見出し画像

MTGアリーナをやろう

こんにちは。
しゅがあどろっぷです。
今日は、皆さんにオススメしたいカードゲームアプリ「マジックザギャザリング アリーナ」(以降MTGアリーナ)について書いていきます。

MTGアリーナって?

MTGアリーナは世界的人気を誇るTCG「マジックザギャザリング」がオンラインで遊べるサービスです。
基本プレイは無料です。
主には、最新のカードを使ってデッキを組む「スタンダード」と、デジタル限定カードを使ってデッキを組む「アルケミー」の2つのルールがあります。
共にいわゆる「スタン落ち」「ローテ落ち」というものがあり、一部のカードが使えなくなることで大きく環境が変わるのが、遊戯王やデュエマと比べた時の特徴です。
カードには、分解機能は無く、パックを開封したり、報酬でたまに貰える、レアリティに対応した「ワイルドカード」を欲しいカードと交換したりしながら、デッキを作っていくことになります。
他にも、ゲーム内通貨を参加費として支払い、その場で開けたパックでデッキを組み、勝利数に従って貰える報酬が豪華になる「リミテッド」イベントや、大会など、様々なルールで遊ぶことができます。

MTGアリーナの何がいいの?

安い

紙のMTGのカードは、他のカードゲームに比べると、シングル価格、パック価格、共に少しお高めです。
私は、MTGを始めようと思った時に最初にぶち当たった壁が金銭の問題でした。
MTGアリーナでは、最初に「カラーチャレンジ」というミッションをクリアすることで、そこそこのカードが入ったデッキが貰えます。
このカードは他のデッキにも使えますので、デッキ構築を大きく助けてくれます。
毎日のデイリーミッションをこなすことでも、だいたい1パックの半分くらいのゲーム内通貨が貰えるので、1ヶ月に約15パックほど開封できる計算になります。
1パック8枚入で、6パック開封するとレアワイルドカードとアンコモンワイルドカードが1枚ずつ貰えますから、ひと月では、カード120枚と、レアワイルドカード2枚、アンコモンワイルドカード2枚が貰える計算になります。
実際には、シーズンの切り替わりや、経験値によるレベルアップでもパックやワイルドカードを含めた、そこそこの報酬が手に入るので、これよりもかなり多くのカードを手に入れることができます。
デッキは基本的に1つ60枚ですが、そのうち20-30枚を占める土地カードは、基本土地であれば無料で使い放題なので、実際には45枚程度でデッキはでき上がりますし、しばらく遊ぶと、なぜか、アンコモン以下のワイルドカードはほとんど無限に使えるようになるので、デッキ自体は割と簡単に組めます。
私自身、無課金で、2022年秋に開かれた、MTGアリーナの世界大会で、優勝者が使用していたデッキとほとんど同じデッキを組むことができました。
MTGを、カードが高い、という理由で敬遠している方は、アリーナを遊びましょう。

毎日何かが安い。

相手が常にいる

紙オタの常套句に「カード屋には、いつでも遊べる友達は売っていない」というのがありますが、MTGアリーナはオンラインサービスなので、それを気にする必要はありません。
何時に開こうが、世界のどこかで、あなたを待っているプレインズウォーカー(MTGのプレイヤーのこと)がいます。
近所にMTGをやっている知り合いがいない方、引越しを機に、MTGをやる友達と離れ離れになってしまった方、MTGアリーナをやりましょう。

ルールやトークンなどをシステムが管理してくれる

重要です。
MTGは、遊戯王と並ぶ程度にはルールが複雑な上、10単位、あるいは100単位のトークンやカウンターを扱うデッキや、本来クリーチャーでは無いカードがクリーチャーになるデッキなど、紙では処理の難しいデッキも存在します。
MTGアリーナでは、それらを全てシステムが管理してくれるため、初心者でも非常に遊びやすくなっています。
相手ターンにカードを使うタイミングが分からなくても大丈夫。システムがそこで使えるカードを教えてくれます。
使えるカードがない時に考えているふりをすることもできます(フェイズごとの停止や、全停止モード)。
また、相手が公開したカードは、いつまでも公開された状態になるため、メモをとる必要もありません。これで誰でもピーピングハンデスを最大限活用できます。
MTGを難しいと感じている方、ぜひMTGアリーナで触れてみましょう。

1体で済むはずのトークンが別のトークンを連れてくる

カードプールがほとんど常に最新

MTGアリーナのカードプールは、現実で発売されたパックが、その週のうちにゲーム内でも発売され、最新に更新されます。
紙でMTGを遊んでいる人たちに、超絶クールな効果を持った新しいカードの話題で取り残される心配はいりません。
(古いカードの話題で取り残されるかもしれませんが…)

MTGアリーナをやろう!

MTGアリーナは、パソコンやスマホで、簡単にダウンロードして遊ぶことができます。
2月8日には新弾「ファイレクシア:完全なる統一」が登場し、我らファイレクシアンが大幅に強化され、ますます完成化が進み、盛り上がっていくMTGアリーナをみなさんも始めてみませんか?

MTG公式の記事に影響されて、書き口が若干アメリカンテイストになった、しゅがあどろっぷがお送りしました。
ありがとうございました。

では最後に

MTGアリーナをやろう!

せーの







ファイレクシアに栄光を!

我らがドローするたび我らにライフを2くださり、
敵がドローするたび敵のライフを2奪われる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?