見出し画像

白髪と時間2


おつかれさまです。
雑貨屋店長のさっちです。

そろそろ白髪染めの時期なので、
『白髪と時間2』を書いてみようと
思います。

▼前回の『白髪と時間』はこちらです


散歩をしていると、
倒木の前で娘が立ち止まりました。

しばらくして歩き出したので、
どうして止まっていたか聞くと、

「今まで一生懸命立っててくれて
 ありがとうございました」

と心の中で言っていたそうです。

お片付けを全然してくれなかったり、
お着替えやお仕度に時間がかかったり、
ご飯を食べるのが凄まじく遅かったり、
普段怒っていたことが帳消しになるくらい
優しい気持ちにしてくれました。

倒れている木が
死んでしまっていると感じ、
立っていた木が
横になっていることで
立っていたことへ
感謝の気持ちを言える。

そして今日、
先日娘と遊んでくれたスタッフの
おばあ様が天国へ召されました。

もしかしたら、
何かが見えていたのかもしれません。
もしかしたら、
何かを感じたのかもしれません。

それは本人にも分からないことですが、
大人には想像できない
子どもの感性に圧倒されました。


娘の感受性のように白髪もまた、
どこから出てくるか誰も分かりません。
人の感じ方や読み取り方が
それぞれ違うように。

さらに、
白髪染めが上手くいったところと
失敗したところでは生えてきたときの
色具合が違っています。

と、ふと。
毎日noteを更新する人も
気の向いたときに記事を書く人も
それぞれの時間を
それぞれの使い方で
楽しんでいるのも似ているなぁと
思いました。

湯水のように湧き出す意欲があるときは
1日にいくつも書くと思いますし、
毎日投稿が負担になってきたら
しばらくやめてみるのもいいと思います。

時間は見えませんが、
上手く料理しないと
まずくて食べられなくなってしまいます。
美味しい料理が作れなければ、
ずっとおなかがすいたまま。

逆に上手く料理ができたら、
食べたいという人が増えて、
作るのが楽しくなり、
喜んでもらえる機会が増えます。

そうなれば自分も周りも
みんな笑顔になって幸せパワーが
溢れてくると思うのです。

生活の中にnoteがあったり、
noteで出会った人に救われたり、
日常生活の中で上手くnoteと
付き合うことで素敵な時間が
増えるのかなぁと思います。

でも、くれぐれも
自分のペースで無理をせずで。

出来ないときはできない。
やりたいときはやる。
それを優しく受け止めてくれる
あなたがいる限り、
私もnoteを楽しんでいきたいと思います。

そして白髪のように
ひょっこり現れてくれた
フォロワーさんとも仲良くなりたいなぁ♡




今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローをいただけると
明日もポジティブに生きられます♡

どうか温かく、
今週も一週間乗り切りましょうね~(^.^)



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡