見出し画像

リーダーシップの力

こんにちは。

本日も快晴ですが風が強く、春一番を感じさせます。

私の趣味の一つは、サッカー観戦で、

Jリーグ、リーガ、プレミアの3つをDAZNで見ています。

Jは、地元の浦和レッズ、リーガは、バルサを主に応援しています。

Jリーグの浦和レッズは、1分3敗と最悪な出だしでしたが、

昨日の湘南戦で、今季初勝利。

味方ボールの時はボールポゼッションしながら、サイドを崩し、

相手ボールの時は、前線からチェイシングして相手に自由を効かせずにミスを誘発して奪う。

FWに明本選手がいるのが大きいと思いますが、サボらずに良い試合をしていました。

得点力やパターンが少し手詰まりで、明本選手の身体能力や江坂選手の個人技に頼っているところが大きいので、ここら辺は改善したいところです。

リーガのバルサの試合は、深夜にありましたが、ライブ観戦。

エルチェとのアウェー戦で4試合連続勝利ができるかのタイミング。

CL圏内も、バルサの躍動により、さらにコンセントなっているため、一つの分けや負けが命取りになります。

絶対に負けられない試合ではありますが、ELのベスト16の試合もあるため、前線は、トラオレとフェランを休ませ、デンベレとガビの先発になりました。

他はレギュラーメンバーがベースとなるので割愛。

前半は、デンベレ中心に相手を崩し、デヨングの裏抜けなどチャンスはありましたが決めきれず、

逆にペドリのクリアミスから、相手に拾われ、ゴラッソを決められ、失点。

エルチェのホームの雰囲気がとてもよく、バルサとしては良くない前半でした。

特に、デンベレは、不用意なボールロストが多い点、ガビは左サイドで仕事が全くできなかったこと、ブスケツにマンマーク気味でこられ、中盤が停滞してしまったこと、

などが主な問題かなと思います。

デヨングはその中でも、イキイキとして動き、チャンスメイクをしてました。

後半は、ガビに変え、フェランを投入。

意図としては、右サイドに偏りがちな攻めを左サイドでも崩せるようにし、相手に守備を絞らせないこと、アルバの攻撃力を生かすこと、などが挙げられるかなと思います。

その結果、後半からバルサは左サイドを多く攻め、相手の守備網を広げ、

60分に、右サイドのデンベレが突破し、クロスを上げたところに、深くまで上がっていたアルバが落とし、フェランがコースを変え、ゴール。

まさに交代の狙い通りで、左右に攻撃を揺さぶったからこその、ゴールです。

シャビ監督、さすがです。

さらに、トラオレ、デパイを投入し、さらに攻撃に厚みを増させ、

デパイの突破に相手がハンドをし、PK獲得。

凄まじいコースを狙い、デパイがゴールを決め、2−1、逆転です。

その後は、再三相手にゴールを脅かされましたが、GKのテアがビッグセーブを連発し、

2−1のまま、終了。

これで、リーガは3連勝、公式戦4連勝で、こういう拮抗した試合も勝ち切れるとなると、相当明るい未来が見えてきます。

ここから過密日程ですが、ELホーム初戦はガラタサライなので、大量ゴールで引き離し、アウェーはターンオーバーで行くくらいでいきたいですね。

クラシコがELのアウェー戦後に控えているので、尚更です。

今回、心配のひとつが、ペドリのパフォーマンス。

前節が良かっただけに今回はかなり悪かったので、心配です。

また、ダニアウベスが全く存在感なく、デンベレとの相性の悪さを露呈したので、デンベレ先発の場合、デストの方がいいかも知れません。

デンベレも、前節はスーパーな活躍でしたが、先発で出る試合は結構からっきしな試合も多いので、やはりいらないかも知れません。

ハーランドを補強できるのならば、年棒の軽減、自己中度を考えると、放出のままでいいかなと思います。

逆にトラオレは戦術的にも、バルサ愛的にも残して買取してもらえるのが理想ですね。

残留 フェラン、オーバメヤン、アンスファティ、

買取 トラオレ、ルーク、

補強 ハーランド

ができれば、かなり魅力的なスカッドになるのではないでしょうか。

デパイが残留してくれてもすごくありがたいですし、シャビなら活かせそうですからね。

中盤もwgもできる、パブロトーレを獲得したので、前線枠に彼も入ったら、

年齢的にもかなり魅力的です。

アラウホとガビの延長交渉が終われば、まずは盤石で、

噂というか、おそらくほぼ確な、チェルシーのクリステンセンが補強できれば、

後ろは、ピケ、アラウホ、エリガル、クリステンセンと、年齢的にもばっちしでしょう。

ラングレはそうなると放出の可能性は大きくなりますが、カンテラ重視を考えると、しょうがないでしょう。

ピケが引退すれば、ラングレは残るかも知れませんが。

あとは、左右のサイドバックの獲得ができれば、かなり層は安定するでしょう。

セルジロベルトは来季でてくとしたら、中盤一枚の補強はしてもしょうがないかなと思います。

リーガはこのまま勝ち点を落とさずに、できれば2位を確保して、来季につなげていって欲しいなと思います。

シャビ監督、さすがです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?