マガジンのカバー画像

ドラム談義

14
「無免許講師が往く、ドラム講義」連載中、過去記事「ドラム・ルーディメンツ本のススメ。」「ドラムスティック遍歴のコーナー!!」はこちらから。
運営しているクリエイター

#エッセイ

無免許講師が往く、ドラム講義⑨<続・基礎練習の考え方編>

前回の補足。主宰の高校時代の基礎練メニューを、抜粋でお送りしました。主に室内楽向けに最適…

無免許講師が往く、ドラム講義⑧<基礎練習の考え方編>

人の数だけ答えがある、基礎練習の考え方編スタートです。ようやっと練習パッドを離れてドラム…

無免許講師が往く、ドラム講義⑥<続・フォームの作り方編>

早く楽器を叩かせろとの怒号も飛び交う中、前回の積み残しから。あくまでマッチドグリップを前…

無免許講師が往く、ドラム講義⑤<フォームの作り方編>

今ひとつ収まりの良くないタイトルですがご容赦下さい。デリケートな内容ゆえ、非常に苦慮しま…

無免許講師が往く、ドラム講義④<スティックの握り方編>

第4回目なのにまだ握り方の話をしている。お金を取ってこんなことやっていたら、今頃大変なこ…

無免許講師が往く、ドラム講義③<スティック選び編>

前回だって相当説教くさかったとお思いの皆様、それでもこちらにお集まりいただき誠に感謝です…

無免許講師が往く、ドラム講義②<練習環境整備編>

説教くさい導入・ガイダンス編を耐え抜きよくぞここまで辿り着いて下さいました、本当にありがとうございます。あんたは偉い。第2回まだまだ本編は始まりません。そもそもドラムを始めるとは一体どういうことか、経験則を元に世間話から進めていきましょう。野球はグラウンド整備から始まる、練習環境づくりが全てを決めるといっても過言ではありません。 この世には、生まれ落ちた瞬間から音楽室を手にできる層の存在がある。恐ろしい話です。主宰は文字通り、音楽一家の先生にレッスンを乞うておりました。一族

【新連載】 無免許講師が往く、ドラム講義①<導入・ガイダンス編>

唐突に始まった新企画。文字通り無免許講師の主宰が独断と偏見でもって型破りなドラム講義を展…

ドラムスティック遍歴のコーナー!!(3)

ありそうでなかったドラムスティック遍歴。たぶん最終回。 吹部の仲間には、大学では音楽やら…

ドラムスティック遍歴のコーナー!!(2)

ありそうでなかったドラムスティック遍歴。激動の第2回。 進学先の私立高校には、残念ながら…

ドラムスティック遍歴のコーナー!!(1)

ありそうでなかった連載企画、始動。 世の中にはいろんな遍歴があると思います。仮に主宰がや…