見出し画像

脳科学的にスタバへ行き、哲学的に飲む。そして経営的に解いてみた♡


おつかれさまです。
雑貨屋店長のさっちです。

面白いタイトルを思いついたので、
ちょっと書いてみようと思います。

脳科学者でもなく、
哲学者でもなく、
経営学者でもございませんことを
始めにお断りさせていただきますw

昨日の記事で閉店することを
発表させて頂きました。

すると、
有難いことにたくさんの
スキ・コメント・サポートを
いただいてしまったのです。

読んでもらえるだけでも感謝なのに、
たくさんの優しさや思いやりに触れ、
心が震え、涙を流しました。
本当にありがとうございました。

娘を早めに寝かせ、
テレビを見ている夫を背に、
ひとつひとつお礼をさせて頂きました。

それはそれは
とても温かく平和な時間でした。

世の中で話題となっている
「承認欲求」が満たされたからでしょうか。

いいえ、違うと思います。
本当にあなたの心の声が聞こえたから、
優しさが伝わってきたから、
私は感動したのです。

文字にすると
♡=♡
ってな感じでしょうかw

脳科学的に言うと、
セロトニンが溢れんばかり
発生していたのだと思います♡

そして今朝、
いつもお世話になっている
きゃらをさんがこんなことを
書いておりました。

言葉でそこまで考えたわけじゃないけど
そんなときそっとケーキの1つも
ご馳走したくなるんだよね。
甘いものを喰えよとさ

大事に使うなよな
自分を甘やかして
少し心の体重をふやせこら。
そんな思いかな

普段は変態だったり、笑いを狙ったり、
noteを心から楽しんでいる方なのですが、
たまに語る記事がジーンとすることが
多いのです。

誰かにに向けられた
思いやりのある言葉だったと思いますが、
なんだかゆるゆるモードの心だったので、
響いてきてしまったのです♡


さらに、
先日から勝手にお勉強させて頂いている
こちらの記事で「スタバ」が
紹介されていました。

奥野様はクリエイティブディレクターや
アートディレクターをされています。
ご自身の会社ではブランディングもされており、
本当にためになる記事が目白押しなのです。

ご覧になって損はないと思いますので、
是非一度クリックしてみて下さいませ♡

お待たせしました!
ここで、
脳科学が2度目の登場です。

セロトニンが出ていた脳が
「甘いモノを食べる」という言葉に
気持ちが乗っかり、
「スタバはいい」という記憶と重なり、

私は出勤前に
チョコレートムースコーヒーを
買ったのです♪

普段はブラック派なのですが、
珍しく甘めのコーヒーを選んだことに
脳科学が関係していたのです!
していたはずです(笑)!!!


その後、
コーヒーを片手にルンルンで出勤。

人間は一人じゃ生きられないんだなぁ。
見守られると感じると幸せになれるんだ。
人を想い
人から想われ
見返りを求めないと
心が豊かになって、
その分幸せを噛みしめられるのね♡

と、哲学的にひとりのコーヒータイムを
楽しんでいたのです。
ブラームスを聴きながら♪


最後は経営的な発見です。

スタバのレシートを見ると、
「ONE MORE COFFEE」とあるのですが、
ご存知でしょうか?

ドリップコーヒーとカフェミストを
買ったときにしか使えないようですが、
2杯目を150円~200円でおかわりができます。

1日のうちに2回来てもらえるようにと
考えられたサービスだと思います。

でも、2人で行ったときは
1杯目を定価で買い、
その場でもう一杯をONE MOREで
購入することが出来ます。

1杯目
ドリップコーヒーTall¥330
2杯目(友達の分)
ドリップコーヒーTall¥150
(割り勘だったら¥240/1人)

お得だと思いますよね♡
もちろん職場近くにスタバがあれば、
朝買って、ランチ後に買っても
お得な感じがします。

そして、
スタバ側も売り上げアップになるので、
とってもいいサービスだと思います。

例えば原価が2割だとします。

¥330の原価は¥66で
¥264が利益になります。

2杯目を¥150で提供すると
¥84が利益になるので
合計で¥348が利益になります。

コーヒーは多売な商材なので、
少しでも利益が上がる方が
会社としてはいいと考えられます。

スタバの裏技として、
もうひとつおまけがあります♡

フラッペチーノなどの
甘いドリンクを頼むときに

「パウダーを多めにお願いします」
または
「パウダー3倍でお願いします」

と言うと、抹茶やカカオを
濃い目にしてもらえます(^o^)v
しかも無料で。


スタバのサービスはとってもいいのですが、
うちの雑貨屋のように
仕入の原価率が50%~75%くらいあると
この方法は成り立ちません。

1万円のピアスを買ったときに

「8000円でもう一つ同じピアスを
 買うことが出来ます」

と言われても
正直同じものを2つはいりませんよねw

万が一、
プレゼントとして買う理由があっても、
全てのお客様には適応しないので、
サービスとして展開するのは難しいのかなと。

なので、
新しいお店では
積極的にポイント制を取り入れようと
思っています(^0^)v


ということで、経営的なお話は
「そんなの知っているよレベル」でした(笑)
偉そうなタイトルをつけて
すいませんでしたm(_ _;)m

ほんのちょっぴりでも
楽しんでもらえたら嬉しいです♡

もし、
脳科学者さんや
哲学者さんや
経営学者さんが
読んでくださっておりましたら、
どうか訂正をお願いいたします✩.*˚


今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローをしてくださると
ニコニコしながら眠れます☆彡

週末はゆっくりお過ごしくださいませ♡



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m



サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡