マガジンのカバー画像

飲食経営

79
運営しているクリエイター

#経営

あなたはどこにいますか?

あなたはどこにいますか?



今回飲食店は売上軒並みダウンしています。
もちろん波にうまくのれた企業もあるかと思いますが、
このコンフォートゾーンを私はすごく意識し行動を積み重ねてきました。

今後売上が100%戻る保証はありません。
70%経済80%経済といわれておりますが、
あなたは今後どのように対応しようと思っていますか?

今までは飲食店は正直チキンレースをしているところが多かったです。
大手の真似をするように個店

もっとみる
人財ー育て方の裏技

人財ー育て方の裏技



今回は、
自分で考えない、
主体的に動かない、
自分で答えを見つけようとしない、
なかなか覚えない、、等、
上司は悩みが尽きないと思います。
ですがある裏技を使うと、部下が自然に考えてくれるようになります。

1主体的とは?

主体的=問いのレベル、です。
問いが多い人ほど主体的です。
普段あなたは部下から㏠何個質問されてますか?
職場に質問する文化が出来たら幸せじゃないですか?

主体的とは

もっとみる
離職率の改善

離職率の改善



今回は離職率の改善についてお話させていただきます。
離職率を改善するために、
優しく接しすぎて甘えが出てくる!
言ったことはやってくれるが自発的には動いてくれない!

など悩みは尽きないと思います。
それはあなたのリーダーシップ発揮の仕方を変えることで、
解決できます!

1ピラミッド型組織

あなたは部下は上司の為に存在すると思っていませんか?
上司が言うことをやってくれない、
上司の言って

もっとみる
飲食店の今後の戦略とは?

飲食店の今後の戦略とは?

今回の話しは、
何を売るかではなく、どこで戦うか?
という話をさせていただきます!

10月~GOTOが始まり、
売上回復を狙う飲食店も多いかと思います。
あなたのお店のUSPは何ですか?

例えば、
全て手打ちの焼き鳥とか、大体1つや2つUSPを持ってますよね?
このUSPで今後も勝負できるのか?
という話なのですが、商品力はもちろん大事です。
ですが商品力だけでは今後勝負ばかりの未来が待ってま

もっとみる

思考停止を打破しよう!!

仕事=作業?仕事=作業という考えた方の方稀にいますよね。
それは言われてることを言われたままやることが美徳だと思っているのかもしれません。

㈱朔では
言われる前にやるのが仕事
言われてやるのが作業

だと伝えております。
お客さんにももちろんですが、一緒に働く仲間にも仕事をしてもらいたいと常々伝えております。
ですが人の為って言われると余裕がないんですよね。
だからはじめのうちは自分の為でよいと

もっとみる
飲食店は何を売っているのか?

飲食店は何を売っているのか?

株式会社朔は飲食店がメインですので、
料理とお酒でしょ?!

普通に考えれば料理とお酒です!
ですが料理がうまいから、、お酒の取り揃えが良いからで
あなたはお店を選んでいますか?

昔はもしかしたらそれで良かったのかもしれませんが、
現在は料理やお酒では正直勝負できなくなってきています。
例えば日本酒飲みたい!

となった場合、
①日本酒が10種類ある店
②日本酒が20種類ある店
③日本酒が30種

もっとみる