さおり@オンラインアシスタント

noteではXやInstagramでは話さない今の私の思いを書いていきます🥰✨✨ ht…

さおり@オンラインアシスタント

noteではXやInstagramでは話さない今の私の思いを書いていきます🥰✨✨ https://www.instagram.com/saori_111_k

マガジン

  • 私の新しい働き方

    オンライン秘書を知ってからの私の考えをまとめてみました! オンライン秘書って何? 実際にどんな感じなんだろう? わたしにも出来るのかな?と 思っている方に届きますように…☆

最近の記事

  • 固定された記事

オンライン秘書への大きな大きな第一歩

こんにちは、さおりです。今回は私が半年間コンサルを受けて、成長した過程や、お仕事の獲得方法をお話ししていきます。 コンサル応募のきっかけ おうち秘書サロンで毎日更新されるコラムを読むのが好きで、毎朝コラムを読むのが日課でした。 入会して約2か月が経った7月の終わり頃、毎週日曜日はサロンオーナーのゆりえもんさんがコラムを書くのですが、最後の部分に【コンサル生募集します】という一文を見ました。 当時の私は会社員で、オンライン秘書として活動していく!と決心し10月いっぱいで

有料
1,490
    • 気づいたら習慣化できてた

      あっというまに3月! え?もう今年2か月過ぎたの 早すぎない??? 今回は気づいたら習慣化できているな~って思ったこととなんで習慣化できたのかなを考えてみる! それは【月末に1か月の振り返りを紙に書く】ということ。 何やかんや気づいたら昨日書いたので14か月目くらいかな? 1年続いてた!!!! 決めているルールが何個かあって、 ・毎日のタスクに【1か月振り返り】といれてる ・仕事のこと、家族のこと、わたしのことで分けてかく ・ノート1枚分にまとめる ・あとで読め

      • 褒めのけんそん

        転職してはや1ヶ月 毎日毎日覚えることがたくさんあって脳が爆発しそう(大げさすぎ😗?) けど、どんどんとやれることをトレーナーさんの先回りしてやってくスタイルをしていくと さすがやな~ よく気がついたな 気が利くね~ ありがとう やる気があって教えがいある と、褒め言葉をたくさん言ってもらえて 嬉しいけど照れくささが勝って 「そんなことないです~」って言いがち そんなありがちな【けんそん】をしないで 【ありがとうございます(*^^*)】って しっかりと受け取るように

        • これがドキドキワクワクか…!

          実は最近、 転職した!!!!! 未経験のお仕事だから不安でいっぱいすぎると同時に新しい知識を頭ん中入れてくことが楽しくてメモも止まらない! 専門用語たくさんで最初は「???」多かったけどだんだんと慣れてきてわかってくると理解して納得もできるし新たな疑問も生まれてくる。 しかしエラーやトラブルが起きるといっきに不安に。 「なんにも出来ねぇ…」って落ち込んでしまうけど最初だから仕方ないんよね。 仕事教えてくれるトレーナーさんが、 「また1つ経験したねぇ!」って言ってく

        • 固定された記事

        オンライン秘書への大きな大きな第一歩

        マガジン

        • 私の新しい働き方
          8本
          ¥800

        記事

          今年もサンタさんきた

          こんばんは!さおりです。 今日はクリスマスイヴですね~! 我が家にもサンタさんがひと足お先に昨晩やって来ました。 息子は「なんでサンタさんいちにち早かったんだろ…?ぷぜれんとが多すぎて早く来たのかな?」って なんとまぁ純粋な(T T) 「けど欲しかったラジコンはなかったな…」と残念がっていましたが、 今日は義実家へ遊びに行ったのでラジコンを買ってもらえました◎ サンタさんはいつまで信じてもらえるんかな~! 毎年この時期になると欲しいものを聞き出したりバレないよ

          方言で話せる嬉しさ

          こんばんは!さおりです。 あっという間に年末年始も近づいてきました。 この時期になると「今年は帰るの?」の質問がめちゃくちゃ来ます。 現在は愛知県在住ですが、わたしの実家は長崎県のたーくさんある島のひとつです。 高校を卒業してから愛知県に来て早15年ほど経ちます。 方言で話すこともほとんどなく、単語を使う程度。その単語も息子たちが覚えたら不便かなと思い、子どもたちとの会話の中では使わないように心掛けています。 今年の年末年始も帰省はしないので、かれこれ3年は帰っていま

          長男のリクエストにお答えして 今日の夜ご飯はシチューでした✨ たくさんあるルーの中でも うちはいつもこの顆粒のやつ👀 なんでかなって考えたときに 実家がいつもこれだ!! おかわりしてたくさん食べてた😋💓 受け継がれていく〜!

          長男のリクエストにお答えして 今日の夜ご飯はシチューでした✨ たくさんあるルーの中でも うちはいつもこの顆粒のやつ👀 なんでかなって考えたときに 実家がいつもこれだ!! おかわりしてたくさん食べてた😋💓 受け継がれていく〜!

          息子が国旗に興味を持ち始めた〜! 素晴らしい〜〜〜👏👏👏💗

          息子が国旗に興味を持ち始めた〜! 素晴らしい〜〜〜👏👏👏💗

          んまい蜜だけじゃなくて過程も必要ってこと

          「怒ってるわけじゃない」 「喧嘩したいわけじゃない」 そんなこと言われてもさ!

          有料
          500

          んまい蜜だけじゃなくて過程も必要ってこと

          スタンプ作成しました!

          きっかけインスタライブを聴いていた時にDiscordのスタンプの話しがでて 「あ、私も作ってみたいって思ってたわ…!」と思い出しました。 そのインスタライブに私と同じおうち秘書サロンに所属しているまるまめさんがコメントしているのを発見!すぐまるまめさんに 「今、同じインスタライブ聴いてますよね~!よかったら一緒にスタンプ作って(おうち秘書サロンオーナーの)ゆりえもんさんにプレゼントしてみませんか?」 と、DMしたところやりましょ~!とお返事をいただきました。 スタンプ作成す

          スタンプ作成しました!

          ふと気づいた

          おはようございます!さおりです。 今日は先日のツイートについて書いていきます。 1か月まえにDMでお話ししていたことを覚えててくれたのがとても嬉しくて、覚えててくれていたのも嬉しかったんですが、DMで「〇〇でしたよね?」いってくれたのもとても嬉しかった…! あ、でも言ってくれたから覚えててくれたって気づいたのか…!! 全部ひっくるめて嬉しかった! いっしょにお仕事をしている人、クライアントさん、おうち秘書サロンのメンバーさん、ほとんどあった事ないですが、サロンや、Twi

          スキがいっぱい!

          こんばんは〜!さおりです。 子どもたちが片付けしてる間に書きます!! (早く片付けて寝ようよ〜) 先日書いたこの記事↓ すごくスキが付いてる〜! 10越えたあたりから嬉しくて Twitterの固定ツイートにしたら さらに読んでもらえるようになって 今ではスキ33!!! とても嬉しいっ! おやすみなさい〜。

          やっぱり雑談って大事だなと思った今日このごろ。 少しモヤッとしたことがあって頭の片隅にいつもいるって感じだったけど、会話して面白くて笑ってたら、 もう過ぎたことだしいっかー! ってモヤモヤ無くなった😌

          やっぱり雑談って大事だなと思った今日このごろ。 少しモヤッとしたことがあって頭の片隅にいつもいるって感じだったけど、会話して面白くて笑ってたら、 もう過ぎたことだしいっかー! ってモヤモヤ無くなった😌

          まぐろとカップ麺

          タイトルみてどういう意味?って思った方! こんばんは〜!さおりです。 今回はここ最近で気づいたことをザザザっと書いていきます。 まぐろ先日、家族で100円寿司に行きました。 長男はまぐろが好きでたくさん食べてました。 次男はたまごが好きで、たまごを頼んで食べてたんですけど、お兄ちゃんが食べてるまぐろが美味しそうに見えたのか、「まぐろ たべる〜」と言ったので注文することに。 そして、席にまぐろが来た途端に「いらな〜い!」といいました…。 (その食べられなかったまぐろは

          息子たちとジェンガ

          こんばんは! 明日書こうかなって思ったけど寝る前のこのしんみりモードに書こうと思います。 (スマホ触ってないで寝なさい!) 先週はシルバーウィークでしたね! 我が家は最後の土日で 岐阜県にグランピングに行きました。 グランピング自体は知っていたのですが、なんせお高いので手が出せず…。 しかし今回は岐阜県民割の対象地域に愛知県も入ってるのでグランピング利用してみました! グランピングをつらつらと書いていきたいのもやまやまですが、私がこのしんみりモードで語りたいのはタイト

          出会いこそ人生の…

          宝探し✨を座右の銘にしている はるさんとGoogleMeetでお話🌈 サロン内イベントで顔を合わせたり テキストで話すことはあっても ふたりでお話するのははじめまして☺️ たーくさんしゃべって笑って共感して わかったことは、いま私は問題解決型じゃなくて、共感型を欲してたということ。 〇〇したほうがいいんじゃない? ではなくて わかる〜わかります〜😭 ってやつ🌷 そして、自分的には忙しさを感じていないけど、他の人からみると忙しそうと感じられていること。 逆に私も忙しそう