見出し画像

夏の特別編!社会人と語り合いました

こんにちは、Fan clubです。先日、総勢14名の社会人の方々をお招きして、採用サイトツアー特別編を開催しました。8月31日という夏の終わりにのんびりと、南国の島々をめぐるように。仕事や働くこと、就活について、学生と社会人が語り合うキャリア交流会を開催しました。(開催の経緯について詳しく知りたい方は、こちらから。)
今回は、10名の学生が参加してくださいました。ありがとうございました!

コンテンツの紹介

画像1

今回は17時からスタート。途中参加、途中退出は自由。3回の島めぐりのほかに、企業理念を当てるクイズや、社会人からの就活エールのコーナーを設けました。

島めぐりについて

zoomのブレイクアウトルームを島に見立て、社会人は3〜4つの島に分かれてもらいました。

たとえば1回目の島わけは、こんな感じ。
独立島:独立して会社を経営している2人。
波乱万丈島:様々な仕事を経験され、ユニークなキャリアを築いている方々。
クリエイティブ島:プランナーやコピーライター、編集者。クリエイティブな仕事をしている人々。
ワークライフバランス島:女性2人と、育休経験のある社会人。

学生はそれぞれの関心に合わせて、島めぐりしてもらいました。

画像2

2回目の島わけは、
パラレルキャリア島:いくつもの肩書きを持って働く人々。
NIPPONのキャリア論島:帰国子女や外資系企業勤務、海外駐在経験者たち。
採用広報島:人事や制作として採用広報に携わる人々。
おじさん島:面接官も、1人のおじさんに過ぎない。

画像3

最後の島わけは、
大手島:大手企業で働いた経験のある3人。
地方ではたらく島:静岡、長野、沖縄。地方で働いた経験のある方々。
マイペース島:異業種をミックスしていたり、複数の肩書があったり、独立していたり。

画像4

様々なバックグラウンドを持つ社会人の方々のおかげで、業種や職種の垣根を超えたユニークな島がたくさんできました。私が学生の頃にこの場にいたらめぐりたい島が、いっぱいあったなぁ。

クイズ!利き企業理念

画像5

島めぐりの合間に、企業理念を当てるクイズ大会を開催。優勝者には、ハーゲンダッツとスタバの引換券をプレゼントしました。
皆さんは赤城乳業の企業理念、どれかわかりますか?

感想

参加してくださった学生からは、こんな声が寄せられました。(記事作成の都合上、一部内容を修正して掲載しています)

こんなにフランクに就職について社会人の方と話せるイベントに初めて参加した。進行の方が楽しく進めてくださったおかげで、全体が重くない雰囲気になっていてよかった。社会人同士でトークセッションをするのを聞いているのが楽しかった。社会人の方が皆さんウェルカムな感じで迎えていただいて話しやすかった。
本当に楽しくて有意義でした!自分のことを肯定、共感してくださる方が多くて、参加前は何か怖いことを言われたら嫌だな〜と思っていましたが、全然そんなことありませんでした。これから行動していくきっかけになったと思います!本当にありがとうございました。
キャリア観がかなり大きく広がった。ステークホルダー関係にない方とお話しできるのが良かった。なんでタダで参加させてもらえたのか不思議に思った。(ありがとうございます)
様々な社会人の方の遍歴を聞いているのが楽しかったです、お話を聞いているうちに、自分がどんな基準でうける企業を選べばいいかだんだんはっきりしてきました。
地方で働いている社会人の方の話だけでなく将来地方で働くことを計画に入れている同世代の方の話も聞けたのでいい刺激になりました。
とにかくおじさん達の話がパワフルで、でもそこに心動かされるようなワードが散りばめられてて面白かったし、良かったです!
新卒でいい会社に入ることがすべてではないことや独立するにもあえて日本の大企業で基本動作を学ぶことが大切だということを学べた。
私は言葉や表現、書くことや話す、聴くということに興味があるので、Fanclubをはじめ今回参加してくださった方々の企業、活動にすごく興味を持ち「こういうところで働きたい!」とすごく具体的に思いました。今回は「就活イベント」というより、就活の「外側」という位置づけでしたが、私にとっては参加してくださった方々の企業や、キャリアをもっと深く知りたいと思える、就活の立派な一環となるイベントでした。参考にする、というよりも実際にここから自分に合った企業を見つける糸口にしたいのと、社会人の方とコンタクトを今後もとれればいいなと思います。ありがとうございました。

スクリーンショット 2020-08-31 21.47.20

来月もパワーアップしたイベントを開催する予定です。お楽しみに!

----------
ライター:家洞李沙

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?