自分を変えたければ自分を洗脳しなさい

どうも。
何者でもないただの人SIROです。

私は昔、自分のことが大嫌いでした。
そんな自分を変えたいと思い、あることをきっかけにどんどん変わっていきました。
人間、なりたい自分になるのなんて思っているより簡単なんだよ。
今回はそんなお話です。

私は女優


私は幼い頃、とてもとても人見知りで引っ込み思案、あがり症。
たからこそ、目立つようなことはしたくないし、何にも自信が持てませんでした。
かといって、友達がいない暗い子と言うわけではなく、なぜかリーダー気質な明るくみんなの人気者タイプの友達といつも一緒でした。
人に合わせるのは得意だったので、目立ちたいタイプの子といるのは自分が目立つ必要もなく楽だったのかもしれません。

でも、そんな友達といるなかで
『本当はあの子みたいに堂々としていたい』
『自分の意見を言ったり、チャレンジしたりしてみたい』
心の奥底でそう思う自分がいました。
周りの目がとてもとても怖く見えていたのです。
『どうせ私なんて』
そんな言い訳ばかり。
言い訳だってわかっているから、尚更自分のことが嫌になっていく。

そんなある日の小学校の体育でのこと。
運動が苦手で、跳び箱4段ですら跳べませんでした。
失敗するのが怖かったのです。
周りはどんどん跳んでいきます。
自分だけ出来ない。
それも目立つし嫌でした。
ふと、周りを見ると、思いっきり跳んで思いっきり失敗している人がいました。
それを見ても、下手くそだと笑おうとは思っていない自分に気が付きました。
何であんなにチャレンジできるんだろう?
すごいなー。
失敗している人を見ても
『すごい』
と感じている自分に気が付いたのです。
これは、私だけではないかもしれない。
それに、自分のことばかりで、周りがどんどん失敗していることにすら気が付いていなかった。
思っているより、皆見ていないんじゃないか?
皆に笑われるとびくびくしているのは自分だけなのでは?
なんだか気持ちが楽になりました。
そして
『私は跳べる!私跳べる!私は女優!
と暗示をかけました。
女優さん俳優さんは、本当はただの人なのに演技で何者にでもなれるじゃないですか。
本当は根暗かもしれない人もコメディでは面白おかしく明るい人になったりしますよね。
あれです。
私もなりきろうと思ったのです。
するとどうでしょう。
余裕で跳べてしまったのです。
実は、運動が苦手なのは自信の無さからくる思い込みでしかなかったのです。
たった4段で絶望していた少女が、その日のうちに7段まで跳べたのですから。
苦手だと思い込み運動を避けていたので、もちろん持久力は全くありませんでしたが。。それはさておき
私は女優作戦で、今まで勇気が出なかったものにどんどんチャレンジするようになりました。
そして、気が付けは小さなチャレンジは当たり前のものとなり、自分が変わって、以前よりも自分を好きになりました。

自分で自分を洗脳した結果、本当になった

こういうことなんだと思います。
良くも悪くも思い込みって大事で、習慣化することで本当になるのだとおもいます。

私は
『できない』
という思い込みで人前に出ることや、運動もできませんでしたし、
『できる』
という思い込みでこれらを変えました。

始めは無理やりだったと思いますが、成功体験を繰り返しながら『あたりまえ』にまですることができました。

これは内面だけでなく、外見にも影響させることができます。

自分で自分を洗脳すればダイエットですら可能になります。

私は、ほとんど間食をしません。
特に甘いものはほんの少しでじゅうぶん。
炭水化物も少なめ。
食事をしっかりとったらお腹いっぱいで別腹なんてありません。

これ、今となっては本当にこういう体質になりましたが、初めからこういう人ではありませんでした。
普通に間食もするし、甘いものも普通に食べる。

私は、デブになりたくない!
そう思ったときに、こんな人なら太らないよね。
とか
こんな人になりたい。
という人を想像し、その人になりきりました。
はじめはもちろん、我慢がたくさんでした。
でも、本気でなりきり、友達からあまいお菓子の誘惑があっても
『私それほどあまいもの得意じゃないんだよね~。』
と、考えるより先に口に出すようにしました。
食後になにか食べたくなっても
『お腹いっぱい!あとなにも食べられないよ!』
と口に出していいます。
周りも聞いているわけですから、この後食べてしまっては、ただの嘘つきのレッテルをはられます。
その後ろめたさもあって、わざわざ口に出した方が洗脳力が高くなります。
そして、それを続けているうちに、痩せ我慢だったものが本当になっていることに気が付きます。

自分を洗脳するのははじめこそ難しく感じるかもしれませんが、たった一つ洗脳が成功して、自分の何かが変わったとき、このハードルは一気に下がり、自分を変えることが楽しくなっていきますよ。

なりきって思い込んで、どんどん自分をパワーアップさせてみませんか?

でわまた!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?