見出し画像

推し活紀行|#01 - 私の好きな景色 -

スポーツ観戦を好きな理由ってなんですか?

本日のテーマは、こちらでお送りいたします。

私のカメラフォルダで遠征を振り返ると、必ずと言っても過言ではない程に、1枚以上は応援席の写真がおさめられています。

2023.05.12 FC東京戦@国立
2023.05.12 #フロサポフラッグを国立へ


これは私のスポーツ観戦のこだわりにも通ずるものでもあるのですが、やっぱりスポーツ観戦の醍醐味は「現地で観ること」だと思ってます。

遠征費用が馬鹿にならないとか、そもそも都合が合わないとか、それはもちろんあるので、バスケットLIVEやDAZNで試合を観ることも多々あります。そこはそう。
その辺を歩いている1人の社会人なので、金銭面の限界はちゃんとあります(笑)

2022.10.01 川崎F vs コンサドーレ@厚別
フロンターレのアウェイはこれが初かな
(サポ歴1年未満のとき)

さて、本題に戻りますが。(笑)
私がスポーツ観戦に沼ったきっかけでもあり、今はもうスポーツ観戦のこだわりにもなりつつある「現地で観ること」。何が好きかって、あの会場ならではの「雰囲気」、これが好きです。

  • 会場での観客のユニフォーム着用率

  • 応援が響くアリーナ/スタジアム

  • 選手が目の前でプレーする迫力

  • 選手のプレーでわく、一喜一憂している歓声

  • 左右前後で一体となる、チャントや掛け声、手拍子

2023.06.03 横浜FC vs 鳥栖 @ニッパツ
BリーグならスタジオMC、Jリーグならコルリが居るから
なんて声出せば良いか知らなくても雰囲気で乗れる

スポーツ観戦に行ったことが無い人も、抽選で当たった無料チケットとか手元にあれば、興味ないからなんて捨てずに、ちょっと暇つぶしの気持ちで、騙されたと思って是非足を運んでほしいです。

Bリーグは元々バスケが好きだったからっていう理由がきっかけでハマったけど、Jリーグはまさに等々力競技場に観に行ってハマりました。
試合前は、何食べようか迷う迷う…フロンパークのキッチンカーで色々なスタグルが楽しめて、イベントブースもたくさん出てて、一歩スタジアムのゲートを潜れば、皆がフロンターレブルーのユニフォーム着て、チャントのリズムに合わせて手拍子して(当時まだ声出しNG)、目の前では選手の球際の鬩ぎ合い・・・
ハマらない理由を探す方が難しいくらい。気が付いたら、会場の雰囲気でハマってました。あの景色がまた観たいと。

※余談として、初観戦の日の試合結果はスコアレスドローだったか、1-0で負けた試合だった。普通は勝った試合を観て、試合が面白かった流れでハマるものだと思うよ。私は変態なのかもしれない。🤫

コレオを掲げた日。
メイン側から見ると1階も2階も
フロンターレブルー一色に染まります。

ちなみに、これは、チーム側にとってみてもチケット代含めて収益に大きく繋がっていて、スポーツビジネスにとっても大事なこと。
無料チケットで1回会場に足を運んでもらって、また次に自分でチケットを買ってもらってきてもらって、それが1回に限らず、2回3回と繰り返し…ひいてはシーズンチケットの購入までしてもらえたら万々歳!🙌🏻
シーズンチケットまで行かなくとも、繰り返し来てもらうことで、スタグル買って、グッズ買って、ユニフォーム買って・・・どんな形でもチームにお金を落としてもらう流れができたら、チームの戦略勝ちですな。🫣

だから、今、スタジアム/アリーナに向かっているあなた!!
今日、あなたのその声援が、チームの選手の後押しになるだけでなく一緒に応援する仲間を増やすきっかけにもなるかもしれません!!🫱🏻‍🫲🏼♥️

得点入って皆でタオルぶんぶん回す瞬間、本当に最高!

この選手がかっこよかった、ユニフォームがおしゃれだった、スタグルが美味しかった、無料チケット貰って暇だったから、、スタジアムに来る理由もチームが好きになる理由も何でも良い。隣の席の人が親切だったでも。

このnoteを読んで、次に試合を観に行ったときに、
スタジアム/アリーナの雰囲気を楽しんでみようとか、
そもそもまだスポーツ観戦といものが未知の領域の方が
スタジアム/アリーナに足を運んでみようかなって、
なんなら実際に足を運んでみてくれる方が少しでもいたら嬉しいです。

ちなみに、実は今日!フロンターレの試合ありますからね!
さっそくスタジアムに来るチャンスですよ!笑

仕事を適当に切り上げて、早くスタジアムに向かいたい!!(note書いてる時点で、今日全然仕事してない)
勝ちに行きましょう👊🏻🔥

2023.05.28 今季ホーム初勝利!
平均年齢30歳超のおじさんチームがんばった!

では、皆さん良い1日を。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,501件

#私の遠征話

2,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?