マガジンのカバー画像

事業戦略を設定する際に参考になるビジネス書

8
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

「コト付きのモノ」が求められる時代の成長戦略【プロダクトに、世界観を乗せる】

「コト付きのモノ」が求められる時代の成長戦略【プロダクトに、世界観を乗せる】

D2C/佐々木 康裕D2Cという言葉を最近よく聞きます。私自身「中抜き」のことを、そう呼ぶと思っていたところもあり、そんなD2Cが、なぜ注目されるのか?、そもそもD2Cとは何か?をするために、この書籍に触れました。

**この書籍から学べること①D2Cとは何か?なぜ、今D2Cが求められるのか
②D2C企業と、既存のメーカーとの違い
③D2Cビジネスの成長を図るための指標を知る**

「コト

もっとみる
サブスクリプションとは何か?サブスクを成功に導く秘訣は何か?【サブスクリプション入門編】

サブスクリプションとは何か?サブスクを成功に導く秘訣は何か?【サブスクリプション入門編】

サブスクがトレンドとも言われていますし、今後より伸びてくるビジネスモデルとして注目されています。

そんなサブスクについて、理解したつもりになっていませんか?

サブスクを単なる定額利用のサービスのことと思っていませんか?

サブスク成功の秘訣を理解していますか?

この書籍のポイント

①サブスクリプションを正しく理解できる

②サブスクリプションのタイプを体系的に理解できる

③サブスクリプシ

もっとみる
大事なのは、心のえこひいき【顧客満足度向上】

大事なのは、心のえこひいき【顧客満足度向上】

「パレートの法則」という言葉があります。「80:20の法則」とも言われたりしますが、これは、全体の一部分(20%)が、全体の大部分(80%)の成果を支えているという経済法則です。

私たちビジネスパーソンが、「パレートの法則」をビジネスに取り入れる際に、どんなことを意識することになるでしょうか?

そうです!「えこひいき」です。顧客を差別したり、公平に対応しないことは、よくないことだと、イメージさ

もっとみる
ズラシ戦略【新規ビジネス創造】

ズラシ戦略【新規ビジネス創造】

今から、新規事業を検討される方におすすめの一冊を紹介します。

新規事業で失敗しないための教訓として、私が税理士をしている中で、成功している経営者がよく語るのが、「自分が認識できる範囲内で、半歩動かしてみた中でビジネスを探した」という話です。

手袋製造業者が、5本指ソックスを作って経営をV字回復させた事例を昔聞いた時も、感銘を受けました。既存のビジネスの中で、売り方や顧客満足度を改善していくこと

もっとみる