見出し画像

心の体幹を鍛えること

こんばんは、Satokoです。
突然ですが、皆さんブリッジってできますか?

仰向けに寝て、両方の手のひらと足の裏でぐっと床を押して腰を持ち上げるポーズです。(ヨガでは車輪のポーズと呼びます)

これは難易度高めのポーズになるので、急にやらないでくださいね。危ないです。

子供のころはよくやっていた、若い時は簡単に出来たのに、って仰る方が多いです。

▶この内容は音声でもお聴きいただけます。
スタエフ瞑想生活Radio はこちらから

*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+

そうなんです。若ければ若いほどバランスよい力加減を知っているもの。それが年を重ねるうちにいつしかアンバランスになってしまっています。

頑張り屋さんは手でグイっと押そうとするので、手の方に体重がかかります。

慎重な方は脚で踏ん張るので膝や太ももに体重が偏ります。

腰に不安がある方はお尻が上がりません。

視界が反転するのが怖い方は床を見ようとしたり、天井を見ようとしたりするので首に負担がかかったり、呼吸が苦しくなります。

ヨガの経験がなくてもスッとできる方がたまにいますが、体幹 インナーマッスルが強い方です。

ヨガの運動は柔軟でしなやかに見えますが、体幹の強さがすごく重要になります。

これは身体だけでなく、心も同じ。

中心が安定していることで自信が持てて人と接するときも余裕をもって対応できるものです。

逆に言えば、一見穏やかで柔かな雰囲気の方ほど、実は心の体幹がとっても強いということです。

心の強さが足りないことを無視したり隠そうとすると、外側に色々問題が出てくるわけです。

瞑想はこの心の体幹を鍛えていくことでもあります。

これは身体の筋肉を鍛えるのと同じで、時間はかかりますが、続けていればちゃんと積みあがっていくものです。

先日発売した私のkindle本気軽に瞑想を生活の中にを読んでいただいた皆さんからは、「これなら私ならできそう」「早速始めてみました」などのご連絡いただいており、嬉しい限りです。

始めるために必要なことは本の中に揃っています。Kindle Unlimitedもご利用いただけますので、ぜひお手に取ってみてください。

+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう。
Satokoでした。
ナマステ。

▼瞑想実践音声は有料記事で出しています。

▼私の自己紹介です。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,447件

皆さんからのサポートいただく度に感激しています💖✨ いただいたサポートで有料記事の購入や他の方へサポートさせていただいております🤗💚