マガジンのカバー画像

雑記

212
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

縁は大切。動いてナンボ♪

SNSで繋がっている、東京で飲食店を2店舗経営されている岩崎さん。

来阪された際に、僕と会ってくださった時のことをnoteに書いてくださった。

ええ感じすぎるくらいに書いてもらって恐縮です💦

僕もお会いしたかったので、、、ありがとうございます!

人との縁。実際に会うことで太くなっていく。

リアルで会うことの大切さを改めて実感。

さあさあ!
僕自身も、動いてナンボ。

会いたい人には会

もっとみる

なぜ4月!?まあ、ええわ。このままいってやー。

やっとやねぇ。

って、よく見出しを見たら、、、検討を指示!?って、、、(笑)

移行を指示ではないんやね(笑)

しかし、物事には、賛否両論あるわけで、、、。

100人が100人とも、賛成で物事が進むことは無い。

反対の人は、何で反対なのか?
SNSを眺めてみる。

このご時世。
SNSで自分とは違う考え方の思考に簡単に触れられる。
自分と違う考え方の意見もインプットすると、頭の体操にはいい

もっとみる

SNSで繋がるご縁。会うと更に太くなるなぁ。

東京で飲食店を2店舗経営されている岩崎さん。

本音で書かれているnoteは、見応えがあるし、勉強になるねんなぁ。

アルバイトさんを巻き込む勉強会など、めっちゃ面白い。

そして、岩崎さんの考え方には、共感する部分が沢山あるねん。

SNSで繋がった、ご縁。

共通の知り合いもチラホラいてる。

今では、note と Facebookで、お互いの発信を見ている関係。

岩崎さんのお店に行きたいな

もっとみる

恵方巻きやら、事業再構築補助金やら、決算やら、天気やら、、、

コロナ禍で始めた、長年寿司職人だった料理長マサルさんが作る、満太郎流恵方巻き。今年もやるで~。

昨日は、LINE友達限定で先行販売。

続々と入る、お客さんからの注文がありがたいね~。

LINEのトークで、1人1人のお客さんとやりとり。

楽しいね~。

飲食店経営者としては、お客さんと接する、前向きな仕事の他に、、、

後ろ向き?ではないけれど、、、、こんな地味な仕事もある、、、。

これか

もっとみる
「リスク」に対する捉え方と反応

「リスク」に対する捉え方と反応

リスクって言葉への反応パターンは2つあると考える。

①リスクを「危険」と考える人
「怖い!近寄るな!!」という反応をする。

②リスクを「不確実性」と考える人
「不確実なことやから、成功も失敗もある。失敗した場合の傷はどの程度?」とか「どうやったら、確実性をあげられるか?」と反応する。

①は思考が停止。②は思考し続けてる。

この違いは大きい。

僕が会社を経営していること。
嫁さんが不動産投

もっとみる

家族との時間を噛み締める

仕事は楽しいし、なんぼでも打ち込める。
人と会うのも好き。飲みに行くのも好き。
趣味のボクシングも行くし、自分1人の時間も大切にしている。

これらの時間は、僕の人生を豊かにするために、必要不可欠。

仮に仕事せずに、人と会わずに、ボクシングに行かずに、、、

家族との時間を過ごすだけの人生は、今の僕にはあり得ない。

家族との時間だけを過ごすのは、自分の人生は充実したものにはならない。

という

もっとみる

社会人になってからの友人

僕にとっては、大切な存在やねん。

社会人になると、最も長く時間を過ごすのは、職場の人間関係。

これ以外に、人間関係を築いていくかどうか?は、、、自分から動くかどうかにかかっている。

社会人になってからの友人には、趣味のボクシングで出会った友人、加入しているオンラインサロンで出会った友人、通っている飲食店で出会った友人などなど。

あとは、noteで繋がった人もいてるね。

note繋がりで、

もっとみる

正月も今日で終わりやね

家族との時間を大切に過ごす。

年賀状見ながら、しばらく会っていない前職で繋がりのあった方や、大学の同級生を懐かしむ。

さあ、そんな正月も今日で終わりやね。

明日から飲食は仕事始め。

材料の解凍やら、仕入れやら、、。
前日にボチボチと、、、。

福祉の仕事は5日から。
メンバーさん(利用者さん)に配布する、まんじゅうが届く。

ええ感じやねー。

喪中の人がおるかも?やから、『明けましておめ

もっとみる