マガジンのカバー画像

47
歌を書いてます。 アルバム未収録のライブ音源や作曲やレコーディングの裏話など
運営しているクリエイター

#マグネッツ

やっぱすげえわ

やっぱすげえわ

コロナのせいでリリースが遅れに遅れているアルバムですが、1月に入って確認用のラフミックスがプロデューサーの西慎嗣さんから送られてくるようになりました。

「グラミーにノミネートされる」ということはこういうことなのか、と思いますね。

一番驚いたアレンジは、「終バスにて」。

この歌は、酔っぱらって「オレ何やってんだかな」と思いながら終バスで一人帰るときの気持ちを歌った歌で、前からこういう気持ちを歌

もっとみる
「猫とか鳥とかになる」

「猫とか鳥とかになる」

岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」が好きでよく見ているのですが、見ているうちに猫になってみたくなって、こんな曲ができました。いっしょに猫になって聴いてもらえたら嬉しいです。

「猫とか鳥とかになる」
       / 詞・曲:セキヒロタカ

いつものように いつものみちを
ぶらぶらぶら 今日は晴れたね。

水たまりをとびこえて いつものカフェで
ふわふわふわ ただよってる。
ふわふわふわ ごきげんいか

もっとみる

「長い旅路のその後で」

僕の周りでもいるんですよね。
いつも周りの人のことばかり考えてて、自分を一番後回しにしてる人。
自分の人生なのに自分が主人公じゃない。
でも、みんな、わかってるよ。そういうこと。
君はもっと自分のことのために生きればいいのに、って。

そういう人に書きました。
とてもシンプルで、大してお洒落でもありませんが、正直な気持ちで。
去年の正月、ひどい風邪をひいてぐったりしているときに出てきた歌です。

もっとみる

土砂降りの日の終わりの歌

改めて言うのも変だけど、自分の曲が大好きなんですよ。
ただ好きっていうのじゃなくて、
「こんな時の気持ちを歌で表現したかったんだ!」
ってことがほぼ100%出せてるから、自分にとっては最高の名曲。いくらポールでもジョンでも俺の気持ちを正確には歌にできないもんね!

「もう手遅れだよなぁ」なんて弱気になってる時は「その道を行け。前を向け」を歌って自分を勇気づけられるし、別れの時が来てちょっと寂しくな
もっとみる

その道を行け。前を向け。

起業を迷ってる人の note を読んだ。
でも彼女は迷ってないね。もう心は決まってるだろ?

その道を行け!前を向け!明日がお前を待っている。
雨が虹を呼ぶように。夜は朝に続くよに。
その道を続く明日へと。お前を待ってる明日へと。
その道を行け!前を向け!夜を越えて行け!

  「その道を行け。前を向け。」

その道を行け、前を向け。明日がお前を待っている。
その道を行け、前を向け。夜を越えて行
もっとみる

自転車に乗って君の街に行こう

みなさん、自転車でね、川べりをぴゅーって走ったら、思い出しません?
小学生の頃のこととか、もう会えなくなった友達のこととか。
そういう歌です。

  ・・・

「自転車に乗って君の街に行こう」

晴れたこんな日は、自転車に乗って
君が住んでる、その街に行こう。
あの路地を抜けたら、川沿いの道。
全速力で、ペダルを漕ぐよ。

風を切って走れ!この坂を越えて。
風を切って走れ!海の見える街へ。
リン
もっとみる

始まりがあれば終わりがある。

始まりがあれば終わりがある。

始まりがあれば終わりがある。
弊社を支え続けてくれたメンバーが今日〆切の原稿を最後に引退される。
リーマンショックの厳しい時も一緒に乗り越えた。ずっと年上だけど戦友だと感じていた。

始めて実際にお会いしたのは西九条だった。
早春の良く晴れた気持ちの良い週末の午後。

ずいぶん前のようにも思えるし、昨日のようでもある。

本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
この後の人生が幸せな

もっとみる