酒井商会(Sakai Shokai)

私たち酒井商会は、生産者の方々、旬の食材、和食の魅力、自然派ワイン、日本酒との相性、心からくつろげる和やかなひと時を、お客様や仲間と共有したいと常にクリエイティブしています。Webサイト:https://sakai-shokai.jp/

酒井商会(Sakai Shokai)

私たち酒井商会は、生産者の方々、旬の食材、和食の魅力、自然派ワイン、日本酒との相性、心からくつろげる和やかなひと時を、お客様や仲間と共有したいと常にクリエイティブしています。Webサイト:https://sakai-shokai.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

和食居酒屋『酒井商会』が、noteをはじめた理由

はじめまして。和食居酒屋を2店舗営んでいる酒井英彰といいます。 簡単に私の自己紹介をすると、ワーキング・ホリデー先のオーストラリアで、料理人としてのキャリアをはじめました。 帰国後、湘南のフレンチレストランで経験を積んだあと、様々な飲食店を展開するzettonで料理長をつとめながら経営を学び、『並木橋なかむら』で3年ほど和食を学んだのちに独立しました。 2018年に渋谷で『酒井商会』。2020年に恵比寿で『創和堂』を開店。 また、このふたつの店を経営する会社として、株

    • 表現の世界で仕事をしている。その自覚を常に持つ【酒井商会で働く #05】

      渋谷にて『酒井商会』『SHIZEN』、恵比寿にて『創和堂』を営む株式会社酒井商会では、様々な個性をもつメンバーが働いています。連載「酒井商会で働く」では、それぞれのスタッフがどんな想いをもって酒井商会で働いているかを語っていきます。今回は商品開発担当をつとめる富田 浩嗣(とみた ひろつぐ)です。 ・・・ ご覧いただきありがとうございます。富田浩嗣と申します。 酒井商会では、ご家庭でもお店の味を楽しんでいただきたいという想いから、オリジナル商品の開発と販売を行っています。

      • 常にお客様を感じながら、一つひとつの仕事に心を込める【酒井商会で働く #04】

        渋谷にて『酒井商会』『SHIZEN』、恵比寿にて『創和堂』を営む株式会社酒井商会では、様々な個性をもつメンバーが働いています。連載「酒井商会で働く」では、それぞれのスタッフがどんな想いをもって酒井商会で働いているかを語っていきます。今回は『創和堂』の料理長をつとめる戸村優介(とむら ゆうすけ)です。 ・・・ いつもお店にお越しいただいている方も、​はじめましての方も、ご覧いただきありがとうございます。戸村優介と申します。 私が酒井商会で働きはじめたのは2022年11月。

        • SHIZENを通じて、料理人としての表現を追求し続ける【酒井商会で働く #03】

          渋谷にて『酒井商会』『SHIZEN』、恵比寿にて『創和堂』を営む株式会社酒井商会では、様々な個性をもつメンバーが働いています。連載「酒井商会で働く」では、それぞれのスタッフがどんな想いをもって酒井商会で働いているかを語っていきます。今回は『SHIZEN』の料理長をつとめる國居 優(くにすえ ゆう)です。 ・・・ いつもお店にお越しいただいている方も、​はじめましての方も、ご覧いただきありがとうございます。國居 優と申します。 伝統的な日本料理の習わしや技術を大切にしなが

        • 固定された記事

        和食居酒屋『酒井商会』が、noteをはじめた理由

          飲食人として、お互いを高めあえるチームであり続けたい 【酒井商会で働く #02】

          渋谷にて『酒井商会』『SHIZEN』、恵比寿にて『創和堂』を営む株式会社酒井商会では、様々な個性をもつメンバーが働いています。連載「酒井商会で働く」では、それぞれのスタッフがどんな想いをもって酒井商会で働いているかを語っていきます。今回は、執行役員をつとめる入船和真(いりふね かずま)です。 ・・・ いつもお店にお越しいただいている方も、​はじめましての方も、ご覧いただきありがとうございます。入船和真と申します。 私が株式会社酒井商会で働きはじめたのは2020年1月。そ

          飲食人として、お互いを高めあえるチームであり続けたい 【酒井商会で働く #02】

          酒井商会が「器(うつわ)選び」で大切にしていること

          酒井です。酒井商会では、料理やお酒はもちろん、器などの食器、お店の内装や外装に至るまで、全てに意図をもってお店づくりをしています。noteを通じて、酒井商会で働くみんなに私の考えを伝えたいと思っていますが、今回は「器」について書いてみます。 ・・・ 料理人としてセンスが問われる器選び私は料理を考案する際、器についてよく考えます。 料理人としてクリエイティビティを磨くことが大切と常々思っていますが、器選びもそのひとつです。どんな器や作家さんのものを使用しているかで、そのお

          酒井商会が「器(うつわ)選び」で大切にしていること

          酒井商会に関わる全ての方々に、「縁を結んでよかった」と思ってもらえるように【酒井商会で働く #01】

          渋谷にて『酒井商会』、恵比寿にて『創和堂』を営む酒井商会では、様々な個性をもつスタッフが働いています。連載「酒井商会で働く」では、それぞれのスタッフが、どんな想いをもって酒井商会で働いているかを語っていきます。今回は、酒井商会で働くメンバーのなかで最古参である濵田 皓太(はまだ こうた)です。 ・・・ いつもお店にお越しいただいている方も、​はじめましての方も、ご覧いただきありがとうございます。濵田皓太と申します。 私が酒井商会で働きはじめたのは2018年6月。酒井商会

          酒井商会に関わる全ての方々に、「縁を結んでよかった」と思ってもらえるように【酒井商会で働く #01】

          料理人として独立へ。『酒井商会』の輪郭はどう生まれたのか?【酒井英彰と酒井商会の歩み #06】

          酒井です。酒井商会で働くみんなに私の考えをしっかりと伝えたいと思い、私自身と酒井商会の歩みを書いていきます。今回は、将来自分の店をもつために、『並木橋なかむら』で修行していた私が、どういう風に自分の店の輪郭を描いていったのか。酒井商会が誕生するまでの過程について書いていきます。 ・・・ 私が独立を決意し、修行先のフェアグランドの代表である中村悌二さんにその旨を告げたのは、私が『並木橋なかむら』で働きはじめて約2年半が経った頃でした。 その頃の私は、『並木橋なかむら』で刺

          料理人として独立へ。『酒井商会』の輪郭はどう生まれたのか?【酒井英彰と酒井商会の歩み #06】

          長く愛される店に必要なものとは? 『並木橋なかむら』で学んだ3年間【酒井英彰と酒井商会の歩み #05】

          酒井です。酒井商会で働くみんなに私の考えをしっかりと伝えたいと思い、私自身と酒井商会の歩みを書いていきます。今回は、30歳にして和食の世界で勝負することを決めた私が、修業先として選んだフェアグランドで、どのような日々を過ごしたのかを書いていきます。 ・・・ ゼロから学ぶのに適していた『並木橋なかむら』。フェアグランドへの採用が決まり、勤務先は渋谷にある『並木橋なかむら』に決まりました。ですが、実をいうと、フェアグランドで働らけるなら、『KAN』で修行したいと入社当時の私は

          長く愛される店に必要なものとは? 『並木橋なかむら』で学んだ3年間【酒井英彰と酒井商会の歩み #05】

          転機となった“並木橋なかむら”との出会い。30歳で和食の道へ 【酒井英彰と酒井商会の歩み #04】

          酒井です。酒井商会で働くみんなに私の考えを伝えたいと思い、私自身と酒井商会の歩みを書いていきます。フレンチレストランで修行し、その後、ハワイアンレストランで料理長をつとめてきた私が、なぜ和食の道に進むことになったのか。今回は、その経緯について書くことにします。 ・・・ ひと目で惹かれた『なかむら』との出会い。前回のnoteに詳しく書きましたが、ゼットンでは本当に様々な経験をさせてもらいました。マネジメントや新業態の立ち上げなど、目の前の課題に真剣に向き合っていくことに充実

          転機となった“並木橋なかむら”との出会い。30歳で和食の道へ 【酒井英彰と酒井商会の歩み #04】

          料理人としてクリエイティビティを磨く、はじめの一歩

          酒井です。先日、創和堂も参加している出前館の新デリバリーサービス『DePREMIUM』のオープンを記念し、稲本健一さん、『sio』の鳥羽さん、『la Brianza』の奥野さんと対談させていただく機会がありました。 この対談において、稲本さんが「いままさに成功しているシェフは料理人であり、クリエイティブディレクターである」という旨をおっしゃっていますが、この考えに私も完全に同意です。 飲食店で働く料理人やサービスマンは、料理や接客の腕を磨くことに加えて、美的センスや教養な

          料理人としてクリエイティビティを磨く、はじめの一歩

          数字と向き合い、飲食店における”管理”の大切さを学んだゼットン【酒井英彰と酒井商会の歩み #03】

          酒井です。酒井商会で働くみんなに私の考えをしっかりと伝えたいと思い、私自身と酒井商会の歩みを書いていきます。今回は、三笠会館の次の職場であり、約5年間働いた株式会社ゼットンでの日々について書いていきます。 ・・・ 飛ぶ鳥を落とす勢いの『ゼットン』へ飛び込む私がゼットンに転職したのは、2011年の初めのことです。 1995年に名古屋で創業したゼットンは、話題となる店舗を次々とオープンさせ、飲食業界に大きなインパクトを与えていました。ゼットンが店を出店すると、街の風景や人の

          数字と向き合い、飲食店における”管理”の大切さを学んだゼットン【酒井英彰と酒井商会の歩み #03】

          料理の基礎を学んだ、湘南のフレンチレストラン【酒井英彰と酒井商会の歩み #02】

          酒井です。酒井商会で働くみんなに私の考えをしっかりと伝えたいと思い、私自身と酒井商会の歩みを書いていきます。今回は、オーストラリアから帰国した私が、フレンチの基礎を学ぶために働いた湘南のフレンチレストランでの日々について書いていきます。 ・・・ 伝統的なフレンチを大切にする『三笠会館』いつかは自分の店を持ちたいと思い、フレンチの基礎を学ぶためにオーストラリアから帰国してきた私ですが、職場選びは料理一色というわけではありませんでした。 私にとってサーフィンは欠かせないもの

          料理の基礎を学んだ、湘南のフレンチレストラン【酒井英彰と酒井商会の歩み #02】

          料理人としての原点は、オーストラリアの田舎街 【酒井英彰と酒井商会の歩み #01】

          酒井です。ここでは酒井商会で働くみんなに私の考えをしっかりと伝えたいと思い、まずは私自身と酒井商会の「これまでの歩み」を書くことにしました。 私がいつも話している言葉や考えは、どういう経緯があって生まれたのか。また、酒井商会に新しく加わったメンバーには、どういう積み重ねがあって、現在の私たちがあるのか。それらを知ってもらいたいと考えたからです。 出発点をどこにしようか悩みましたが、初回となる今回は、私の料理人としての原点について書いていきます。 ・・・ 料理とは縁のな

          料理人としての原点は、オーストラリアの田舎街 【酒井英彰と酒井商会の歩み #01】