見出し画像

優しさが優しさをつなげるくれるんですね♡


おつかれさまです。
雑貨屋店長のさっちです。

自粛要請が発出されてから
2度目の土曜日でしたが、
人出はまぁまぁありました。

以前よりは減りましたが、
まだまだ自粛している感じは
少ない印象でした。

お店的には有難いことに
優しいお客様が多かったです。
ネットで返品交換をしたお客様からも
心温まるお手紙をいただき、
体は疲れましたが、
心は元気になりました♡

お手紙にはこんなことが
書かれていました。

『お会いしたことのない
見えない相手へのお心遣いを強く感じ、
御社の品物を手に取りたいと思いました』

これを読んで、
noteの人が優しい理由が
少し分かりました。

noteでいろいろな記事を読んでいると
そこには誰かのための優しさがあります。

読んでくれる方を思う気持ち。
育ててくれた親や祖父母への思い。
仕事関係の人への仲間意識。
普段から遊んでいる友達への感謝。
いつもそばにいる家族との温もり。

そして、コメント欄には
共感してつい書いてしまった一言や
記事の向こうにいる人を思いやった言葉や
コメントの掛け合いなど、
生きた言葉のセッションがあります。

noteが優しさに溢れてるのは
書く人の優しさが読む人に届き、
読んだ人の優しさが書いた人に届く。
優しさのつながりを見つけた人が
また優しさを伝えていく。

そんな優しさのループがあるから
noteは居心地がよくて、
人に優しくなれるんだなぁと思いました♡

それから、
私にはもうひとつの理由があります。
日常生活の中では
もっと優しくいたいのに
出来ていないからです。

夫にイライラしたり、
子供にガミガミ言ったり、
あとになって、いつも反省。
でも反省したからといって、
夫へのイライラは収まらないのです。

本当は優しくいたいのに
出来ないから、
noteの世界では
こうありたいっていう自分を
そのままぶつけているのかも。

そして、
それを優しさで受け止めてくれる
あなたがいてくださるから。

私を優しくいさせてくれて
ありがとうございます♡
そのうち毒を吐くかもしれませんが、
そのときは笑ってやってください。


いつも最後までお読みくださり、
本当にありがとうございます。

スキ・コメント・フォローをいただけると
ビールを飲んで気分よく眠れます✩.*˚

日曜日はゆっくりお休みくださいませ♪


【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡