見出し画像

猫の日 2・22に郵政博物館へ

佐渡から帰って郵便受け📪を覗くと、先日自分宛に出したはがきが届いていました。

消印に注目❣️

現在郵政博物館で『飛び猫写真展』を開催していますが、実は2月22日だけこちらの消印↑を押してれる企画があったのです😉

郵政博物館は押上スカイツリータウンの9階にあります。
知人の店がある関係で私は何十回も押上には行っているのですが、郵政博物館の存在を全く存じませんでした。

下の方の階は若者や外国人客で常にごった返していますが、9階に行く人は全体からみると、かなり少数派です。

『飛び猫写真展』は3月21迄やっているようです。

この展示、写真撮影可能なので気に入ったものを撮ったりポストカードを買ったりしました。また後日紹介します😉

さてさて、
列に並んで消印ゲット

私の行った時間はそれほど並びませんでした

友人やpostcrossingのお相手にも何枚か此方↓を投函。

太田記念美術館で購入した広重の浮世絵

『猫の日』の説明って難しいですよね。
2・22をにゃんにゃんの音にかけてるっていうのが…

そんな時は…ChatGPTにおまかせ…
するべきではないのでしょうが、参考程度に教えてもらいましたよ。
あまり頼りにしてしまうと本当に退化してしまうので程々に。

The reason why February 22nd was chosen for Cat Day is because the date 2/22 can be read as "ni ni ni" in Japanese, which sounds similar to the sound a cat makes in Japanese, "nya nya nya." This play on words and the similarity in sound made it a fun and memorable date to designate as a day to celebrate cats.

ChatGPTの説明

簡潔な説明↑ですね。私が書くと回りくどくなってしまうのに。
頑張って頼らなくても説明できるようになりたいものです。

いつも私からのポストカードを楽しみにしてくれているシンガポール🇸🇬の彼女はこのレアな猫のpostmark(消印)を喜んでくれるといいな😊


自分宛には藤田嗣治のポストカードを


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

#猫のいるしあわせ

21,883件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?