見出し画像

独学保育士試験 私の勉強方法(ちょっと休憩♪ 私の失敗談)


ここで一息、私の失敗談です。
それも人生の中で、です( ´∀` )笑ってやってください。

大学を卒業後は地元企業に就職していました。
父は教師、母は保健師と、福祉教育に係わる仕事をしていたにも関わらず、私は民間企業。
そして兄も市役所に努めており、私以外公務員なのでした。
それはもう、家族で集まるときは引け目がありました。

先のことを考えていない、この先どうするんだとも言われ、自分自身でも悩んでおりました。

ですが、私は楽天的な考えをするタイプなので、
ま、今は仕事しているし何とかなる!と考えておりました。

同期入社の人はどんどん減ります、そうです、転職しているのでした。

いや~、もっと早く私も転職をしていればよかったなぁ~。


ちなみに私は働いていたのは、地方銀行です。
やりがいもあり、頑張りたい気持ちはありましたが。

会社のトップダウンのやり方。
古い風習。
給与の面。

不満はありました。

そう手取り14万です。

そのころYOUTUBEでホリエモンさんが「手取り14万終わってる」

と投稿されて心がグサグサ


でも、動画を見ていると、内容は違っていました。

14万でも生活は可能
結局のところ、ないものねだり
そんなにいやなら動け

そんな内容だったかと、、、

そして現在に至ります。

主人は休みが少なく、長時間働きます。
そのため家事はすべて私がします。

その代わり生活費は出さなくていい。そんな話し合いになりました。

でも、この先何があるかわからない。

結婚を機に銀行は退職(バンカーは退行といいます)

引っ越して信金でも努めましたが、このままバンカーでは、私生活と仕事の両立ができない。

そう感じました。

時間の拘束が激しい。
金融業界は縮小し続けている。
行員が多いため、人間関係がとても複雑

私はこの生活をしながら生きていくのは苦しい、変えよう。そう決心して

放課後等デイに就職
それこそしがらみは多いですが、企業で働き続ける以外の選択肢はたくさんあります。

そうです、選択肢が多いのです。

保育士をとれば、ベビーシッターとしても働ける。
場合によったら、夜間の勤務も可能(夜間保育・児童養護施設などでの勤務)

できるだけ働ける場所、そして自分にあった仕事を見つけようと必死でした。


失敗、

からの

人生の方向性に悩み

試行錯誤の上

保育士を目指す

それが今現在です。

ただ、ここで保育士になったとしても、

もっと勉強したいという欲は消えません。

保育士は、士業

生業として生きていきたいです。



しかし、私も失敗してただでは起きません。

経理や事務も少しですがやっております。
ほんの少し、確定申告に右往左往したり。

銀行で働いて経験したことは、無駄にしたくない。
そんな気持ちです。
いろんなことにチャレンジしたいな。


できるかな?
不安ではある


でも、私は銀行で働き続けるより

こっちの方があってたかな?


30代でドタバタとあがいております。


以上、クォータークラシス真っ只中の女からでした。

またポンコツ伝説投稿できたらいいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?