sanngo

最愛の主人を亡くして6年、そろそろ好きな事を始めよう… ん?私の好きな事って何だ?作文…

sanngo

最愛の主人を亡くして6年、そろそろ好きな事を始めよう… ん?私の好きな事って何だ?作文を書く事だ… さぁ、もう少し生きてみよう

マガジン

  • 映画、テレビドラマ関連

    観賞した作品の感想などです。ネタバレを含みます

  • 私の言葉の宝石箱

    大好きなクリエイターさん達の言葉を集めました。

  • 短編小説

    今まで書いた短編集です。

  • 妖の唄

    • 26本

    呪符師『麒麟』の不思議なオムニバス形式の物語。 過去作3つありますが、こんな世界観で遊んでくれる方募集。 スピンオフも大歓迎✨ なんなら妖しいお話でもありあり(笑) 『タイトル』に似合うような不思議なお話で遊びましょ✨

  • 植物人間の妻

    ダーと私の七年半

最近の記事

「戯れ言」恋地獄へようこそ

人には好かれたい。 ヒトとして産まれてきたら、それはごく普通の感情だと思う。 世間では「不倫」は凶悪犯のように言いやがる。 でもさ心底、愛した男が結婚してたらどうなの? 紙切れ一枚で諦める? それって民法に対しては忠実だけど「恋」に対しては不誠実。 奪ってはいけないの? そもそも一夫多妻制の国だってあるんでしょ? 人は傷付けないわよ。 だって勘付いてる筈じゃない。 女なら… ねぇ、同情と一緒に居る方が疲れない? 鈍感なフリしてる方が嫌らしくない?傷付かない? 私なら、

    • 「日記」イケメンバレー2日目

      ハイハイ! もう少しで、始まるよ~!! はい、昨日のHighlightね ↓ 石川祐希選手 高橋藍様 あ〜、忙しい!! 頑張れ、ニッポン🇯🇵

      • 「エッセイ」気になる口癖#青ブラ文学部

        普段は、間違いなく(笑) マジか?   注)ドンキカードでナシ マジで? だいたい、コレ言っときゃあ、上手くいく(大泉洋調で) 話を聞いていなかった人(失礼!)へも、聞いていた人への相槌も、まぁ、これでだいたい上手くいく。 超絶、便利な言葉である。 「俺さ、失恋しちゃったんだよね」 「マジで?」 「うん、前に言ってたあの子」 「マジか?」 ね! このように相手の話に物凄く「興味」を持っていると思わせる言葉である。チビの頃、びっくりした時の口癖が ウソ?! だったら

        • 「日記」男子イケメンバレー勝利♡

          うわぁ〜\(^o^)/ 勝った!勝った、勝ちました!!VSイラン戦 素晴らしい。゚(゚´Д`゚)゚。 強い、強くなったね~、日本男子バレーボール(泣) もう、今夜の試合は危なげなく観ていられました。 楽しませてくれて、ありがとう(泣) 石川祐希選手、キャプテンの重荷をものともせずに、いつも通りの迫力あるプレーをありがとう♡ そして、今日はトリッキーなプレーや角度あるアタック、相手を崩すサーブを魅せてくれたよね。 西田選手、貴方の闘志は素晴らしい。見えないくらいのアタック

        「戯れ言」恋地獄へようこそ

        マガジン

        • 映画、テレビドラマ関連
          27本
        • 私の言葉の宝石箱
          41本
        • 短編小説
          59本
        • 妖の唄
          26本
        • 植物人間の妻
          7本
        • 姉さんの遺書
          12本

        記事

          「日記」イケメンバレー

          私の療養生活(そんなに大それたものではない)に花が舞い降りてきた(泣) 先ず、お暇な方はこちらを読んで頂きたい(無視しても全然OK) ↓ ↑に飛ばなかった方の為に、念の為にもう一度 ↓ えー、コホン! 残念ながら、私はバレーボールが好きなのでは決してない。 高橋藍くんが好きなのだ♡ 良かった、お店休んでて 良かった、全力で応援出来て 良かった、生きてて どこからでも生きる希望を見いだせる女である✨キラーン 今宵、私の藍くんがバレーボールをしなさる。 にわかファンのワ

          「日記」イケメンバレー

          「日記」青春はドドメ色〜♪

          昨日、なんとか歩けるようになったので、近くの中規模スーパーへお買い物に行きました。 だって、冷蔵庫の中を覗いたら、食べられるような物が余りにも少なかったから(´;ω;`)ウッ… こちら、痛みが絶好調だった時のある日のお夕飯(泣) まぁ、それなりに頑張りました(偉い) こういう時に使うんですね。 「自分で自分を誉めてあげたい」 って。 因みに有森裕子選手は 「自分で自分を誉めたい」 と言ったのが正確だとか違うとか、どっちでもいいわ、そんなこと(笑) で、遂に冷蔵庫の中が

          「日記」青春はドドメ色〜♪

          ありがとうございますm(__)m

          タコ取ったどぉーー!! じゃなくて🤣 先週、皆さんのおかげで頂いたコングラボードです。 これは嬉しい! 歩行者bさんの「わたしのイカイ地図」で感想を書かせて頂いた記事が「創作大賞感想」部門でコングラボードを頂けるなんて(泣) 原作が良かったからです。 皆さん、読んでくださいね♡ 「わたしのイカイ地図」 しばらく♂イカは食べられなくなりますけど(笑) やばめ、やばめ、やばめ… あんな言いたい放題書いちゃったのに… しまったなり〜(泣) これから書き直して……いや、その

          ありがとうございますm(__)m

          「エッセイ」私が#noteを旅立つとき

          書く為に此処に来た。 書く為に此処に来た筈だった。 生まれてから、私は自分自身で何かを達成?いや、完結させた事がない。 大好きだった主人の介護は「死」と言うカタチで幕を閉じた。葬儀の席で、主人と私を知る人達から 「よく頑張ったね」 「やり遂げたね」 と労いの言葉を頂いたが、私の心の中は、ぽっかりと穴が空いたような喪失感やモヤモヤとした妥協しかなかった。 私の主人こそ、志半ばで旅立っていった代表のような人だ。 主人を失ってからの私は、無趣味でテレビばかり観ているようになっ

          「エッセイ」私が#noteを旅立つとき

          令和版百人一首 恋の巻

          朽ち堕ちる 骸を抱きし 花曇り 我が身はひとつ 心はふたつ くちおちる むくろをだきし はなぐもり わがみはひとつ こころはふたつ 冷たくなっていく夫の身体を抱きながら あぁ、あの日は曇りだったなと思い出し、 私は一人になってしまったけれど、 貴方の心とこれからも一緒に生きていくよ と歌ってみた(*ノェノ)キャー恥ずかしい(笑) 分かり易過ぎるか? これって短歌になってます? よろしくお願いします。

          令和版百人一首 恋の巻

          「日記」家政婦は見た!

          ベッドに寝そべってAmazonプライムで何を観ようか、Amazonスティックを右手で弄んでいたら、 スマホのライン電話が鳴った。店の常連のYちゃんからだ。いつものYちゃんの異常に明るい声が私の耳に飛び込んできた。 「何してるのー?休み?sanngoちゃん」 「そうなんだよね~、ちょっと歩けなくなっちゃってさ(笑)」 スマホの向こう側では、楽しそうに知ってる声が飛び交っている。 「いいなぁ〜、働きたいな~」 と言う私に 「働かないでお客さんで来ちゃえばいいのに」 と言ってくれ

          「日記」家政婦は見た!

          「創作大賞感想」〜『銀山町妖精綺譚』を読んで〜

          著者である福島 太郎氏と私との出会いは、このnoteの中でスズムラさんと言う大好きなnoterさんを通じて知り会った事から始まる。 それは昨年のクリスマス・イブの事だった。 福島氏は私の拙い小説「僕の喪失」を読んで、亡き夫の愛犬「ゴンちゃんへおやつを買ってください」と言ってサポートをしてくださった(感涙) まだ知り合って間もない頃の話しである。それまで私はクリスマス・イブが嫌いだった。主人が 「死か脳死、良くて植物人間」 と医師から宣告を受けたのが、ちょうどクリスマス・イブ

          「創作大賞感想」〜『銀山町妖精綺譚』を読んで〜

          「日記」とりとめもなく…NAN-NAN w

          家に居たかった(突然かい!?) 家に居るのが好きだと思っていた。まぁ、実は元々社交的な性格ではないと自分を分析している。 その割には交友関係は派手だし、出掛けなければならない行事は多い(極力やんわりと断るようには、しているが、自分から参加する事はまずない) 三羽さんがやってたので、↓コレをやってみた 私の心のかたちはハート型だそうだ。 ちょっとだけ依存症で一途に愛しちゃうらしい(怖いよ 笑) くすぐったいが、少しだけ合ってるかも(苦笑) あやのんさんが描いてくれたので、

          「日記」とりとめもなく…NAN-NAN w

          赤い傘#シロクマ文芸部

          赤い傘は、多分もう一生買わない。 私がnoteの街に引っ越して来たのが、昨年の7月16日だから、来て直ぐに書いた拙い短編… これが私の原点かもしれない。 短編小説のように書いたけど、ノンフィクション。 私を初めの頃から知っている人は、もう読んでくれていると思う。 赤い傘は嫌い。 雷は未だに怖い。 以前に書いた記事でも参加させて頂いて、いいのでしょうか? いけないようでしたら、#を削除しますm(__)m 前記事を目立たなくする為に急遽上げる記事(苦笑)

          赤い傘#シロクマ文芸部

          「日記」メンタルやばめ、やばめ、やばめ

          えー、本当は書きたくない(苦笑) でも皆さんが心配してくださったので、ちょっとだけご報告をm(__)m 先ずは驚怖の写真です(泣) 注) 心霊写真ではありません(きっぱり) これが水曜日の豚🐖 で、本日(泣) いいですか? 腫れてるの、分かり辛いよね?(そりゃ、そうです!私が恥ずかしくて、分かり辛いように撮ったんだもん) 次こそ、ご覚悟を😭 いいのかな?こんなの全国に晒して😭 やばめ、やばめ、やばめ…… よし!いったれ!! 明日、フォロワーさんが減ってたら泣

          「日記」メンタルやばめ、やばめ、やばめ

          「エッセイ」腐れ縁even if#青ブラ文学部

          もう、ずっとずっと昔の話。 平井堅のこの歌が流行った頃、私のことを好きだと言ってくれた人が居た。 もう、その時は既に私はダーちゃんと結婚していたから、断ると言うより無視を決め込むしかなかったんだけど… 彼が、何かの宴会の最中に電話を掛けてきて 「ねぇ、本当にこれが最後だから、一曲だけ聴いて」 とカラオケで私に歌ってくれた曲。 携帯の向こうから流れてくる歌声に 「ありがとう、じゃあね」 と言って、私はそのまま携帯を切った。 切なかったけど、それは愛ではなくて「同情」だったか

          「エッセイ」腐れ縁even if#青ブラ文学部

          「創作大賞感想」わたしのイカイ地図

          「わたしのイカイ地図」この小説を作者の歩行者bさんは「ファンタジーラブコメディ」だと公然と、宣われた。 ファンタジーでラブコメ? 確かに、それは不思議な街に迷い込んだミカの物語だった。 何?何? 此処は、地球とは違う何処か別の星?それともミカはパラレルワールドに迷い込んでしまったの? 奇才 歩行者bさんが描く世界は、いつも変なのに(失礼)計算され尽くしていて妙な説得力がある。その中でも、この「わたしのイカイ地図」の世界は群を抜いて変で奇妙だ(誉めています) なにしろ、イカが

          「創作大賞感想」わたしのイカイ地図