見出し画像

【いいフレーズを思いつく方法!実践編】

こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。

いいフレーズや、
いいアイデアというのは、
なかなか思いつかないから
いいアイデア。

と、思っていませんか?

でも、実際のところ、
いいアイデアというのは

【実行されるから
 いいアイデア!】

なのです。


実行しないと、
そのアイデアが
実際に良かったのか?
悪かったのか?
それすら判断
できないからです。


でも、フレーズ集などで
一生懸命かっこいい
フレーズを覚えても、
全然アドリブには活かせない!
実行レベルに落とせない!

そんなお悩みを
抱えている人が、
とても多いように感じます。


そこで、
いいフレーズ自体も
生み出しやすくなるし、
かつアドリブで実行も
しやすくなる方法を
お伝えします!

その方法とは、

【音楽以外のものから
 発想を引っ張ってくる!】


特に、図形や風景、
匂いや触感など、
イメージに直結するモノから
サウンドを引っ張ってくると、
アドリブに活かしやすいです!

普通の練習だと、
どうしても譜面から
サウンドを
引っ張ってくるので、
おたまじゃくしが
頭の中で踊ります。

でも、
この状態というのは、
意味のわからない
外国語の本を、
辞書を引き引き、
なんとか解読している
ような状態。

頭の中ではっきりした
イメージとして音が鳴っている
わけではないのです!

そのレベルのフレーズを
沢山覚えたり、
沢山発想しても、
リアルタイムのアドリブでは
絶対に出てきません。

また、2,3日すれば
すぐに忘れてしまうでしょう。
(結構、身に覚えのある人も
 おおいのでは!?)


でも、元々の根っこが、
風景だったり、
匂いだったりといった、
「イメージ」ならば、
そこから生み出された
サウンドはアドリブ中に
引っ張りだしてきやすいし、
忘れにくいのです!


もちろん、これを応用すると、

「譜面上のフレーズに
 イメージをつけて覚える!」

という事が可能になります。

ただ漠然と
おたまじゃくしを
覚えるのではなく、
そのフレーズ全体から
感じられる「イメージ」
をまずは感じて覚える!

これを繰り返していくと、
ドンドンフレーズの
吸収力は上がるし、
何より、いいフレーズが
浮かびやすい
脳のシステムが
出来上がっていきます!

特にスケールは
この方法で覚えるのが得策。

ピンときた方は
ぜひ参考にしてみてください。


今日も1日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!

ぜひお気持ちのサポートをお願いします!頂いたサポートはより良い記事を書いていく為の研究費として使わせていただきます!