不明の体調不良から、

寝たきり
慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄
難病線維筋痛症へ移行しましたが

食事の見直し薬の断捨離等を経て
13年の闘病生活を抜けることができました。


そんなわたしは昨日まで

運行管理者という、まったくこれまでとは
違う分野の講習を受け勉強をしていました。
夜中仕事をし、そのまま講習会へ直行して
夕方までぶっ続けで講義を受けました。

フラフラになりながら、

一体何をしているのだろう。

これから役に立ちそうにもないことを

なぜここまでして
何のために勉強しているのだろう。

退室して帰ろうかとも思いました。

ですが
最後の最後に気づきがありました。

なるほどね、そういうこと。
高次元の存在↑👤✨ありがとう!

飲酒運転についての講義を受けながら

病気はお酒で酩酊状態の時と同じ
ということに気づいたのです。

実際、症状は同じでした。
それが毎日続くか治まるかの違い。

飲酒運転はアルコールを飲んで
運転してはいけないということ。

生死を伴う事故が頻発し
分かりやすい犯人。
だから社会的に禁止されました。

タバコのニコチンと同様に
アルコールが悪の根源だという
イメージをつくりあげている。

そこじゃない。
それは隠れ蓑。
その先に本当の原因がいる。

アルコール検知器はお酒を飲んで
いなくても、アルコール消毒薬で
反応してしまいドライバーさん達
が帰れない!と困っている様子を
何度も見ていました。

化学物質は名前が変わろうと
誰が何を言おうと
飲んではいけない。
食べてはいけない
吸ってはいけないのです。

化学物質過敏症の娘は、コロナが
世の中に出て、学校が校内を一斉
消毒を行ってから、心理的不安が
引き金となり、体調を崩し、体が
動かなくなり不登校になりました。
怠け者認定を受け沼に沈んでいく
ので、救いあげました。

原因は見えないもの。

分からないで済まされます。

経験がなければものごとは

理解されないに等しい。

社会や人から遠ざかってしまいます。

私は食事を変え病気を克服してから
お酒を飲まなくなりました。

昔はお酒に強かったため、

昔親知らずを抜く際、麻酔が効かず

一本で効く人もいるんだけどと
言われつつ四本目でやっと効果が
現れました。

お酒に強い人は、麻酔がなかなか
効きません。手術をする時などに
大変困りますから気をつけた方が
良いかと思います。普通はこれで
効くはずだからと、麻酔が効いて
いないのに手術が始まってしまう
といけませんから。それはないか笑

学生時、部活の関係で盛り上げ役
でした。「イッキ」が当たり前の
時代。お酒の席でビールを何度も
ジョッキを飲み干していました。
日本酒、焼酎、どぶろく、ワイン
カクテル、ブランデー、なんでも
いける口、ザルでした。仕事関係
の接待でお酒を飲むことも多く、
盛り上げ役で一役買っていました。

お米やお酒が好きだったことも、
病気が長引いた原因の一つかも
しれません。日本酒、ビールや
ワインも農薬を使用し育てられ
防腐剤などの添加物も使用され
ています。無農薬であっても、
ヒ素を多く含んでいればアウト

発症のスイッチ、引金は
大きなストレス、不安です。

爆弾を抱えていても、
火種がなければ発火しません。

飲酒の状態と病気の状態を
比べてみると一目瞭然です。

ほろ酔い状態は、普段の快活な状態。
「自分は大丈夫」
「自分は酔ってない、病気じゃない」
と思い込んでいますが、老化に加え
実際脳は徐々に麻痺が生じています。

モノは酸化し劣化、老朽化します。
コトを加速させるのが石油オイルの
化学物質です。自然界にあるものを
まねてつくり混ぜてしまい自然界の
ものまで悪者にしてしまう。

たてまえ、都合、傲慢な社会
夢や目標、自分軸のない
弱い人はモノに頼る依存する。

なくなると禁断症状、動機や震え
などが出てくるためやめられない。
症状が出ることが怖いため、
ないと不安になり
あるが当り前になる。

いつまでも沼から抜けられない。

それはどんなに正義を語ろうとも
合法であろうと
アルコールも薬も麻薬も
たばこも精製砂糖も飲食物もみな同じ。

ではなかろうかと思い過ごしているからか

アレルギーもなく風邪ひとつひきません。

会社の健康診断を受けましたが
どこも問題はありませんでした。
以前は問題だらけだったのにね。

お酒の酩酊状態は薬中と同じ。
動体視力は落ち遠近感がわからなくなり
注意力、集中力、判断力がなくなっていき
理性や自制心が効かず、傍若無人になり
反応時間や運動機能が衰え、ミスが増え
平衡感覚も衰え、フラフラ蛇行。

うん、昔の私。

悪いことばかりではなく
修復可能な老朽化及び心の持ち次第で、
覚醒するチャンスでもあります。が、
死ぬんじゃないかと思うほどきついです。

死の練習が試練なのかもしれん笑

死練をくぐり抜けると、
吉田は健康になりました。
ええ、吉田兼好笑

今や吉田は間違いで
飛べ健康、ではなく
卜部兼好だそうです。

名前なんてどうでもいい
ということです。

きちんとしなければいうのは
数字で人間を評価する世界の
テスト問題に正解するため。

今の自分に

必要であろうがなかろうが
目の前に出された物は

吸収しておくといいです。

遅かれ早かれ必ず役に立ちます。

全く異なる点と点が
思いもよらない形、

線でつながるときがきます。

自分の意図とは裏腹に
なにごとも

すべて意味のあることだから。

自分で考え行動する
そこが重要かと。

病気は酩酊状態です。
どうすれば
抜けられるでしょうか?

是非解いてみてください。

あなたもわたしも 
good luck👍✨

数多くあるブログの中
このブログに辿り着き
最後までお読み下さり
ありがとうございました。

あなたの幸せのために
意味ある存在の計らい。

あなたの笑顔が咲き誇り
今もこれからも輝いて

健康で自分らしく
心和やかに
日々過ごされることを
心からねがっています。

このブログが希望の光となり
未来が明るく照らされますように

ありがとう
ありがとう
感謝

存在と共に生きる美と健康愛の伝道士
スピリチュアルライフヒーラー佐和子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?