ねこたろう

ねこたろう

記事一覧

独学保育士試験 私の勉強方法③(過去問の使い方)

今回は過去問の使い方をお話しします。 3つの出版社の過去問を購入し、解いておりました。 前回②でこの3つはリンク先を貼っていますのでまたご確認ください。 まず私が…

ねこたろう
2週間前
1

独学保育士試験 私の勉強方法(ちょっと休憩♪ 私の失敗談)

ここで一息、私の失敗談です。 それも人生の中で、です( ´∀` )笑ってやってください。 大学を卒業後は地元企業に就職していました。 父は教師、母は保健師と、福祉教育…

ねこたろう
3週間前
5

独学保育士試験 私の勉強方法②(テキスト・問題集選び・最初の勉強方法)

まずは選んだテキスト・問題集です。 私は独学で受験、通信講座や学校を利用せず市販の本を読んで勉強しました。利用したのが、こちらの3冊です。 株式会社翔泳社様から…

ねこたろう
3週間前
2

独学保育士試験 私の勉強方法①(自己紹介)

はじめまして、ねこたろうと言います。 簡単に自己紹介 アラサー女子既婚子なし 不妊治療中(PCOS排卵障害) 教員免許保持のため放課後デイにて勤務 働くうちに、保育…

ねこたろう
3週間前
21
独学保育士試験 私の勉強方法③(過去問の使い方)

独学保育士試験 私の勉強方法③(過去問の使い方)

今回は過去問の使い方をお話しします。

3つの出版社の過去問を購入し、解いておりました。
前回②でこの3つはリンク先を貼っていますのでまたご確認ください。

まず私がしたのは、テキストを読破。

その次に行ったのが翔泳社様から出ている過去問を解くことです。
テキストも同じく翔泳社から出ているものを選んでいたため解きやすかったのがポイントです。

が、ここで重要な点です!

①誤りの回答に線を聞く

もっとみる
独学保育士試験 私の勉強方法(ちょっと休憩♪ 私の失敗談)

独学保育士試験 私の勉強方法(ちょっと休憩♪ 私の失敗談)

ここで一息、私の失敗談です。
それも人生の中で、です( ´∀` )笑ってやってください。

大学を卒業後は地元企業に就職していました。
父は教師、母は保健師と、福祉教育に係わる仕事をしていたにも関わらず、私は民間企業。
そして兄も市役所に努めており、私以外公務員なのでした。
それはもう、家族で集まるときは引け目がありました。

先のことを考えていない、この先どうするんだとも言われ、自分自身でも悩ん

もっとみる
独学保育士試験 私の勉強方法②(テキスト・問題集選び・最初の勉強方法)

独学保育士試験 私の勉強方法②(テキスト・問題集選び・最初の勉強方法)

まずは選んだテキスト・問題集です。

私は独学で受験、通信講座や学校を利用せず市販の本を読んで勉強しました。利用したのが、こちらの3冊です。

株式会社翔泳社様から出ている本です。
この本にした理由が、、、
保育士試験を分かりやすく説明している。
難問と言われるものは少なく、基本的知識を付けられる。
テキストと問題集の単元が一致しており、勉強しやすい。
と感じたからです。
初受験者向けの本なのでは

もっとみる
独学保育士試験 私の勉強方法①(自己紹介)

独学保育士試験 私の勉強方法①(自己紹介)

はじめまして、ねこたろうと言います。

簡単に自己紹介
アラサー女子既婚子なし
不妊治療中(PCOS排卵障害)
教員免許保持のため放課後デイにて勤務
働くうちに、保育士の仕事に興味を持ち資格取得を考え始める

現在は筆記試験に合格し、実技試験に向けて練習中

今後の働き方の目標は、
保育士としての技術、知識を身に着けること
特に障害児保育・教育の分野に力を付ける
長期の目標として、家庭内保育園、フ

もっとみる