マガジンのカバー画像

レシピ

47
主に発酵調味料を使ったレシピをまとめています。
運営しているクリエイター

#おつまみ

おつまみ|タケノコのなめろう

借りている古民家@岐阜県の近くで掘ったタケノコ。今シーズン2回目。即興メニューがおいしかったのでメモ。 掘った流れでそのまま茹でる。掘ってから30分くらいしか経ってない筍は、マジでとうもろこしの味。 即興で思いついたメニューは、 命名<タケノコのなめろう> 一緒にいた友達にも夫にも大ヒットでした。 ◆材料・タケノコの先っちょのピロピロと柔らかい部分 ・みそ(写真は白味噌と麦味噌1:1くらい) ・山椒の葉 ・日本酒 ◆作り方1. タケノコは適当に切る。 2. 刻んだ

おつまみ|みりん粕入り◎自家製からしれんこん

学生時代に友達になった子を訪ねて熊本に行った時、はじめて食べたからしれんこん。ツーン!と辛くて、でも妙に後味引くおいしさだったのを覚えている。無添加や自然派に目覚めてしまい、お土産物の辛子蓮根は買えなくなってしまい…。 イベントで郷土料理をテーマにおつまみをつくることになったので、辛子蓮根に挑戦!完全無添加で作りました。(写真で衣がはがれているのはご愛敬w)形を保持しやすいように+甘味追加+発酵要素追加でみりん粕を追加しています。 材料※実際に使用したメーカー名も可能な範囲

おつまみ|低カロリーでも美容ビタミンチャージ!鶏ささみとなばなの酒粕カラシ和え

酒粕コスメ講座のごはんでお出しした、春の訪れを感じる♪茹でて和えるだけの簡単おつまみです。 高タンパク低脂質のささみは女子の味方♪ささみにはそもそもタンパク質の代謝を助けるビタミンB6が含まれていますが、酒粕にもビタミンB6は豊富に含まれているのでさらにタンパク質の代謝をサポート! なばなには美容ビタミンであるビタミンCやB1、B2、さらに貧血対策になる葉酸や鉄分などが含まれています。 注)今回は仲間と仕込んだ黒米入り日本酒の酒粕を使用しているため、写真はほんのりピンク色

おつまみ|洗い物少|甘辛だれが止まらない!手羽中揚げ

ビール片手にW杯を応援しよう!ささっと作ったわりに激うまだったのでメモ。ビールにはもちろん、しっかりめの日本酒にも◎。  買ってきた鶏のトレイとラップを使うので洗い物がめちゃ少ない! 仕事を終えて家に着いたら、まずは手羽中に塩麹をまぶす→冷蔵庫に入れて→お風呂に入る→揚げる→たれを絡める→お酒と一緒にいただきます! お好みで七味唐辛子や柚子胡椒をつけてもgood! 材料・手羽中 200g(純輝鶏使用) ・塩麴 大1(塩分濃度13%の自家製のもの使用) ・カタクリ粉 適量

クリームチーズの美肌漬け

ビニール袋の中で漬け込むだけで簡単にできる発酵おつまみ。今回使用しているのは、黒米日本酒の酒粕なのでピンク色をしていますが、どんな酒粕でもOKです。 材料kiriクリームチーズ  4個 酒粕   大さじ1 白みそ  大さじ1 クラッカー 適量 飾りのミントなど  お好みで 作り方 酒粕と白みそをビニール袋の中で混ぜる。 クリームチーズを①の中に入れ、全体にまぶす。 冷蔵庫で2~3日おいて味をしみこませる。 お好みの量をクラッカーにのせていただく。

発酵つまみ|香味醤油麹のピリ辛ナムル

節約食材No. 1かと思う〈もやし〉。洗い物も少なくて済むし、ササっとつくれる一品。 材料・もやし 一袋 ・キュウリ 1本 ・香味醤油麹 大2 (作り方はこちら) ・ラー油 適量 ・塩 適量 作り方小鍋にお湯を沸かす。 キュウリは千切りにして塩をふってしんなりさせる。 もやしは袋を開け、そこに水を入れてサッと洗う。 沸騰したお湯で30秒ほどもやしを茹で、水気を切る。 キュウリの水を搾り、ボウルでもやしと合わせ、香味醤油麹とラー油も合わせる。 さらに水が出てくるの

#おつまみ|ホタルイカの紹興酒漬け

無添加中華シェフ加藤さんの料理教室の前菜で出てきたホタルイカの紹興酒漬け。 前菜=おまけで作ってくださったから、レシピはなかったんだけど、おいしかったので再現してみたくてやってみた。 なんとなく、こんな味だったな、とまぁまぁのデキ。 お風呂の前に仕込んで、30分の漬け込みではちと、浅い。1日置いた方がおいしいです。 craymore の甘い香りのウィスキー、日本酒に◯ 紹興酒 じゃなくて、いっそのことウィスキー漬けにしたらウィスキーにはベストマッチかも。 ◆材料・ほた

発酵つまみ|貧血対策?!砂肝の香味醤油麹漬け

貧血気味の酒飲み女子へ。 コリコリとした食感が食欲をそそる砂肝。砂肝はたんぱく質が豊富で、鶏もも肉(皮なし)とほぼ同じ量のたんぱく質が含まれているそうです。たんぱく質の他、ミネラル(鉄、亜鉛)やビタミン(ビタミンB12、葉酸)も多く含まれています。 貧血気味に砂肝×麹低カロリーで鉄分豊富な砂肝は女性の強い味方!動物性の鉄分(ヘム鉄)は植物性の鉄分(非ヘム鉄)よりも体への吸収率が高いとされ、鉄分を効率よく吸収するためには動物性タンパク質と一緒に食べるのがおススメ。 砂肝には

レシピメモ|意外と簡単。自家製カラスミ

名古屋の卸売市場、納屋橋と日比野に親戚で買い物にいくのが年末の恒例行事。 10年くらい通う中で、初めて見つけたボラの卵。 なんと、ひとつ300円!そんなら失敗してもいいか、と思い作ってみた。(おそらく、傷モノ&時期が終わりだから格安だったのかと。) おいしくできたので、また来年見つけた時のために、レシピメモです。 (2022.1.15追記) 色々調べていたら、丁寧に下処理するやり方が出てきました。私は全ての下処理すっ飛ばして、いきなり塩漬けしてもおいしかったですが、状態によ

しろたまり粕でとろろソーメン

日東醸造のしろたまりワークショップ参加者向けの、和えるだけレシピ。 しろたまりやしろたまり粕についてはこちら↓をご覧ください。 材料・長芋 適量 ・しろたまり粕 適量 作り方1. 長芋はよく洗い、水気を拭き取って、コンロで毛(細かい根)を焼く。 →無農薬の長芋で、皮ごと食べる場合。そうでなければ皮をピーラーで剥く。 2. 5cmほどの長さに切り、スライサーで細長く切る。 3. 味を見ながらしろたまり粕を和える。 今宵の酒:ボウモアウィスキーは麦から作られる。しろたまり

しろたまりもろみでねっとりスルメイカ

日東醸造のしろたまりワークショップに参加すると手に入る「しろたまりもろみ」。和えるだけのカンタン活用法。 「もろみ」とは、しろたまりの液体と粕の固体にひき分ける前の状態の事。液体のおいしさと粕の食感、両方を味わえます。しろたまりは火入れをしていないので、酵素が活性化しています。イカと和えておいておくことで、酵素の働きでイカがねっとりとおいしくなります。 しろたまりについては ↓ でご紹介しています。 材料・スルメイカ(頭) 1パイ ・しろたまりもろみ 小さじ1~2(イカ