しゅがあどろっぷ

しゅがあどろっぷ

記事一覧

カードゲームしか知らないコンテンツのリアルライブに行く話

こんにちは。 しゅがあどろっぷです。 みなさんは「Re:ステージ」というコンテンツをご存知でしょうか。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが、実は私もそんなに存じ…

今年は辰年、ドラゴンの年です。~遊戯王編~

あけましておめでとうございます。 しゅがあどろっぷです。 《瀑征竜-タイダル》の記事です。 こちらの記事も合わせてお読みください。 《瀑征竜-タイダル》について…

海皇水精鱗征竜クシャトリラについて

こんにちは。しゅがあどろっぷです。 今日は海皇水精鱗征竜クシャトリラについて書いていきます。 はじめに海皇水精鱗征竜クシャトリラとは 【海皇水精鱗】と【クシャト…

デュエプレのドロマー天門が好きだっていう話(マスター達成報告)

こんにちは。 大地ヴィルヘルムの苦しみから解放され、喜びに震えていたしゅがあどろっぷです。 今日は、紙には存在しないデッキ【ドロマー天門(デュエプレ)】について書…

最近組んだ/組もうと思っているデッキの話

こんにちは。 最近大会に出られておらず、デッキの研究が捗っていない、しゅがあどろっぷです。 今月は最近組んだ、組もうと思っているデッキの話をカードゲーム問わず書い…

【ネムレリア】における《黒魔女ディアベルスター》の話

こんにちは。 新弾が出て以来ずっと頭を抱えている、しゅがあどろっぷです。 今回はAGE OF OVERLORD で登場した汎用カード《黒魔女ディアベルスター》についてです。 《黒…

【新カード解説】ネムレリア新規《ネムレリア・レペッテ》のレビュー

こんにちは、しゅがあどろっぷです。 今日はAGE OF OVERLORDで登場する《ネムレリア・レペッテ》について書いていきます。 (なお、新規カードの画像は転載できませんので…

2

RAM杯で明らかになった【カルテシアドラグマ型ネムレリア】の弱点と今後の展望

こんにちは。しゅがあどろっぷです。 今日は【カルテシアドラグマ型ネムレリア】を使用して明らかになったネムレリアの弱点と、【60ネムレリア】の今後の展望についてお話…

1

60ネムレリア研究論文6月号

ネムレリアシャドールドラグマ 比較的枠に余裕があり、後攻からでも使えるカードが多く、スモールワールドの接続もよく、安定していた。 妨害数は2から3であり、盤面のモン…

2

エスパー毒性について(MTGアリーナ/スタンダード)

こんにちはしゅがあどろっぷです。 今日は、私が最近アリーナで愛用しているデッキ、エスパー毒性について書いていきます。 そもそもエスパー毒性ってなんだよエスパー毒…

【60ネムレリア】について

今回は、私がRAM杯で使用した【60ネムレリア】がなぜ誕生したのか、及び構成について解説したいと思います。 ことの経緯 私は、以前にも【ネムレリアクシャトリラ】などの…

【新カード解説】DUELIST NEXUSで登場する新規ネムレリアについて

こんにちはしゅがあどろっぷです。 今回は2023年4月22日発売予定の遊戯王OCG拡張パック「DUELIST NEXUS」で登場する新規「ネムレリア」カードについて解説します。(なお、…

MTGアリーナをやろう

こんにちは。 しゅがあどろっぷです。 今日は、皆さんにオススメしたいカードゲームアプリ「マジックザギャザリング アリーナ」(以降MTGアリーナ)について書いていきます。…

【メタファイズ】の組み方

はじめに初めまして。しゅがあどろっぷと申します。 普段は紙やMDで純構築の【メタファイズ】を組んで遊戯王楽しんでいます。 昨今では、かなりデッキパワー不足を感じます…

カードゲームしか知らないコンテンツのリアルライブに行く話

カードゲームしか知らないコンテンツのリアルライブに行く話

こんにちは。
しゅがあどろっぷです。

みなさんは「Re:ステージ」というコンテンツをご存知でしょうか。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、実は私もそんなに存じ上げてないです。
むしろこの記事を読んでいるみなさんの方が良くご存知かもしれません。

そんな私がなぜ「Re:ステージ! PRISM☆FESTIVAL!! vol.1 -Resistance-」に向かうことになったのか、そして何を思っ

もっとみる
今年は辰年、ドラゴンの年です。~遊戯王編~

今年は辰年、ドラゴンの年です。~遊戯王編~

あけましておめでとうございます。
しゅがあどろっぷです。

《瀑征竜-タイダル》の記事です。

こちらの記事も合わせてお読みください。

《瀑征竜-タイダル》についてこの記事は《瀑征竜-タイダル》が3枚使えることを前提に解説していくのですが、まずはこのカードの強みを語っていきましょう。

《瀑征竜-タイダル》
効果モンスター
星7/水属性/ドラゴン族/攻2600/守2000
自分の手札・墓地からこ

もっとみる
海皇水精鱗征竜クシャトリラについて

海皇水精鱗征竜クシャトリラについて

こんにちは。しゅがあどろっぷです。
今日は海皇水精鱗征竜クシャトリラについて書いていきます。

はじめに海皇水精鱗征竜クシャトリラとは

【海皇水精鱗】と【クシャトリラ】の安定した初動ギミックを、《瀑征竜-タイダル》のワイルドカード的なギミックを利用して接続し、ランク7モンスターを中心に制圧することを目的としたデッキです。

なんでこのデッキを組んだのか

最大の理由は《瀑征竜-タイダル》の禁止解

もっとみる
デュエプレのドロマー天門が好きだっていう話(マスター達成報告)

デュエプレのドロマー天門が好きだっていう話(マスター達成報告)

こんにちは。
大地ヴィルヘルムの苦しみから解放され、喜びに震えていたしゅがあどろっぷです。

今日は、紙には存在しないデッキ【ドロマー天門(デュエプレ)】について書いていきます。

【ドロマー天門】について紙にもあるじゃん

仰る意味はわかります。
確かに紙にも【ドロマー天門】は存在しています。
しかし、紙とデュエプレではその意味が違います。

紙:《闘門の精霊 ウェルキウス》から《∞龍 ゲンムエ

もっとみる
最近組んだ/組もうと思っているデッキの話

最近組んだ/組もうと思っているデッキの話

こんにちは。
最近大会に出られておらず、デッキの研究が捗っていない、しゅがあどろっぷです。
今月は最近組んだ、組もうと思っているデッキの話をカードゲーム問わず書いていこうかなと思います。
ご興味のあるカードゲームだけでもぜひ。

遊戯王ネメシスGS

今、私の中で最も熱いデッキ。
2023年に入ってから、炎属性や炎族のサポートが増え、テーマのサーチカードである《ネメシス・フラッグ》へのアクセスしや

もっとみる
【ネムレリア】における《黒魔女ディアベルスター》の話

【ネムレリア】における《黒魔女ディアベルスター》の話

こんにちは。
新弾が出て以来ずっと頭を抱えている、しゅがあどろっぷです。
今回はAGE OF OVERLORD で登場した汎用カード《黒魔女ディアベルスター》についてです。

《黒魔女ディアベルスター》のレビュー《黒魔女ディアベルスター》
効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
②③の効果はそれぞれ1ター

もっとみる

【新カード解説】ネムレリア新規《ネムレリア・レペッテ》のレビュー

こんにちは、しゅがあどろっぷです。
今日はAGE OF OVERLORDで登場する《ネムレリア・レペッテ》について書いていきます。
(なお、新規カードの画像は転載できませんので、例によってテキストのみの記事となります。)
これまでに実装されたカードについてはこちらの記事をご覧ください。

《ネムレリア・レペッテ》
永続罠 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールド

もっとみる

RAM杯で明らかになった【カルテシアドラグマ型ネムレリア】の弱点と今後の展望

こんにちは。しゅがあどろっぷです。
今日は【カルテシアドラグマ型ネムレリア】を使用して明らかになったネムレリアの弱点と、【60ネムレリア】の今後の展望についてお話します。

【カルテシアドラグマ型ネムレリア】から見えた弱点単刀直入に言えば、「EXデッキからモンスターを特殊召喚した所を狙って妨害されると手数が大きく減る」という弱点が露呈しました。
《赫の聖女 カルテシア》の効果で融合召喚した《赫焉竜

もっとみる
60ネムレリア研究論文6月号

60ネムレリア研究論文6月号

ネムレリアシャドールドラグマ
比較的枠に余裕があり、後攻からでも使えるカードが多く、スモールワールドの接続もよく、安定していた。
妨害数は2から3であり、盤面のモンスターへの妨害に偏っているため、環境的に神碑に焼き払われる試合が多かった。

ダイノルフィアラビュリンスネムレリア《迷宮城の白銀姫》で通常罠を交換できることを利用し、《魔獣の大餌》で《夢見るネムレリア》の召喚条件を満たすことを目指した型

もっとみる
エスパー毒性について(MTGアリーナ/スタンダード)

エスパー毒性について(MTGアリーナ/スタンダード)

こんにちはしゅがあどろっぷです。
今日は、私が最近アリーナで愛用しているデッキ、エスパー毒性について書いていきます。

そもそもエスパー毒性ってなんだよエスパー毒性は、その名の通りエスパーカラーの毒カウンターでの勝利を目指すデッキです。
潤沢な増殖つきの除去やドローソース、《虚空翼の混種》や《スクレルブの巣》といった持続性のある毒性クリーチャーソース、そしてエスパーカラー特有の強力なコントロールカ

もっとみる
【60ネムレリア】について

【60ネムレリア】について

今回は、私がRAM杯で使用した【60ネムレリア】がなぜ誕生したのか、及び構成について解説したいと思います。

ことの経緯 私は、以前にも【ネムレリアクシャトリラ】などの形で「ネムレリア」を使用していたのですが、当時は「ネムレリア」のギミックのみでは妨害を構えることができず、硬い壁を貼って《夢見るネムレリア》の効果を何とか通し、列車ワンキルを目指す、といった感じのデッキでした。
しかしながら、DU

もっとみる

【新カード解説】DUELIST NEXUSで登場する新規ネムレリアについて

こんにちはしゅがあどろっぷです。
今回は2023年4月22日発売予定の遊戯王OCG拡張パック「DUELIST NEXUS」で登場する新規「ネムレリア」カードについて解説します。(なお、新規カードの画像は使えないのでテキストのみです)

既存の「ネムレリア」カードまずは既存のカードをおさらいしましょう。
ご存知の方は目次から新規の「ネムレリア」カードの項目から読み始めてください。

モンスター

もっとみる
MTGアリーナをやろう

MTGアリーナをやろう

こんにちは。
しゅがあどろっぷです。
今日は、皆さんにオススメしたいカードゲームアプリ「マジックザギャザリング アリーナ」(以降MTGアリーナ)について書いていきます。

MTGアリーナって?MTGアリーナは世界的人気を誇るTCG「マジックザギャザリング」がオンラインで遊べるサービスです。
基本プレイは無料です。
主には、最新のカードを使ってデッキを組む「スタンダード」と、デジタル限定カードを使っ

もっとみる
【メタファイズ】の組み方

【メタファイズ】の組み方

はじめに初めまして。しゅがあどろっぷと申します。
普段は紙やMDで純構築の【メタファイズ】を組んで遊戯王楽しんでいます。
昨今では、かなりデッキパワー不足を感じますが、その大胆な性能ゆえに環境によっては強く出られることもあるこのデッキを、1人でも多くの方に知って頂きたく、この記事を書きました。

この記事では

「メタファイズ」カードについて

【メタファイズ】について

の2点について説明してい

もっとみる