マガジンのカバー画像

同じアホなら着飾って

14
20代女性がファッションの話をします
運営しているクリエイター

#エッセイ

ファッションはフィクションです

ファッションはフィクションです

現実が嫌いだ。現実をしっかり見据えて、無駄をなくし自分磨きをし将来に備え人間関係を大切にして、充実した生活を送るのが全然無理。

なんなら現実から逃避して、無駄なことばっかりやって変われない自分を甘やかして外側だけ自在に取り繕って今だけのために生きて孤独を愛しながら寂しさに溺れて、堕落した生活を送れたら最高で、長生きなんかまっぴらごめん。

それでも私は義務教育を終えて受験をして高校生になり、大学

もっとみる
いちご柄の服はダサい?

いちご柄の服はダサい?

突然ですが、大人にもなっていちご柄のワンピースを着るなんてダサい、と思います?
まあデザインによるかも、とか。ちょっと子供っぽいかも、とかそんな感じ?
じゃあじゃあ、いちご柄の服を着ていちご狩りに行くのはダサい、と思いますか?

わたしは、結構ダサいかもなあと思う。ダサいというのが垢抜けないとか野暮ったいとかいう意味だとすると、いちご狩りに行くのにいちご柄というのはあまりに直球過ぎるし。なんという

もっとみる
ワンピースについてのアイデア集

ワンピースについてのアイデア集

私は洋服の組み合わせを考えるのが好きで、できるだけ毎日違う洋服が着たい、新しいコーディネートを生み出し続けたい!というのを実益(?)を兼ねた趣味にしている。その中で一番難しいなと思うのがワンピース。

1枚で完成するし、サラっと着るだけで可愛いよねワンピース、うんうん。けど、楽だからこそなんとなく着ると手抜きっぽく見えたり、いつも同じ組み合わせになったり同じ服ばっか着てるという印象を持たせてしまう

もっとみる
セーラー服を愛す

セーラー服を愛す

セーラー服、好きですか?私は大好き。

なんなんだろうね、この感情は。私は結局1度もセーラー服が制服だったことがないから、そのせいなのかなあ。前から見ると三角形の、後ろから見ると四角形の、肩にかかる大きな襟。それだけなのになんで。とても大きな感情がそこにあるんだよ、執着と呼んでもいい。

日本でセーラーといえば、女子学生の制服としてのイメージ、それからなんとなくマリンなテイスト。まあ海軍の制服って

もっとみる
オシャレしてるってわけじゃない

オシャレしてるってわけじゃない

正直、オシャレだね!と言われることが多い。3日に1回くらいは言われる。いやちょっと盛った。ちなみに言われるととても嬉しい。私はお洋服が大好きで、見るのも買うのも着るのも楽しい。
でもオシャレしてるかと言われると別にそんなことはなくて、ただただ好きな服を着ているだけなのですがみなさんどうでしょうかそこんところ。
オシャレするというのは場に相応しい服装を丁寧に選ぶことだと思っている。私は自分の好みを最

もっとみる
みんな爪を塗ればいいのだ

みんな爪を塗ればいいのだ

マニュキアが好きです。爪がきらきらしてたりつやつやしてたりすると、いつでも自分で見えるからテンションがあがる。今はジェルネイルとかもあるけどそんなお金と時間がないのと、服に合わせてコロコロ変えたいのと、単純にバイトの関係でマニュキア派。

はじめて爪を塗ったのは中学生とかで、どぎつい水色を塗ったらママに何その色気持ち悪~い、と言われて自信を喪失したし暇すぎてネイルアートにハマった高校の時も同級生の

もっとみる
ランドセルで大学に行きたい!

ランドセルで大学に行きたい!

赤い鞄をずっと買いたいと思っていて、色々探しているのだけれどなかなかこれぞというものが見つからない。赤っていうのは難しくて、オレンジみが強すぎても朱になってしまうし紫っぽいエンジ色、ボルドーってのも赤とは全然違う色だ。暗い赤も明るい赤も可愛いけれど派手で目につく色だから素材によっては安っぽくなりがちで、てかてかすぎてもマットすぎてもよろしくない。高級感のある素材で、色合いは適度に深みがあり、でもし

もっとみる