松元智子

向精神薬を減薬中です。 食養生、ホメオパシー、フラワーエッセンス、東洋医学、アーユルヴ…

松元智子

向精神薬を減薬中です。 食養生、ホメオパシー、フラワーエッセンス、東洋医学、アーユルヴェーダ 、酵素風呂、ケイシー療法などを取り入れながら調子を整える日々の記録。

記事一覧

noteを復活させて、毎日投稿出来るようにしていきたい。アウトプット力を鍛えるものでもあるが、とにかく健康になる為の情報を発信していく。

松元智子
1か月前

お手当て●こんにゃく湿布●

背中の引きつりが痛かったのでこんにゃく湿布をしてみました。 用意するもの→こんにゃく、タオル、濡れタオル やり方→こんにゃくを温める(お湯の中で沸騰した状態から1…

松元智子
3か月前
1

お手当て●枇杷葉温灸●

用意するもの→枇杷葉温灸セット、枇杷葉、濡れタオル、不燃性シートやライターなど ・ やり方→もぐさ棒に火を点ける。 下から、枇杷葉、布、紙を重ね、その上からもぐさ…

松元智子
4か月前
4

ヴィーガン弁当。夕飯の残り物を詰めて。

松元智子
6か月前

引きつりにせんねん灸が効いたので続けてみる。枇杷葉温灸までやる気力がない時に。お手軽に出来るのでお手当てのハードルが下がって結果続けやすい。

松元智子
6か月前

月曜日の朝の分の薬を飲み忘れたら、月曜日夜がおかしくなって、朝の分とまとめてとったけど、今週は全滅でした。日に日にましにはなってきているか。

松元智子
9か月前

今日は離脱症状けっこう出る。アカシジア、目の痛み、ムズムズ感、ヒステリー。薬減らしすぎたか昨日はやばかった。減らした分戻して今日。1mgでももっともっと間隔空けて。レメディーとサプリで対応。

松元智子
9か月前

最近の減薬と海砂潜り

昨日は海砂潜りに行ってきました。 海砂潜りは断食数日分と同じ位のデトックス効果があるんだとか。 6年前から毎年夏の恒例行事となりました。 そして今日はかなりの絶不…

松元智子
9か月前

夜 ブ278mg デ178mg
ブ−1

松元智子
9か月前

美味しくてちゃんとした料理を食べたい、でもやる気が起きない時

調子は絶不調。食養生していて身体のためにきちんとしたものを作って食べたい。でも作るのしんどい。たまにはレトルトでも。でもレトルトは味的にも栄養的にもな、という葛…

松元智子
9か月前
3

今朝も眠気が強い。少し寝不足もあるが、やはり薬が残ってる感じ。ぼーっとする。まだ減らしてもいいのか

松元智子
9か月前

引きつりと眠気と離脱症状か何ともしんどい状態。洗濯物を畳むのさえしんどい。台風(気圧)の影響か、減薬の影響か。眠気が気になる。薬の作用を感じる、効きすぎているのか。日曜日に酵素風呂に行ったが、身体が整ってくるが故に薬が不要な状態になり、身体が過剰に感じているのではないかという推測

松元智子
9か月前

初投稿です

こちらでは向精神薬の減薬のことや自然療法のこと 日々の暮らしのことや感じたことなどを、 まずはきちんと書くことよりも気軽に綴っていけたらと思います。 現在薬は ブ…

松元智子
9か月前
7

noteを復活させて、毎日投稿出来るようにしていきたい。アウトプット力を鍛えるものでもあるが、とにかく健康になる為の情報を発信していく。

お手当て●こんにゃく湿布●

お手当て●こんにゃく湿布●

背中の引きつりが痛かったのでこんにゃく湿布をしてみました。

用意するもの→こんにゃく、タオル、濡れタオル

やり方→こんにゃくを温める(お湯の中で沸騰した状態から10分位煮る)

タオルに包んで肝臓、お腹、腎臓、または患部にのせる。

冷めてきたらひっくり返してタオルの重なりの薄い所を当てる。

最後にこんにゃくを当てた所を濡れタオルで拭く。

※今回は枇杷の葉があったので枇杷葉こんにゃく湿布に

もっとみる
お手当て●枇杷葉温灸●

お手当て●枇杷葉温灸●

用意するもの→枇杷葉温灸セット、枇杷葉、濡れタオル、不燃性シートやライターなど

やり方→もぐさ棒に火を点ける。
下から、枇杷葉、布、紙を重ね、その上からもぐさ棒を患部に押し付ける。
熱くなったら離して、前に当てた場所から少し離れた所に何回か施していく。
最後に濡れタオルで拭く。
こんな感じでやっていますが、詳しくは本や説明書を見て下さい。(家庭でできる自然療法、東城百合子著など)

基本の場

もっとみる

引きつりにせんねん灸が効いたので続けてみる。枇杷葉温灸までやる気力がない時に。お手軽に出来るのでお手当てのハードルが下がって結果続けやすい。

月曜日の朝の分の薬を飲み忘れたら、月曜日夜がおかしくなって、朝の分とまとめてとったけど、今週は全滅でした。日に日にましにはなってきているか。

今日は離脱症状けっこう出る。アカシジア、目の痛み、ムズムズ感、ヒステリー。薬減らしすぎたか昨日はやばかった。減らした分戻して今日。1mgでももっともっと間隔空けて。レメディーとサプリで対応。

最近の減薬と海砂潜り

最近の減薬と海砂潜り

昨日は海砂潜りに行ってきました。
海砂潜りは断食数日分と同じ位のデトックス効果があるんだとか。
6年前から毎年夏の恒例行事となりました。

そして今日はかなりの絶不調で。多分好転反応かなと。酵素風呂に入っても必ずこのような好転反応が起きます。
酷い引きつりと、寝まないと居られない位のしんどさ。そして薬が効きすぎるのか、薬の眠気が強いです。

多分きっと自然治癒力が働いて体は良くなってきていて、薬を

もっとみる

夜 ブ278mg デ178mg
ブ−1

美味しくてちゃんとした料理を食べたい、でもやる気が起きない時

美味しくてちゃんとした料理を食べたい、でもやる気が起きない時

調子は絶不調。食養生していて身体のためにきちんとしたものを作って食べたい。でも作るのしんどい。たまにはレトルトでも。でもレトルトは味的にも栄養的にもな、という葛藤の中、
最近よくやるのは、乾麺をそのまま茹でずに投入して調理、鍋一つで完成というやつ。

こんかいは、そうめんdeラーメン。
昨日鶏むね肉でとった出汁があって(鍋に水と鶏むね肉を入れ弱火で火を通し沸騰したら火を止める)それをベースに作った

もっとみる

今朝も眠気が強い。少し寝不足もあるが、やはり薬が残ってる感じ。ぼーっとする。まだ減らしてもいいのか

引きつりと眠気と離脱症状か何ともしんどい状態。洗濯物を畳むのさえしんどい。台風(気圧)の影響か、減薬の影響か。眠気が気になる。薬の作用を感じる、効きすぎているのか。日曜日に酵素風呂に行ったが、身体が整ってくるが故に薬が不要な状態になり、身体が過剰に感じているのではないかという推測

初投稿です

こちらでは向精神薬の減薬のことや自然療法のこと
日々の暮らしのことや感じたことなどを、

まずはきちんと書くことよりも気軽に綴っていけたらと思います。

現在薬は
ブロマゼパム 朝91mg 夜279mg
デパケン 朝168mg 夜180mg
これを毎日、電子精密天秤で量っています。乳糖でカサ増ししているので、実際は一錠の1/4位の量になります。

離脱症状がひどいので、様子を見ながら1mgの単

もっとみる