見出し画像

「妊婦の終活」と、今できること。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。



今日のテーマは「 終活 」
より良い最後を迎えるための活動ですね。


昨日、岡江久美子さんがお亡くなりになったというニュースの衝撃が、
日本中を駆け巡りました。

志村けんさんに続き、
著名人が亡くなるケースがまた起こってしまった。


心よりご冥福をお祈り申し上げます。



このニュースを受けて感じたのは、

ああ、いつ死ぬかわからない時代になった

ということ。

今こうしていつもと変わらず元気に過ごしていても、
明日はどうなるかわからない。
明日は我が身。


そんな風に「最期」のことを考えさせられた時に
思い出したのが、


2年前、第一子妊娠中にしていた、
「 28歳妊婦の終活 」です。


終活を意識するタイミングって、
おそらく60〜80代頃が多いのではないかと思うのですが、

私のはじめての終活は、
28歳の時。




その時のことを思い出しながら、
今この時期だからこその終活の価値を書いてみようと思います。


● 「28歳妊婦の終活」

画像1

第一子の妊娠中に、
お腹がすごく張ってしまって、
ほぼ一日中寝たきりでいた日がありました。

普段の自分はなかなかの健康体で、
一年に2~3回くらい風邪くらいだし、
その時もちょっと寝込むくらいなので、

一日中横になって動けない状態というのは、
人生の中で初めてというくらいの経験。


かつ、初めての妊娠だったので、

お腹の中の赤ちゃんは大丈夫なのかと
不安でいっぱいに。

ずっと横になりながら、
不安な気持ちに飲まれる中でふと思ったのは、


妊娠や出産という営みは命がけなことで、
もしかしたら何万分の一とかの確率で、
出産の時にこの世を去るかもしれない。

ということ。

おおげさかもしれないけど、
あの時の私は本気でそんなことを考えていました。

そこで頭に浮かんできたワードが、
「 終活 」


もし、出産と同時に
この世を去るということになったとしたら、
今、何を考えて生きるべきなんだろう?
 子どもたちに何を残せるのだろう?

ということを軸に、
 さまざまなテーマで
自分自身の棚卸しをしてみました。



その時にしたこと、考えたことの中から
二つ紹介させていただこうと思います。


❶エンディングノートを書く

画像2

まずは終活で残しておくべき情報とはなんだ?ということを
調べるところから始めました。

終活で情報をまとめるのに使うノートのことを
エンディングノートというのですが、


だいたいこんな項目があることが多いです。

・生年月日、血液型、住所、本籍
・家系図。
・何かあったときに連絡してほしい知人、親族などの連絡先。
・生命保険、預金、借金
・葬式の形式
・遺品の処理について
・介護や臓器移植の希望
・墓の形式、場所


ネットで無料のエンディングノートのフォーマットが入手できるので、
その中から書きやすそうなものをチョイス。

プリントアウトして、ゆっくり落ち着ける空間と時間の中で、
自分と対話しながら書いていきました。


最期を意識しながら、いろんな角度で自分の情報を整理すると、
新鮮な感覚で自分の棚卸しをすることができる。


新しい自分の価値観に気づいたり、
「これ今から準備しておいた方が良いな」
という思うような発見もありますよ。


特に若い方にとっては、
こんな情報がいつか必要になるんだなという
新しい気づきがいろいろあると思います。私もそうでした。



参考に、無料のエンディングノートのフォーマットがダウンロードできるサイトのURLを貼っておきますね!


まずはエンディングノートってどんな感じなんだろう?と
見てみるだけでも面白いかもしれません^^



❷どんなお墓にしたいかを考える

画像3


お墓=石というのがあまりに当たり前すぎて、
私も墓石の中に入るのかなぁと無意識に考えていましたが、

終活をする中で、想像以上にいろんなお墓のかたちがあることを知りました。

その中で、私がピンときたのは
「 樹木葬 」

みなさんは、この世を去ってからの自分はどうありたいか?と
考えたことはあるでしょうか?


お墓について考えるということは、
ただデザインが、場所が、値段が、ということだけでなく、
あの世に行った時の自分のあり方を考えることにも
大きくつながると思うんです。




なぜ私が樹木葬に惹かれたかというと、


あの世にいった後でも、
せめてもの貢献として、
この世に残る人たちに緑としての癒しや、
きれいな空気を送り続けることができるから。


万が一枯れたとしても(それはそれで寂しいけど笑)、
ちゃんと地球に還ることができるから。
生きている世代への負担がないってのが良い。

墓石の下でずっと眠るよりも、
樹木として「生き続け、与え続ける」というのが、
すごく良いお墓のかたちだなと。


つまり、死後の自分のあり方として気に入ったスタイルだったのでした。


● 最後に

自分が思っている以上に、
最期の時は近いのかもしれない。



その事実に対して、

恐怖を感じて立ち尽くすのか、

一旦受け止めて、「だからこそ今何ができるのか」と考えるか。

28歳の時にした終活が、
今でも心のどこかで支えになっているのを感じます。

今できることは、
とにかくstayhomeを徹底すること。

大切な家族や友人、自分の命を守るために。

今自分にやれることを、
家にこもって淡々粛々とやっていきましょう。



また、自宅で過ごすことになるであろうゴールデンウィークに、
自分の棚卸しをするという目的で、
終活をしてみるのも良いかもしれません。



いつかくる、
もしかしたらそう遠くはない未来の
「最期」をほんのちょっと意識しながら。





それでは、本日も細胞レベルで
自分のベストを尽くす一日を!

最後までお読みいただきありがとうございました☀︎

☟YouTube「さんぽこの朝ぽこチャンネル」で朝活動画を配信中!


☟早起き習慣をつけたいすべての方へ!
日本一カンタンな【朝活習慣化プログラム】を作りました!

朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ




この記事が参加している募集

私のイチオシ

活動に共感してくださった方がいらっしゃいましたら、サポートよろしくお願いします!より良い発信に活用させていただきます☺︎